今日は帯用の600㌘を栗で染めました。
昼から、あおがき和棉の会に出席するので、
干してから出かけようと
それはそれは悲壮なお仕事でしたが、
なんとか、ベージュに染まっておりました。ほっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
今年は、もう無理かと思っていた「小鮒草」を
家の前で見つけました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3d/788cf57cfb9e54128c3dbdd95c805e15.jpg)
沢山ではないけれど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/50/d9eccba74b243662fe6f4c90aaaf7366.jpg)
ほーら、くるりと巻いた葉が特徴です。
これで、今年の黄色は 「確保!!」
その上ベランダ横のクルミに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/98/1d0d5e1aebeb811f81c2a66d960a1552.jpg)
結構沢山の実がついていました!
織機部屋の屋根をはがしそうな勢いで伸びているので
切っちゃうつもりのクルミの木でしたが・・・
クルミの実で染めてみたいので・・・
もうちょっと、おいといてあげよう!