早いもので、長いと思ったゴールデンウイークもお終い
何処へも行かず平々凡々と過したGWでした
野良仕事、新緑と野の花などの自然を満喫したGWでもあった
毎年思うことですが・・ 胡瓜の栽培は難しい。少し苗木を買って植えましたが
病気にかかったらしく、、ヘナへなぁ~となって、今年は駄目だな。
その代わり、トマト・ピーマン・ジャガイモは、まずまずだぁ。。
へなへな、胡瓜 漸く成長、じゃが芋 青々ピーマン
すくすく~、アスパラ トマト
休みボケが身体から抜けるであろうか? 今日の散歩から、お花を少々~
ナガミヒナゲシ ホテイマンテマ アカバナユウゲショウ
家の花から
女の子に似てきたケマンソウ ピンクのツリガネズイセン 匂わないな~羽衣ジャスミン
今日から5連休。貫けるような青空の一日でした
朝方に撮った家の植物達ち..
ケマンソウ(鯛釣草) 文目 オダマキ
背は低いがれっきとしたブーゲンビレアです。
顎の部分は最初は白色で段々と赤みが増して
濃いPink色に変わってきます。本当の花は
小さな白い部分なんです
散歩道に小さな公園があり、柵の周りに
ツツジがたくさん植えて有ります。丁度満開
で、綺麗でしたので構図を考えカメラの
ファインダーを覗いていると、何処からか
一羽のアゲハが飛んできて「撮ってくれょ」と
言わんばかり。。何枚か連写撮りしましたら~「サンキュー」と言ったか言わないか?
飛び去ってゆきました^^
雑草に混じって、こんな花が咲いていました
アヤメ科のニワゼキショウが早くも~
初夏を否応なしに感じた一瞬でした