11月24日(日)、盛岡さんさ踊り振興協議会研修旅行で秋田県の「西馬音内盆踊りの里」へ行ってきました。
西馬音内の盆踊りとは、毎年8月16日から18日まで秋田県雄勝郡羽後町西馬音内で行われる盆踊りです。
1981年には重要無形民俗文化財に指定されており、阿波踊りと郡上おどりを合わせて「日本三大盆踊り」、また、毛馬内の盆踊と一日市の盆踊と合わせて「秋田県三大盆踊り」とも称されています。
およそ700年前に始まったとされる西馬音内盆踊りですが、先祖を偲ぶ思いや豊作を願う心によって大切に受け継がれてきた伝統行事だそうです。
しなやかな手振りと足運びの艶っぽさ、またお囃子との一体感が素敵でした!!
踊りを教えていただき、皆で輪踊りをして貴重な体験も出来ました。
その後は、西馬音内盆踊保存会様と意見交換をさせて頂き、盆踊会館の出来るまでの経緯や運営、後継者育成への工夫、地域全体での取り組み方などの大変参考になるお話でした。
人口1万5千人の町に、期間中約10万人は訪れているようで、輪踊りは多いと800名にもなるとのお話でしたので来年は、ぜひ観光に行きたいと思います!!
西馬音内盆踊保存会の皆様、ありがとうございました!!
盛岡さんさ踊り振興協議会研修旅行に参加された皆様お疲れ様でした。
西馬音内の盆踊りとは、毎年8月16日から18日まで秋田県雄勝郡羽後町西馬音内で行われる盆踊りです。
1981年には重要無形民俗文化財に指定されており、阿波踊りと郡上おどりを合わせて「日本三大盆踊り」、また、毛馬内の盆踊と一日市の盆踊と合わせて「秋田県三大盆踊り」とも称されています。
およそ700年前に始まったとされる西馬音内盆踊りですが、先祖を偲ぶ思いや豊作を願う心によって大切に受け継がれてきた伝統行事だそうです。
しなやかな手振りと足運びの艶っぽさ、またお囃子との一体感が素敵でした!!
踊りを教えていただき、皆で輪踊りをして貴重な体験も出来ました。
その後は、西馬音内盆踊保存会様と意見交換をさせて頂き、盆踊会館の出来るまでの経緯や運営、後継者育成への工夫、地域全体での取り組み方などの大変参考になるお話でした。
人口1万5千人の町に、期間中約10万人は訪れているようで、輪踊りは多いと800名にもなるとのお話でしたので来年は、ぜひ観光に行きたいと思います!!
西馬音内盆踊保存会の皆様、ありがとうございました!!
盛岡さんさ踊り振興協議会研修旅行に参加された皆様お疲れ様でした。