<
メイプルさんの、アメリカフォーラムの翻訳コーナー>
まず、メイプルさんのメッセージより!
これから羽生選手関連の情報が少なくなって、私たちの多くがまたIHYS
(アイヒス=羽生結弦不足症候群)を発症することが予想されます。
その緩和剤として、今後もできる範囲でGolden Skateのゆづフォーラム
あるいはSportymagからの翻訳等をご紹介させていただけたらと思っています。
今日は、この間ミラノ在住さんがイタリアフォーラムの翻訳をしてくださった
ゆづとハビの抱擁シーンのGolden Skate版で、前半はやはりイタリアフォーラムの
皆さんと同じく、感動の嵐です。
後半ちょっとユニークなコメントがあって面白かったので、よかったらご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ゆづとハビの抱擁シーンがアップされたあと・・・
・二人の友情は言葉にできないくらい美しいわ。
ハビが泣いているゆづを抱きしめる様子を見て!(涙)
・嬉しさと悲しさの混じった涙・・・そしてハビがとってもやさしく慰めて・・・
ああ、もう今まで見たことないくらい素敵な場面だわ!
・この二人が私たちを悩殺しようとしているのは間違いないわ!
・もう死にかけてるわよ。
・二つの選択肢があるわよ。本当に死んじゃったら、彼らにまた別のゴールを
達成した喜びを与えてあげられるし、もし死ななかったら
またやってくれるかも。(ニヤリ)
・どうしてこれを見ちゃったのかしら。
泣けてきちゃったじゃない・・・
・とても感動的な場面だわ。
きっと一度にいろんな感情が沸き上がって押さえ切れなくなったのね。
脱力感、悔しさ、嬉しさ・・そして慰めて欲しかったんだわ。
ハビエルはその気持ちを理解して彼に必要なものをあげたのよ。
彼らは本当に特別な人たちだわ。
・ある意味、ゆづが負けてハビが勝つというシナリオは結果的によかったのかも。
ゆづのめったに見られない一面やハビのやさしい一面が見られた。
それになによりも彼らの美しい友情を目の当たりにできた。
もう私気絶しそうよ。あ~~~~~!
・彼らの友情がずっと続きますように!
・ごめんねミキ。でも私はユヅビエル推しだわ。
(日本語ではよくユヅハビと言いますが、英語ではユヅビエルがよく使われています)
ユヅとハビとミキちゃん3人のことはYuzumikivier(ユヅミキビエル)
さらにそこにプーさんが加わった四角関係?を
Yuzupoohmikivier(ユヅプーミキビエル)と言ってました(笑)
そしてこんなサイトも紹介されていました。
こちらです。
「ユヅの艦隊」
「羽生結弦は船を持っているのではない・・・艦隊を持っているのだ!!」
と最初に書いてあります。
その下にずっと続くのが艦隊を形成している各戦艦の名前ということ
なのでしょうか。
けっこう笑えます。でもなぜかユヅマチがない~~(涙)
以上です。ありがとうございました。
できればまた別のユヅビエル関連の翻訳をお送りしようと
思います。
メイプルさん、お忙しいところ翻訳有難うございました。
やはり、私達にとって海外の羽生選手の評価は気になるところです!
残念ながらが、イタリア語、英語・・その他の解読スキルがまったく
ありません。(私がです・・トホホ~~)
少しでも、海外の方達の目線など届けて頂けることは有難い事です。
また、楽しみにお待ちしています~~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
mama♪さんのツイより
あの人気投票のコメント読みたくて、翻訳ページにお世話になってみた(^^)
こちらがそのサイトです。
ひまわりさんのツイより
ゆづのアイスショーに対する考え。
FaOIのインタ記事より抜粋。アイスショーはお金を払って見に来てくれるものなの
で観客席も360度の全方向下から最上階の席まで180度を意識しなければいけない・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
美しすぎた…羽生結弦のエキシビションに感動!
ファンからは悲鳴も…
こちらです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
美麗、金沢の羽生選手
サイトはこちらです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
活きのいい人柱が噂のクソコラ本『WE LOVE フィギュアスケート』をつかまされたので、
5000字ほど文句を言いますの巻。
フモフモコラムより
勇気あふれる一冊にスタンディングリーディングオベーション!
いやー、久々にドキドキする体験でした。ページをめくるごとに心臓の鼓動が高鳴り、
1行読むごとに大きく息をのむ。次々に的中していく不安たちと想定外の攻撃の数々に、
僕は途中で赤ペンを投げ捨てました。
これはもう直すとか直さないとかの段階ではありません。雑誌界の姉歯物件です。
僕が赤ペンで書き込みを入れるべきは完成品ではなく、「企画書」の時点だったのです。
25日、僕は注目の雑誌を入手しました。
フィギュア界のみなさんはご存じかもしれませんが、英和出版社なるよく知らない会社から
出た「ゆづの魅力満載!!羽生結弦スペシャル WE LOVE フィギュアスケート」とかいう
ムック本です。
真っ赤な表紙に「ゆづ」の文字。僕も相当なツワモノのつもりですが、さすがにちょっと
恥ずかしくなってしまったので、相殺の意味をこめてプレイボーイと黄昏流星群で挟んで
購入するハメに追い込まれてしまう、そんな攻撃的ムック本でした。
この雑誌ですね!

このような突き抜けた世界観の表紙は、僕のタイムラインに一大クソコラ大喜利大会を
巻き起こしました。クソコラに次ぐクソコラの登場。それは、ある意味でこのムック本の
大きな貢献であったかもしれません。クソコラを眺めている間、確かに楽しかった。
それは否定しません。
僕は自他ともに認める、クソのようなものを「いいクソだな」と思って愛せる特殊性癖の
持ち主ですから。
しかし、ここでお知らせがあります。このムック本の役目はクソコラ大喜利大会の時点で
ほぼほぼ終了していたのです。
今後、中身部分の役割に関しては、ほかの出版社・ほかの雑誌で引き継いでいただき、
表紙画像だけを保存しておけば用は足りるということを、この場を借りて
(※借りるワケじゃないが…)強くお伝えしたく思います。
続きはフモフモさんのところへどうぞ。
私も、この雑誌買いましたが・・別に普通でした。
というより、評価があんまり良くないので、あまり期待しないで見たんですが
私的には、かなりOKでした。
こういった分かり易い本があっても良いのではないかなとさえ思いました!
確かに、写真がちょっと雑な感じもありましたが、素敵な写真もありました。
しかし、ハートがちょっと笑えましたけど・・
単純な感じが読みやすかったです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本当はスモモだったという証拠!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フィギュアファン必見のトーク番組!
「フィギュアスケーターのオアシス♪ KENJIの部屋」
“中京大&中京大中京高スペシャル”放送決定!
こちらです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【エキシビション2015】羽生結弦Yuzuru Hanyu国別対抗戦2015日本チーム演技
Yuzuru Hanyu News
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
羽生結弦 CM 全10本 Yuzuru Hanyu 2015 2014
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
羽生結弦 × Yuzuru Hanyu ~ The locus to the Final
Axel yuzuさんからの動画です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
MAD 羽生結弦 Ave Maria
羽田知美さんからの動画です。
2013年のファンタジオンアイスより!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いよいよ、僕の本が出たんだ~~

ずいぶん出たんだね~~(きもい・・)と本人が語っていたそうです。

そんな事言わないで・・バイバイ~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
人気ブログランキングへ

まず、メイプルさんのメッセージより!
これから羽生選手関連の情報が少なくなって、私たちの多くがまたIHYS
(アイヒス=羽生結弦不足症候群)を発症することが予想されます。
その緩和剤として、今後もできる範囲でGolden Skateのゆづフォーラム
あるいはSportymagからの翻訳等をご紹介させていただけたらと思っています。
今日は、この間ミラノ在住さんがイタリアフォーラムの翻訳をしてくださった
ゆづとハビの抱擁シーンのGolden Skate版で、前半はやはりイタリアフォーラムの
皆さんと同じく、感動の嵐です。
後半ちょっとユニークなコメントがあって面白かったので、よかったらご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ゆづとハビの抱擁シーンがアップされたあと・・・
・二人の友情は言葉にできないくらい美しいわ。
ハビが泣いているゆづを抱きしめる様子を見て!(涙)
・嬉しさと悲しさの混じった涙・・・そしてハビがとってもやさしく慰めて・・・
ああ、もう今まで見たことないくらい素敵な場面だわ!
・この二人が私たちを悩殺しようとしているのは間違いないわ!
・もう死にかけてるわよ。
・二つの選択肢があるわよ。本当に死んじゃったら、彼らにまた別のゴールを
達成した喜びを与えてあげられるし、もし死ななかったら
またやってくれるかも。(ニヤリ)
・どうしてこれを見ちゃったのかしら。
泣けてきちゃったじゃない・・・
・とても感動的な場面だわ。
きっと一度にいろんな感情が沸き上がって押さえ切れなくなったのね。
脱力感、悔しさ、嬉しさ・・そして慰めて欲しかったんだわ。
ハビエルはその気持ちを理解して彼に必要なものをあげたのよ。
彼らは本当に特別な人たちだわ。
・ある意味、ゆづが負けてハビが勝つというシナリオは結果的によかったのかも。
ゆづのめったに見られない一面やハビのやさしい一面が見られた。
それになによりも彼らの美しい友情を目の当たりにできた。
もう私気絶しそうよ。あ~~~~~!
・彼らの友情がずっと続きますように!
・ごめんねミキ。でも私はユヅビエル推しだわ。
(日本語ではよくユヅハビと言いますが、英語ではユヅビエルがよく使われています)
ユヅとハビとミキちゃん3人のことはYuzumikivier(ユヅミキビエル)
さらにそこにプーさんが加わった四角関係?を
Yuzupoohmikivier(ユヅプーミキビエル)と言ってました(笑)
そしてこんなサイトも紹介されていました。
こちらです。
「ユヅの艦隊」
「羽生結弦は船を持っているのではない・・・艦隊を持っているのだ!!」
と最初に書いてあります。
その下にずっと続くのが艦隊を形成している各戦艦の名前ということ
なのでしょうか。
けっこう笑えます。でもなぜかユヅマチがない~~(涙)
以上です。ありがとうございました。
できればまた別のユヅビエル関連の翻訳をお送りしようと
思います。

やはり、私達にとって海外の羽生選手の評価は気になるところです!
残念ながらが、イタリア語、英語・・その他の解読スキルがまったく
ありません。(私がです・・トホホ~~)
少しでも、海外の方達の目線など届けて頂けることは有難い事です。
また、楽しみにお待ちしています~~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
mama♪さんのツイより
あの人気投票のコメント読みたくて、翻訳ページにお世話になってみた(^^)
こちらがそのサイトです。
ひまわりさんのツイより
ゆづのアイスショーに対する考え。
FaOIのインタ記事より抜粋。アイスショーはお金を払って見に来てくれるものなの
で観客席も360度の全方向下から最上階の席まで180度を意識しなければいけない・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
美しすぎた…羽生結弦のエキシビションに感動!
ファンからは悲鳴も…
こちらです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
美麗、金沢の羽生選手
サイトはこちらです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
活きのいい人柱が噂のクソコラ本『WE LOVE フィギュアスケート』をつかまされたので、
5000字ほど文句を言いますの巻。
フモフモコラムより
勇気あふれる一冊にスタンディングリーディングオベーション!
いやー、久々にドキドキする体験でした。ページをめくるごとに心臓の鼓動が高鳴り、
1行読むごとに大きく息をのむ。次々に的中していく不安たちと想定外の攻撃の数々に、
僕は途中で赤ペンを投げ捨てました。
これはもう直すとか直さないとかの段階ではありません。雑誌界の姉歯物件です。
僕が赤ペンで書き込みを入れるべきは完成品ではなく、「企画書」の時点だったのです。
25日、僕は注目の雑誌を入手しました。
フィギュア界のみなさんはご存じかもしれませんが、英和出版社なるよく知らない会社から
出た「ゆづの魅力満載!!羽生結弦スペシャル WE LOVE フィギュアスケート」とかいう
ムック本です。
真っ赤な表紙に「ゆづ」の文字。僕も相当なツワモノのつもりですが、さすがにちょっと
恥ずかしくなってしまったので、相殺の意味をこめてプレイボーイと黄昏流星群で挟んで
購入するハメに追い込まれてしまう、そんな攻撃的ムック本でした。
この雑誌ですね!

このような突き抜けた世界観の表紙は、僕のタイムラインに一大クソコラ大喜利大会を
巻き起こしました。クソコラに次ぐクソコラの登場。それは、ある意味でこのムック本の
大きな貢献であったかもしれません。クソコラを眺めている間、確かに楽しかった。
それは否定しません。
僕は自他ともに認める、クソのようなものを「いいクソだな」と思って愛せる特殊性癖の
持ち主ですから。
しかし、ここでお知らせがあります。このムック本の役目はクソコラ大喜利大会の時点で
ほぼほぼ終了していたのです。
今後、中身部分の役割に関しては、ほかの出版社・ほかの雑誌で引き継いでいただき、
表紙画像だけを保存しておけば用は足りるということを、この場を借りて
(※借りるワケじゃないが…)強くお伝えしたく思います。
続きはフモフモさんのところへどうぞ。

というより、評価があんまり良くないので、あまり期待しないで見たんですが
私的には、かなりOKでした。
こういった分かり易い本があっても良いのではないかなとさえ思いました!
確かに、写真がちょっと雑な感じもありましたが、素敵な写真もありました。
しかし、ハートがちょっと笑えましたけど・・

単純な感じが読みやすかったです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本当はスモモだったという証拠!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フィギュアファン必見のトーク番組!
「フィギュアスケーターのオアシス♪ KENJIの部屋」
“中京大&中京大中京高スペシャル”放送決定!
こちらです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【エキシビション2015】羽生結弦Yuzuru Hanyu国別対抗戦2015日本チーム演技
Yuzuru Hanyu News
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
羽生結弦 CM 全10本 Yuzuru Hanyu 2015 2014
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
羽生結弦 × Yuzuru Hanyu ~ The locus to the Final
Axel yuzuさんからの動画です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
MAD 羽生結弦 Ave Maria
羽田知美さんからの動画です。
2013年のファンタジオンアイスより!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いよいよ、僕の本が出たんだ~~

ずいぶん出たんだね~~(きもい・・)と本人が語っていたそうです。


そんな事言わないで・・バイバイ~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
