闘牛士ごっこ、勘違い愛、鼻血対決、うそつき合戦、告白大会、殺し合い・・・最後まで嘘をつかなかったは誰だ?
嘘つきゲームは饅頭から始まった。神と人間が共存する神話の世界の武侠ファンタジー映画という新たなジャンルなのだろうか、神話と戦国絵巻物が絡みあって見たこともない映像によって不思議感覚につつまれてゆく。運命を司る天女のような女神“満神”が饅頭を騙し取った少女・傾城(セシリア・チャン)に「男から寵愛を受け不自由のない暮しをできる代り、真実の愛を得ることはできない」という約束をする。そして20年後、彼女は王妃となっていた・・・
敵を蹴散らした後、王を奪還するために城に忍び込もうとした際に、またもや満神が現れて予言をするため、嘘吐き第2ラウンドが開始する。奴隷の雪国人・昆崙(チャン・ドンゴン)と大将軍・光明(真田広之)の関係も嘘を黙認したかのような主従契約。光明と傾城の関係も嘘だらけの愛人契約。彼等と敵対する無歓(ニコラス・ツェー)とは騙し合い作戦が炸裂するという、壮大な嘘つきスパイラルの物語になっています。
人を信じられなくなる世界になった原因は傾城にあるのですが、いつの世も政争の陰には女ありきという教訓めいたことも訴えているように思います。さすがは楊貴妃を生んだ中国だけあって、こうした話はお得意。ちなみに、【傾城】とは白居易の「長恨歌」に出てくる言葉で、国王の心を惑わせて国や城を滅ぼしてしまうほど魅力のある美女のことを指すのですから、そのままのネーミングなのですね。そう考えると無歓や光明にもちょっとした意味があるような気もしてくるのですが、【崑崙】の意味は単なる辺境の地ということか、それとも食いしん坊の証しである北京崑崙飯店の意味なのか・・・
とにかくワイヤーアクション満載の漫画チックな映像である上、チャン・ドンゴンの加速装置がついたかのような俊足ぶり、黒衣をまとえば空まで飛べちゃうという完璧なファンタジー。同じような嘘つきエピソードが連続するため、神と観客はストーリーを反芻することが困難となります。最後には「あんた、本当は死んでないんでしょ?」などと疑心暗鬼にならないように心して鑑賞しなければなりません。
★★★・・
嘘つきゲームは饅頭から始まった。神と人間が共存する神話の世界の武侠ファンタジー映画という新たなジャンルなのだろうか、神話と戦国絵巻物が絡みあって見たこともない映像によって不思議感覚につつまれてゆく。運命を司る天女のような女神“満神”が饅頭を騙し取った少女・傾城(セシリア・チャン)に「男から寵愛を受け不自由のない暮しをできる代り、真実の愛を得ることはできない」という約束をする。そして20年後、彼女は王妃となっていた・・・
敵を蹴散らした後、王を奪還するために城に忍び込もうとした際に、またもや満神が現れて予言をするため、嘘吐き第2ラウンドが開始する。奴隷の雪国人・昆崙(チャン・ドンゴン)と大将軍・光明(真田広之)の関係も嘘を黙認したかのような主従契約。光明と傾城の関係も嘘だらけの愛人契約。彼等と敵対する無歓(ニコラス・ツェー)とは騙し合い作戦が炸裂するという、壮大な嘘つきスパイラルの物語になっています。
人を信じられなくなる世界になった原因は傾城にあるのですが、いつの世も政争の陰には女ありきという教訓めいたことも訴えているように思います。さすがは楊貴妃を生んだ中国だけあって、こうした話はお得意。ちなみに、【傾城】とは白居易の「長恨歌」に出てくる言葉で、国王の心を惑わせて国や城を滅ぼしてしまうほど魅力のある美女のことを指すのですから、そのままのネーミングなのですね。そう考えると無歓や光明にもちょっとした意味があるような気もしてくるのですが、【崑崙】の意味は単なる辺境の地ということか、それとも食いしん坊の証しである北京崑崙飯店の意味なのか・・・
とにかくワイヤーアクション満載の漫画チックな映像である上、チャン・ドンゴンの加速装置がついたかのような俊足ぶり、黒衣をまとえば空まで飛べちゃうという完璧なファンタジー。同じような嘘つきエピソードが連続するため、神と観客はストーリーを反芻することが困難となります。最後には「あんた、本当は死んでないんでしょ?」などと疑心暗鬼にならないように心して鑑賞しなければなりません。
★★★・・
傾城は名前通りだとして、光明の意味を考えると、戦国混乱期に統一を果たす武将のような、そんなイメージだったのでしょうか。
北京崑崙飯店は「崑崙」で検索したら見つけた名前です。でも美味しそうだと思いません?(笑)
ちゃんと意味があったのかぁ~と花言葉を調べて納得しました・・・
関連はなんっかつけてるんだろうなぁ~とは思っていたのですが
無歓は、喜びを感じられない人ってことで冷血なってことでしょうかね?
>北京崑崙飯店
得意料理は・・・アヒル風味かなぁ^^;;;
(ダックしか思い浮かばなかった、、、発想貧困(爆)
崑崙とは崑崙山脈なんてのもあるし、かなり辺境の地なんでしょうね~山奥だから海産物以外は何でも揃ってるような気もします・・・
名前の由来なんかは、パンフに載ってるのかどうか、気になってきました。
もっと奥深いドラマが観たかったなぁ
衣装とかセットのデザインは好きです。
こういうマンガチックなのキライじゃないです。
(スキージャンプペアが好きなのでもお分かりでしょうが)
もっと大笑いして見たかったのに、誰も笑ってなかった・・・。
笑って見る映画じゃないの??
個人的にはニコラス・ツェーを発掘したので収穫アリでした(笑)
『無極』はこちら中国でも『ストーリーがねえ・・・』と言われています。中国人にもあんまり評判よくないようです。
私は個人的には、ニコラスの杖が気に入ってしまったんですが・・・笑っていたのは私だけでした。(なんでかな・・・?)
全然奥は深くありませんでしたね。
華鎧着てたら、表情がわかんないんだし、その設定から難しくしてるんだと思います。
俺も映像美だけで加点・・・
>ミチ様
昨日は建国記念日だったので、敢えて邦画を観ないようにしました(意味不明)。
チャン・ドンゴンのシーンは最初の肉の飛びつきからして笑えるところ満載だったのに、真面目を装ってる映画なので笑えないんですよね・・・
走るシーンから観客の大多数はひいてしまったような・・・
>ふぁみふぁみ様
中国からありがとうございます!
ストーリーはダメダメでしたけど、映像だけはよかったですね。チェン・カイコー監督はまだまだCGに不慣れなのかもしれません。
ニコラスの杖(ツェー)って駄洒落ですか?(笑)
真田広之がキ○タマで戦うあたりはドラゴンボールかい!と突っ込み入れてました。
キャラの名前も含めて色々意味深な物を内包してるとは思うんですが、お話のでたらめさがそこまで到達させてくれませんでした。
お馬鹿ファンタジーとしてはそれなりに楽しめましたけどね。
崑崙は中国神話の神仙境の名前でもあるから、雪国人は人間じゃないのかもしれませんね。
雪国人は人間じゃない・・・納得してしまいます(笑)
そういえば真田広之も「俺が黒衣を着るから」などと言ってましたけど、人間じゃ効果がないってことで、脱げなくなるだけだったんですよね・・・
ドラゴンボールも参考にしているのでしょうか。あの俊足ぶりもそうなのかもしれませんね・・・ドラゴンボールは見てないので知りませんけど・・・