ふじつぼさんのツイより
ゆづループはいつ見ても素晴らしい
特に回転の速さが際立っているような気がする
4Loが得意な選手が有利とか色々あるけど
今までが難度に見合った基礎点じゃなかった
だけかな〜なんて思ったり
ルールに見合った適正なジャッジ期待してますよ(ΦωΦ)
動画です。
∞さんのツイより
ステイホームの呼びかけに羽生選手を挙げた
Pawan Kumar さんは インド政府の石油
およびガス会社「Bharat Petroleum」サイトの
List of Appellate Authoritiesに掲載されている
政府関係者かな?
NathanChenJPさんのツイより
【今後のプラン】
もっとスケートに集中した方が良いよね。
上位6−8人は皆勝てる。
自分を褒めてるみたいで照れちゃうよ
(笑)凄いよね(笑)
技術的には僕達は皆んな物凄く強い だから
ワクワクするんだよ。最終的には試合当日に
どれだけ合わせられるかだよね 。
期待されて、それに対応する精神面とか。
ユズは凄く尊敬してる 彼は人気があるし
素晴らしいスケーターであるだけじゃなくて
日本を世界を背負い毎回完璧な演技を求め
られる それが物凄く大変なのを知ってるから
やり続けてる彼を物凄く尊敬してる
五輪2連覇して凄く認められてて多くの事を
成し遂げてきたのにまだ進化しようとしてる
なんて凄いよ
だから僕達は皆どの試合でも勝つ可能性を
持ってる 誰がその時にまとめて来るかに
よる 凄くワクワクするよ。大きな試合だと
僕達みんなが同じ日に出場するんだ 凄いよね。
動画です。
結輝(yuki)さんのツイより
さてここでシェルバコワ嬢の
真似して喜ぶ羽生結弦さんをどうぞ
₵₳ⱫⱤɄ ᓚᘏᗢさんのツイより
無良くんがはにうさんの4Lo前の
ステップについて話して下さったので…
4Loを跳んでいる選手、動画を
見つけられた分だけ。
ロンドンつれづれさんのブログより
またルール改正
一部紹介
スポーツニュースでは、この基礎点の変更が、ループを
跳ぶ羽生選手に有利、ということを言っているが、
ルッツ・フリップとやっと同じベースバリューになった
だけである。 が、クワドループの難しさが認識された
ということか。 だったら、せめて11.5点ぐらいにして、
さらに4Aというべらぼうに難しいジャンプは13.5点
ぐらいにしてほしいもんだ。
実は私がもっと注目しているのは、回転不足や踏切時の
チート・ジャンプについて書かれた部分。
引かれるGOEについては以下の表を参照。
この表で新たに特筆すべきは、左一番下の、
Poor/cheated take off, テイクオフのチート(ずる)で、
これについては別途文章で以下のように説明が。
Poor/cheated take-off: For example a toe-assisted jump is t
aken off from the full blade, Toe Loop is executed like a Toe
Axel or there is excessive rotation on the ice at the take-off.
The reduction in GOE is -1 to -3.
(劣悪、あるいはごまかしたテイクオフ:
例えばトウ・ジャンプをフルブレードで跳ぶこと、
トウループをアクセルのように跳ぶこと、あるいは
テイクオフ時に氷の上で必要以上に回転してから
跳びあがること。 これらのジャンプにはGOEで
マイナス1から3をつけること)となっている。
これは、これまでファンや一部コメンテイターが
さんざん指摘していた、
「下で回るジャンプ」や、ルッツやフリップなどの
トウ・ジャンプを氷上にべったりブレードをくっつけて
「フルブレード」テイクオフする癖のある選手に対して
これからは厳しくGOEで、マイナスにしますよ、
ということだ・・・・
続きはポプラさんのブログでご覧ください。
たくさん解説がわかりやすく・・参考になりました。
Pawan Kumarさんのツイより
two-time Olympic champion and two-time
World champion Japanese skater, Yuzuru Hanyu,
on surviving the
devastating Tōhoku earthquake and tsunami in 2011,
three years before his first Olympic victory,
resonate with the situation we are facing now.
Stay home stay safe
2度のオリンピックチャンピオンと2度の
世界チャンピオンの日本人スケーター、
羽生結弦は、最初のオリンピック優勝の
3年前の2011年の東北地方の地震と津波は壊滅的で、
私たちが今直面している状況に共鳴しています。
Stay home stay safe
※ステイホームの呼びかけに使ってる
ということですが…

とんちんさんのツイより
وLGCも!!すごいヘルシンキと公開が一緒♡♡
(まだリンク先表示されてませんが朗報)
プリンス、パープル・レイン・ツアーの
シラキュース公演映像をYouTubeにて
期間限定で公開! ライブ音源も同時に配信
桜さんのツイより
Yuzuru Hanyu as crowns 冠 ㅡ a thread:
羽生結弦

---------------------------------
【MAD】羽生結弦×ONEOKROCK じぶんROCK~結弦の言霊~
ゆづマミさん
---------------------------------
まだまだ、続きますよ~~
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!
人気ブログランキング
1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません。
以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています
ゆづループはいつ見ても素晴らしい
特に回転の速さが際立っているような気がする
4Loが得意な選手が有利とか色々あるけど
今までが難度に見合った基礎点じゃなかった
だけかな〜なんて思ったり
ルールに見合った適正なジャッジ期待してますよ(ΦωΦ)
動画です。
∞さんのツイより
ステイホームの呼びかけに羽生選手を挙げた
Pawan Kumar さんは インド政府の石油
およびガス会社「Bharat Petroleum」サイトの
List of Appellate Authoritiesに掲載されている
政府関係者かな?
NathanChenJPさんのツイより
【今後のプラン】
もっとスケートに集中した方が良いよね。
上位6−8人は皆勝てる。
自分を褒めてるみたいで照れちゃうよ
(笑)凄いよね(笑)
技術的には僕達は皆んな物凄く強い だから
ワクワクするんだよ。最終的には試合当日に
どれだけ合わせられるかだよね 。
期待されて、それに対応する精神面とか。
ユズは凄く尊敬してる 彼は人気があるし
素晴らしいスケーターであるだけじゃなくて
日本を世界を背負い毎回完璧な演技を求め
られる それが物凄く大変なのを知ってるから
やり続けてる彼を物凄く尊敬してる
五輪2連覇して凄く認められてて多くの事を
成し遂げてきたのにまだ進化しようとしてる
なんて凄いよ
だから僕達は皆どの試合でも勝つ可能性を
持ってる 誰がその時にまとめて来るかに
よる 凄くワクワクするよ。大きな試合だと
僕達みんなが同じ日に出場するんだ 凄いよね。
動画です。
結輝(yuki)さんのツイより
さてここでシェルバコワ嬢の
真似して喜ぶ羽生結弦さんをどうぞ
₵₳ⱫⱤɄ ᓚᘏᗢさんのツイより
無良くんがはにうさんの4Lo前の
ステップについて話して下さったので…
4Loを跳んでいる選手、動画を
見つけられた分だけ。

ロンドンつれづれさんのブログより
またルール改正
一部紹介
スポーツニュースでは、この基礎点の変更が、ループを
跳ぶ羽生選手に有利、ということを言っているが、
ルッツ・フリップとやっと同じベースバリューになった
だけである。 が、クワドループの難しさが認識された
ということか。 だったら、せめて11.5点ぐらいにして、
さらに4Aというべらぼうに難しいジャンプは13.5点
ぐらいにしてほしいもんだ。
実は私がもっと注目しているのは、回転不足や踏切時の
チート・ジャンプについて書かれた部分。
引かれるGOEについては以下の表を参照。
この表で新たに特筆すべきは、左一番下の、
Poor/cheated take off, テイクオフのチート(ずる)で、
これについては別途文章で以下のように説明が。
Poor/cheated take-off: For example a toe-assisted jump is t
aken off from the full blade, Toe Loop is executed like a Toe
Axel or there is excessive rotation on the ice at the take-off.
The reduction in GOE is -1 to -3.
(劣悪、あるいはごまかしたテイクオフ:
例えばトウ・ジャンプをフルブレードで跳ぶこと、
トウループをアクセルのように跳ぶこと、あるいは
テイクオフ時に氷の上で必要以上に回転してから
跳びあがること。 これらのジャンプにはGOEで
マイナス1から3をつけること)となっている。
これは、これまでファンや一部コメンテイターが
さんざん指摘していた、
「下で回るジャンプ」や、ルッツやフリップなどの
トウ・ジャンプを氷上にべったりブレードをくっつけて
「フルブレード」テイクオフする癖のある選手に対して
これからは厳しくGOEで、マイナスにしますよ、
ということだ・・・・
続きはポプラさんのブログでご覧ください。
たくさん解説がわかりやすく・・参考になりました。
Pawan Kumarさんのツイより
two-time Olympic champion and two-time
World champion Japanese skater, Yuzuru Hanyu,
on surviving the
devastating Tōhoku earthquake and tsunami in 2011,
three years before his first Olympic victory,
resonate with the situation we are facing now.
Stay home stay safe
2度のオリンピックチャンピオンと2度の
世界チャンピオンの日本人スケーター、
羽生結弦は、最初のオリンピック優勝の
3年前の2011年の東北地方の地震と津波は壊滅的で、
私たちが今直面している状況に共鳴しています。
Stay home stay safe
※ステイホームの呼びかけに使ってる
ということですが…

とんちんさんのツイより
وLGCも!!すごいヘルシンキと公開が一緒♡♡
(まだリンク先表示されてませんが朗報)
プリンス、パープル・レイン・ツアーの
シラキュース公演映像をYouTubeにて
期間限定で公開! ライブ音源も同時に配信
桜さんのツイより
Yuzuru Hanyu as crowns 冠 ㅡ a thread:
羽生結弦

---------------------------------
【MAD】羽生結弦×ONEOKROCK じぶんROCK~結弦の言霊~
ゆづマミさん
---------------------------------
まだまだ、続きますよ~~
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!

1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません。
以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています