今日も暑い一日でしたが、一頃の蒸し暑さは感じませんでした
午前中は家の周りの草むしり。 ビッショリ汗をかき
シャワーを浴びスッキリした所で、何時もの散歩へ出かけました
今日は撮影方法を少しだけ変えてみました。
ISO100でAV(絞り優先)、F7~F9、部分測光、中央重点測光で写してみました
ISO100なので、全体的に暗く感じます
シソ科
ハナトラノオ(白花カクトラノオ)
家の鉢植えです。咲き出しました
オシロイバナ科
ブーゲンビレア
これも家の鉢植えです。一度、咲き終わり切り戻しをしました。一週間ほど前から葉芽を出し一~二輪と咲き出しました
種類名はわかりませんが、最初は白色でピンク色に変化します
シソ科
セイヨウハッカ
横の畑で撮りました。 散歩をしていて気付くのですが、彼方此方の空き地などで見ることができ、野生化しているように思えます。
シソ科
ラベンダー
やはり、咲揃っていると綺麗ですねェ
![](/.shared-blogzine/decokiji/deco0906_syochu/header.gif)
雲間から日差しが届き、ジリジリと暑い。
それにしても、雑草の伸びが早いなぁ。 休日の午前中は雑草との戦いとなります
今日の散歩から花写真を
クマツヅラ科の花
ボタンクサギ ヒメイワダレソウ タイワンレンギョウ(デュランタ)
------------------------------------------------------------------------------------------------
ヤナギハナガサ
この花にナミアゲハが蜜を吸いにやってきた
羽根をバタつかせ長い舌を伸ばして吸っていた
美味しいのだろうか?
ジィーと動かない。 カメラを向けると向きを変えてポーズする。 ファインダーを覗きながら口元が緩んだ^^