秀(さかえ)さんのツイより
going (26日のです)
part 1
男子フリー結果&小塚さんによる
4A分析など
part 2
part 3
part 4
part 5
part 6 end
4A分析など 動画です。
※下に続いています。
羽生結弦 その“ことば”の先に
たった1人、自身の滑りと心に向き合い
ながら、何を思い、ここまでたどりついたのか。
そして、この先の道をどのように進むのか。
今シーズンのこれまでの羽生の“ことば”から、
その行く先を読み解く。(一部紹介)

羽生結弦選手
「自分がこれまで望んだ未来かといわれたら、
率直に違うなと思う。でもきっと、ファンの
方々やサポートしてくださる方々の中には、
やっぱりオリンピックというものが常にあって。
で、こうやって、オリンピックの代表に選ばれて、
羽生結弦という存在が勝ちにいくということを
ずっと望んでくださっていたと思うので、
そういう意味ではなんか新しい朝が始まったな
と思っています」
「ひたすら暗闇を歩いている」

羽生結弦選手
「早く会いたい存在。常に後ろ姿が見えていて、
霧がかかったところにいるような存在だが、
早く会いたい。4回転半ジャンプを跳べた自分
に早く出会って、その時の感覚だったり感触
だったり、自分の夢がかなった瞬間の達成感
だったり、そういったものを早く味わいたい」
羽生結弦選手
「楽しくない時もたくさんありますよ。やっぱり
負けた試合は今でも見たくないですし、
見ないですし、楽しくない。もちろん反省は
するけど、でもやっぱり勝ったり、自分の目標が
達成できたり、自分がイメージする演技が
できたりした時ではないと楽しくはない。
その達成感をえたいがために、毎日練習を
頑張れている」
「神様がくれた1か月」・・・
続きはこちらです。

食事は「引退後に」、けん玉も断トツ
羽生結弦「伝説」目撃者は語る
小学2年生まで指導した山田真実さん(48)は、
羽生が初めて氷に乗ったときの衝撃を鮮明に
覚えている。
「スケート靴を履いて、走って、走って、
走ったままリンクに入っていったんです。
そのまま中央まで行って、バランスを崩して転んだ」
山田さんの後、高校1年生まで携わった
都築章一郎さん(83)が羽生に抱いた印象は、
「とにかく負けず嫌い」だ。
「できないときは普通なら弱音を吐くのに絶対
に弱音を吐かなかった。けんかでもそう。
年上の人とけんかして、負けてもやっていた」
羽生が17歳で拠点を移したカナダの
クリケット・クラブで一緒に練習したことが
ある中村健人さん(30)が、「そこまで?」
と驚いたエピソードは、いくつもある。
「食事に行かない?」と羽生を誘っても
「今はやめておくよ」と断られた。何度か
挑戦したあと「いつも断るじゃないか。
いつになったら一緒に行けるんだ?」と
聞くと、「引退してからかなあ」と言われた。
記事はこちらです。

---------------------------------
Yuzuru Hanyu 羽生結弦 /
ロンドカプリチオーソ〜Rondo Capriccioso
Shinchi Renさん
---------------------------------
まだまだ、続きますよ~~
こちらのブログは個人が趣味で羽生選手を長年応援しています。
広告つけてのお金は一切いただいていません。逆に広告つくのが
嫌で有料ブログを使用して広告なしにしています!!
無償の愛で応援中!!
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!
人気ブログランキング
1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません。
以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました
going (26日のです)
part 1
男子フリー結果&小塚さんによる
4A分析など
part 2
part 3
part 4
part 5
part 6 end
4A分析など 動画です。
※下に続いています。
羽生結弦 その“ことば”の先に
たった1人、自身の滑りと心に向き合い
ながら、何を思い、ここまでたどりついたのか。
そして、この先の道をどのように進むのか。
今シーズンのこれまでの羽生の“ことば”から、
その行く先を読み解く。(一部紹介)

羽生結弦選手
「自分がこれまで望んだ未来かといわれたら、
率直に違うなと思う。でもきっと、ファンの
方々やサポートしてくださる方々の中には、
やっぱりオリンピックというものが常にあって。
で、こうやって、オリンピックの代表に選ばれて、
羽生結弦という存在が勝ちにいくということを
ずっと望んでくださっていたと思うので、
そういう意味ではなんか新しい朝が始まったな
と思っています」
「ひたすら暗闇を歩いている」

羽生結弦選手
「早く会いたい存在。常に後ろ姿が見えていて、
霧がかかったところにいるような存在だが、
早く会いたい。4回転半ジャンプを跳べた自分
に早く出会って、その時の感覚だったり感触
だったり、自分の夢がかなった瞬間の達成感
だったり、そういったものを早く味わいたい」
羽生結弦選手
「楽しくない時もたくさんありますよ。やっぱり
負けた試合は今でも見たくないですし、
見ないですし、楽しくない。もちろん反省は
するけど、でもやっぱり勝ったり、自分の目標が
達成できたり、自分がイメージする演技が
できたりした時ではないと楽しくはない。
その達成感をえたいがために、毎日練習を
頑張れている」
「神様がくれた1か月」・・・
続きはこちらです。

食事は「引退後に」、けん玉も断トツ
羽生結弦「伝説」目撃者は語る
小学2年生まで指導した山田真実さん(48)は、
羽生が初めて氷に乗ったときの衝撃を鮮明に
覚えている。
「スケート靴を履いて、走って、走って、
走ったままリンクに入っていったんです。
そのまま中央まで行って、バランスを崩して転んだ」
山田さんの後、高校1年生まで携わった
都築章一郎さん(83)が羽生に抱いた印象は、
「とにかく負けず嫌い」だ。
「できないときは普通なら弱音を吐くのに絶対
に弱音を吐かなかった。けんかでもそう。
年上の人とけんかして、負けてもやっていた」
羽生が17歳で拠点を移したカナダの
クリケット・クラブで一緒に練習したことが
ある中村健人さん(30)が、「そこまで?」
と驚いたエピソードは、いくつもある。
「食事に行かない?」と羽生を誘っても
「今はやめておくよ」と断られた。何度か
挑戦したあと「いつも断るじゃないか。
いつになったら一緒に行けるんだ?」と
聞くと、「引退してからかなあ」と言われた。
記事はこちらです。

---------------------------------
Yuzuru Hanyu 羽生結弦 /
ロンドカプリチオーソ〜Rondo Capriccioso
Shinchi Renさん
---------------------------------
まだまだ、続きますよ~~
こちらのブログは個人が趣味で羽生選手を長年応援しています。
広告つけてのお金は一切いただいていません。逆に広告つくのが
嫌で有料ブログを使用して広告なしにしています!!
無償の愛で応援中!!

常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!

1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません。
以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました