名札がなかったので詳細わかりませんが
エラチオールベコニアじゃないかと思います
安価だったので購入してきました
咲き出しました!
ミニ胡蝶蘭のパプリカです
一つ残っていたクリスマスローズの赤ダブルが
咲きました
我が家のクリスマスローズは揃い踏み
赤シングル
ピンクピコティダブル
グリーンセミダブル
グリーンダブル
カーネション
いちごホイップと言う名
チオノドグサ
クリスマスローズのシングルの赤が咲きました
残るはダブルのピンク
以前より咲いているもの
ダブルのグリーン
セミダブルのグリーン
ダブルのピコティ
ヒマラヤユキノシタが咲きました
じゃがいも用の畝を3畝作りました
こちらはナス、キュウリ、トマト用の畝を耕しました
ジャガイモは4月の初めに種芋を植付けます
トマト、キュウリ、ナスは4月中旬から苗を植え付けます
大阪城
大阪城天守閣に上ってきました
まずまずのお天気(暑いくらい)で日曜日でもあり
大阪城公園内はたくさんの人並みでした。特に外人さんが多数
一般入場の列に並びましたが45分待ち! 気長に~~
JR大阪城公園駅
真っすぐ歩いていくと大阪万博のマンホールが
青屋門をくぐり極楽橋の前から
天守閣入館券売り場前から
展望台をズーム
眺め良い! 大きな鯱だ
遠くに通天閣が見えたのでズーム
ダブルの薄グリーンに続いてセミダブルの薄グリーンが咲きました
これは前回から咲いているダブルの薄グリーン
ダブルのピンクピコティも咲きました
我が家で残るはダブルのピンクピンクとシングルの赤です
先日、北陸新幹線越前たけふ駅開業一周年記念イベントが開催され
わたしの推しごとのエレクトーン奏者826askaさんが演奏を披露しました
イベントLive第一部よりYouTube
今日は曇り空ですが気温が19度と一気に15度超え!!
花粉飛散が多いようで鼻や目に症状が出ました
午前中に近くの眼医者に行き目薬を貰ってきました。我慢の季節です
庭の花がぽつぽつ蕾をつけたり咲き出しました
ダブルのような薄グリーンのクリスマスローズ
こんなの居たかな!?
ダブルピンクの蕾
ダブルピコティの蕾
シングル赤の蕾
畑のクロッカス
畑のあちらこちらで咲いています。日本スイセン
ヒヤシンスの蕾
公園の桜(ソメイヨシノ)の蕾
3/6~3/8に京都世界遺産特別拝観ツワーに出かけました
なお、下記の画像などは特別拝観の画像ではありません
東寺(五重塔内部など)
醍醐寺の三宝院本堂など
夕食時に祇園舞妓はんの踊りを堪能
京都舞子踊り2025 3 6
龍安寺仏殿・西の庭など
鹿苑寺【ろくおんじ】(金閣寺)の本堂など
仁和寺の経蔵・五重塔内部など
加茂別雷神社【かもわけいかづちじんじゃ】(上賀茂神社)の本殿など
慈照院【じしょういん】(銀閣寺)の本堂内部など
北野天満宮の梅
参拝の証
ここ数日、最高気温が10度を超え

表題の絵は小さな花壇のルビナスの新芽と葉です
冬が苦手なので早く来い来い暖かな春ょ~

オダマキ
昨夜は高速道路や県道・国道の通行止めや鉄道が運休となり
きょうは県下の小中学校が休校となっています
高速道路・県道・国道の通行止めは解除となり
鉄道は一部を除き運転を再開しました
昨夕から今朝までの積雪は20cm弱でホッとしています
除雪車が来て道路は開いています
時々青空が覗きますけどすぐに吹雪きます
玄関前と車庫前の雪を隣の畑に運び山ができました
追伸(2月9日)
この後、7日から大雪になりました
昨日(8日)
積雪深が50cmに...
今日(9日)
きょうは初天神でこちらでは天神講と言っています
菅原道真公が描かれた掛け軸に焼きガレイをお供えする風習です
ひな祭りの男の子版とでも言うのでしょうか?
この菅原道真公の掛け軸は
男の子が生まれるとお嫁さんの実家から届けられます
正月を迎えるときに床の間にこの掛け軸を飾ります
もう、半世紀以上も毎年飾られた私の掛け軸と息子の
掛け軸をしまいます
学業成就を願って"焼きガレイ" 25日は「天神講」菅原道真公の月命日 魚の消費拡大へフェア開催 福井市中央卸売市場・ふくい鮮いちば(FBC 福井放送) - Yahoo!ニュース