遊適 創人 一人語り集

どう生きても一生は一生。
その中に どう自分を生かすか。
貴方次第です。

「隠れ湯に 花咲く六合に 人溢れ」  六合川柳

2010年10月11日 18時36分12秒 | 団塊世代
秘湯とまでは言いませんがユックリ ゆったり。
そんな派手なモンは別にないです。


隠れ湯に 花咲く六合に 人溢れ


                         桜田 海星  著











景気回復のヒントは以外と簡単なのだ。。。。

2010年10月11日 08時24分18秒 | 商売繁盛
そうそれは眠る何千万人の宝の山。
何故 国は政府はここに集中してエネルギーを注がないか。
中高年から老人市場なのだ。人口の25%~30%も占める。
ココの活性化を図れば簡単なことかもしれない。
そしてこれからドンドン増え続ける世代。
使えるお金も一番持ってるし使える時間も一番持ってる。
だが以外と少ない中高年から老人の遊ぶ施設
いいとこ温泉くらいなのか。
モットお年よりのテーマパークから遊戯施設をつくったら。
デパートやモールにいっても少ない中高年売り場から老人売り場
チョット言葉が、シルバー売り場にしておきますか。
思い切って50歳以上のデパートをつくったらどうですか。
確か 大森にある百貨店は今 凄い大人気ですね。
テレビ 雑誌 新聞に取り上げられ。
活性化しているそして業績も上がってる。

何故 何故 今もココの市場に目をつけないのか。
お年寄りの原宿 巣鴨はもう大人気で爆発してます。
お年寄りが元気にそして楽しむ姿がにぎわっている

これもある面逆転の発想でいかないと。
デパート モールは思い切ってお年寄り専用にしたら。
病院と直結して車で送り迎えし買い物をしてもらう。
どうして頭のいい人 知恵のある人 著名な経済評論家。
たくさんいるが、以外と目がつかない。。。。。。
こんな大きな夢のある未来の市場はありませんよ。
これから日本が生き延びる道は眠る何千万人の中高年から老人市場です。
ここに早く 気がつく企業がこれからは伸びるのではないか。

今朝(今)は鳥とおしゃべりタイムの時間だ。

2010年10月11日 06時59分47秒 | 
今朝は気持ちいい朝だ。
太陽も東の空から上がり清々しい朝だ。
秋晴れというのですかね。
家の前では 鳥たちがいつもより大きな声で話をしている。
なんていっているのか通訳できれば。
タブン「今日は天気もいいし毛づくろいして日光浴した方がいいぜ」
「また天気の悪い日がくるから今のうちに楽しもうぜ」
「鳥生(人生)を楽しまんとあっという間におわりがくる。
昨日も隣の爺さん鳥が死んだぜ。そういえば婆さん鳥も危ないとか」
あ~~あみんな 死んでくなあ~~~。」
適切かどうかわからんが適当に通訳 解釈しました。
どちらにしてもいい時期は少ない。
いいタイミングで人生はエンジョイしないと。
さ~~~。今日も天気はいいし遊ぼうぜ。
プラスのオーラを発散しないと。。。。。。。

恐ろしい数字の偶然性 ヤハリ2012年の後はない。

2010年10月11日 05時41分53秒 | 
2012年の後がない。
あのマヤの暦と同じで偶然なのか。
ないのだ。
エライ事を発見してしまった。

2012年 12月12日 あります。
2013年 13月13日 ないです。

こんな暦はない! ヤハリ 2012年で終わるのか????
確か マヤの予言によると 2012年12月?だが終わるのじゃなかったか。

何かくだらないことかも知れぬが イヤ 凄い大事なことなのかも。
朝からブログを書いていたら偶然に分かった。
恐ろしい数字の並び方 それの意味するものは。。。。。

2010.10.10.並んだな。

2010年10月11日 05時15分56秒 | 変わった物
そういえば昨日は 2010年10月10日ですね。
偶然ですかイヤそうじゃないが。
10の3連ちゃんですね。
来年は2011年11月11日か。
そうすると 2010年10月10日10時10分10秒は
何をしていたのか。
日曜日だし爆笑問題のサンデージャポンを見ていたな。
何の意味もないことだよ。。。。。