遊適 創人 一人語り集

どう生きても一生は一生。
その中に どう自分を生かすか。
貴方次第です。

鶏口となるも牛後となるなかれ

2010年10月06日 17時39分13秒 | ことわざ 
たとえ小さな組織であってもそのトップになるほうが
大きな組織の末端にいるよりもよいということ。



自分で判断を下し自分で責任をとる。
ようするにやったことの責任は自分にある。
その代わり自分の好きなようにはできるが。
いい意味でも悪い意味でも全責任をとれないと。
大きな組織でも小さな組織でも長たるもの
おなじようなもんだ。
どうせだったら自分の采配がふるえるトップにいたほうが。
たとえ小さな組織でも。
決してお山の大将になれとはいいません。
また責任がとれない人はトップには立たないほうが。。。

人を怨むより身を怨め   

2010年10月06日 07時05分37秒 | ことわざ 
他人の態度や行為を恨むより以前に
まず自分の努力の足りなさ至らなさを反省せよという意味



  人を怨むより身を怨め



そうですね。棚からぼた餅を狙っても
たまたま運が良かっただけ継続できないと
常に毎日 努力 工夫 研究をし
汗を流さないと。
結果はおのずと雲泥の差がでてくる。

「匂い立つ 金木犀は いま盛り」   金木犀川柳

2010年10月06日 06時11分21秒 | 天気 自然
今盛りなのか。。。。。。
一年に一度花を咲かす。
それまでは ジット暑さ 寒さに耐え
この時期に 自分を生かしきる。


匂い立つ 金木犀は いま盛り


                            桜田 海星  著