kotayan site

花や空など自然を題材に綴ってゆきます
なお、古い記事はOCNからGooに移行時データが飛んだ物もあり不具合があります

今年も一年有難う御座いました

2015-12-31 | 文化・音楽・芸能

いよいよ年の瀬も迫り、あと5時間ほどで新年を迎えます
今年もつたないBlogを見ていただき、有難う御座いました
新年も宜しくお願い致します

大みそかの朝方は青空が優勢でお月様もスッキリ見えていました
7時6分に写した月齢19.5の月


畑の日本水仙を摘んで花瓶に活けました


床の間に赤富士と天神様の掛け軸を飾りました


玄関にしめ縄飾を付けました


では、みなさま良いお年をお迎えください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は夜が一年で一番長い日

2015-12-22 | 空・景色・自然

今日は二十四節気の一つ「冬至」ですね。 一年で一番短い昼。すなわち
夜が一番長い日です。
冬至と言えば、南瓜を入れたぜんざいと柚子風呂を思い浮かべます(*^^*)
ぜんざいは朝に食べました。今夜の風呂は柚子湯にしようと思います。

それから今日は夕日を浴びた影が一番長い日です
少し離れた見晴らしの良い場所に30分ほど前に行って影を写してきました

とてもスマートで脚長に写りましたヽ(^ω^)ノ


反対側には赤らめた夕陽です


14時頃から快晴の空となり、東の空には白いお月様が浮かんでいます♪


月齢10.9のお月様


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜は三大流星群の一つふたご座流星群を見ることが出来ました

2015-12-15 | 空・景色・自然

昨夜は、この時季には珍しく20時を過ぎて星空になりました。三大流星群の
一つ「ふたご座流星群」が極大を迎え時間当たり50個ほど見れるのでは!?
と期待していました。
自宅のベランダから東~南東の冬の大三角を狙ってカメラを据え付けました
20時25分頃にオリオン座の下方から南に流れる大きな火球を見ました♪
残念ながらカメラのおさまらず!
街灯の明かりが邪魔をして思ったより流星を見ることが出来ません出したが
28個の流星を確認しました♪

薄っすらですが・・・


オリオン座を通過

2枚とも肉眼ではハッキリ確認しましたが、カメラ設定不良?動きが早い?
ためか・・薄っすら光跡となりました(><;;)

今日は正午頃から雨が降り出しています。降る前に畑やご近所の花を写しました
名前不明のバラ


ビロードのような肌触りのバラ


イングリッシュデージーがまた満開になりました


日本水仙もチラホラ咲き出す


網ホオズキを作ってみましたが、不出来でした


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県総合グリーンセンタの温室見学す

2015-12-06 | 空・景色・自然

何時もならチラつく雪もなく...昨日までは雨でした
今年は暖冬なんでしょうか? この反動が怖い様な~

今日は県総合グリーンセンタの温室を見学してきました
玉ねぎに似た温室でタマネギハウスとも呼ばれている。以前は熱帯・亜熱帯植物が展示されていたが
身近な花や季節にかかわる花などが展示されるようになった


クリスマスが近いとあって温室の中はクリスマスムードでした
その中で薔薇が清楚で綺麗でした。バラの名は名札より・・
ダブルデライト

新雪

ダブルノックアウト

バーガンディアイスバーグ

ゴールドバニー


目を書くと狐に似るフォックスフェイス


ポインセチア?


作り物






外には清楚で小さなコバサクラが咲いていた。冬桜とも言う


ところどころでモミジが紅葉


メタセコイヤの大木の下には茶色い落ち葉がたくさん落ちていた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする