遊適 創人 一人語り集

どう生きても一生は一生。
その中に どう自分を生かすか。
貴方次第です。

「痰キリに 日本茶スッキリ いいみたい」  日本茶川柳

2010年10月28日 07時39分51秒 | 団塊世代
どうも今年の風邪は長引き体調が悪いようだ。
まず 痰がでてのどの奥に詰まってるように
そして気管支がやられる。
咳が奥から出てくるような苦しい咳だ。
痰が出し切らないと物凄い不快感が。


痰キリに 日本茶スッキリ いいみたい



                               桜田 海星  著



空気と一緒に喉の奥
気管支にばい菌がつまり
咳と痰でだすのかな。。。。。

「この寒さ 秋の観光 どうなるん」  観光川柳

2010年10月28日 06時46分31秒 | 団塊世代
これだけ寒いと観光どこじゃ
紅葉のシーズンなんてとんでしまうな。
せめて自然だけは神は人間に喜びを与えると思ったが。
無残にも挫けされた 四季のよさも奪い取ってしまった。
この綺麗な素晴らしい地球も年老いてダンダン地調(体調)が狂ってきてるな。
アップアップしているのが宇宙から見えるよ。
いい時代は終わったな いろんな意味で。


この寒さ 秋の観光 どうなるん



                           桜田 海星  著




滅びの美学は書きたくないが 
どうしても末期的症状が多すぎる。。。。。。。。




「情趣ある 日本の四季も もうないな」   四季川柳

2010年10月28日 06時31分08秒 | 日本の未来
もう 日本の四季 春夏秋冬はないんじゃないですか。
地球本来の良さは30~40年前位がさいこうだったような。
今年はとにかく異常だった。
ま~~異常と言うより これがあたり前なのかもしれないが。

春があっという間に終わり夏の猛暑 猛暑
そして猛暑が終わった途端 今度は雪が
秋が全然ない。まだ山は紅葉になってない。
そしてそのまま枯葉として散ってしまう。

エライコトだ 冬 冬 春 夏 夏 こんな感じかな。


情緒ある 日本の四季も もうないな


                                   桜田 海星  著

「冬予想 大雪が降り 厳寒に」   大雪川柳

2010年10月28日 06時16分46秒 | 天気 自然
今年の冬はどうなんだ。
もう 雪はアチコチで降ったですね。
それも例年に比べると早い。
秋がないまま 冬に入ったね。


冬予想 大雪が降り 厳寒に


                         桜田 海星  著


暑かった分 反動で寒さが 相当厳しくなんじゃない。


「紅葉に 山いろづいて ななかまど」   紅葉川柳

2010年10月26日 17時49分04秒 | 天気 自然
山を車で走ると ズイブン色づいてる木が
赤い実までつけている。


紅葉に 山色づいて ななかまど


                           桜田 海星  著




「雪便り 秋もないまま 北の地で」   雪川柳

2010年10月26日 08時24分59秒 | 天気 自然
北海道では もう雪便りが。。。。。。。
早いなあ~~~ところで秋はあったのかな~~。
何か 秋があまりないような。。。。。


雪便り 秋もないまま 北の地で


                               桜田 海星  著



夏から冬へなのか 
最近は秋と春があるのかな。
一番 いい時期は 春と秋だがな~~。




「アップアップだ 医者にもゆかず 長生きを」   長生き川柳

2010年10月26日 06時37分30秒 | よいじゃーねー
オイオイ また上げるのかい医療費保険料。
もう国も限界なんかな。
国もハッキリ言えばいいんだ。
貧乏で金がない。貯金も使い果たした。そして稼ぐ力も無いんだ。

税金を上げるしか手立てがないんだ。
無能じゃの~~~。
国民から取ることしか考えないのか。
国民に稼いでもらって税金を上げたら。
だがこれも無能でできないのか。
先を考えると恐ろしい。
地球壊滅より貧乏人は生きられなくなる。
そしてお年よりは死ぬまで重たい負担を強いるのか。
何か いろんな意味で破滅の方向に向かってるな。

「聞こえるな 鳥の集会 今日もまた」   鳥の集会

2010年10月26日 06時09分33秒 | 団塊世代
毎日 毎朝 同じようだがどこか変わってる。
一番よくわかるのが自分の体調だ。
60歳を過ぎてから日々体力気力が落ちてるかな。
一生営業マンとしては 自己管理に勤めないと。


聞こえるな 鳥の集会 今日もまた


                             桜田 海星  著



お客さんが居酒屋を出したが若い頃に比べると
出かける体力がない。
昼間の仕事でエネルギーを使い果たすのか。
睡眠で明日のエネルギーを補給しないと。
イヤ それにしても急激に体力が落ちてるな。

「人類の 結果がでてる 今の世は」  結果川柳

2010年10月25日 06時53分05秒 | 
美しい地球。
素晴らしい自然。
空から地球を見ると青く輝く地球。
なんて素晴らしいんだ。

だが人類の結果が 極端に出始めた。
いい方向よりも悪い方向に
バランスなのか傷んだ地球を修復する為なのか。
世界中のアチコチで想像を絶する自然災害の猛威。
地球が病んでいるマスクをし咳が出て頭痛がし。
もう立っているだけでもフラフラなのだ。
気がつく人は何人いるのか。
解っていても進むしかできない。
世界の国の指導者たちは見識をもってるはずだが
自国の経済力アップの為には。
ウ~~~~ン どうしたらいいのか。
終着駅に着くまで進むしかないのか。
まさに停まらない汽車に乗っているのだ。
停まる時は脱線するのか爆発するのか。
人類は子孫があるから続くが
地球に生まれ変わりはない。。。。。。。。
結果が積もれば積もるほど極端なことが。。


人類の 結果がでてる 今の世は


                            桜田 海星  著


雨が降ったら傘をさせばいい。傘がない。

2010年10月25日 06時17分22秒 | 生活
傘がない。傘がない。
こんな唄ありましたよね。

昔の名言に 雨が降れば傘をさせばいい。

だが その傘が今は無いとしたら。。。。。
ずぶぬれになるしかない。

個人の生活力から国の生活力 このどちらも落ちている。
それも急速に。。。。
青年期も過ぎ 老年期に入り。
停滞 鈍化している。衰退している。

前にも書いたが団塊世代から70~80代の方の稼ぐ方法を考えないと。
昔の方は いい倫理感と道徳感を持ち
優秀な技術を持つ これを早急に活用しないと
宝の山を眠らせている。

雨が降ったら傘をでなくて番傘をさしたらどうですか。

「枯れ果てた 秋に桜が 花開く」   冬桜川柳

2010年10月24日 17時45分20秒 | 
この時期花開く 冬桜。
物皆 枯れ葉で落ちる頃 寂しい花だが花開く。

枯れ果てた 秋に桜が 花開く


                             桜田 海星  著






「馴染むこと 水と油は できまへん」   水と油川柳

2010年10月24日 08時20分20秒 | ニュース 新聞
水と油は交じり合いはできませんですね。
かき混ぜても時間がたてば元通り。

もう最初からやり直してシステムを構築しないと。
こんな事の繰り返しでは
人類の英知が逆戻り
こんなことで時間をつぶしているほど
人類にも地球にも時間がない。
もう地球崩壊はカウントダウンが始まってるのだ。
人類は一枚岩になる必要がある。


馴染むこと 水と油は できまへん



                      桜田 海星  著


あんまり欲張らん方がいいですよ。。。。。

「冬支度 たくみの里を いま思う」 たくみの里川柳

2010年10月24日 07時32分06秒 | 団塊世代
春に行ったたくみの里 今はもう寒くなったろうな~~。
この時期(秋)も行ってみたいが。。。。

冬支度 たくみの里を いま思う


                     桜田 海星  著

  
(注意)この写真は 春のです。









「山里に 時期過ぎ旨い 蕎麦畑」  蕎麦畑川柳

2010年10月24日 07時05分08秒 | 美しい
旨そうだな~~。
この時期ある蕎麦はジックリ実がしまって旨そう。
だが 花もついてるよ。


山里に 時期過ぎ旨い 蕎麦畑



                          桜田 海星  著








「鳥鳴かぬ 朝の集会 日曜日」   日曜日川柳

2010年10月24日 06時19分01秒 | 団塊世代
今日は日曜日かーーー。
鳥さんたちも休みなのかな。
村の集会が。鳴き声が全然しない。


鳥鳴かぬ 朝の集会 日曜日


                       桜田 海星  著


あまりにも シ~~~~ンとしてると
何か さみしい~~~な。。。。。