スターリーのクリスマスパーティが、
いよいよ明後日に!
クラフトの準備も、先ほどバッチリ終わりました。
サンタさんにも、「ぜひ来て下さい!」とお願いしておいたので、
ひと足早いですが、特別に参加してくれることになりました。
お楽しみに
Yukiko
スターリーのクリスマスパーティが、
いよいよ明後日に!
クラフトの準備も、先ほどバッチリ終わりました。
サンタさんにも、「ぜひ来て下さい!」とお願いしておいたので、
ひと足早いですが、特別に参加してくれることになりました。
お楽しみに
Yukiko
クリスマスパーティまで、あと少し!
なんと3日後です!
みんなドキドキワクワク
どんな食べ物が並ぶのか、それも心の片隅でドキドキです
色々と準備しているので、楽しみにしててね
Tomomi
今月、2年生のクラスではサンタクロースに手紙を書きます。
どんなプレゼントが欲しいか。この1年おりこうさんでした。という報告など。
どんな手紙に仕上がるか、楽しみ!楽しみ!
Yukiko
今日はブログクイズの日です!
今週の問題は、先週2年生のクラスでも出した問題です。
How many animals are there?
ヒント:Fish are also animals. Don't miss them!
最近、日が沈むのが早くなってきたので、明るい時にチェックして下さいね!
じゃないと、見落とししてしまいそうな動物達がいるよ!
Yukiko
今朝は寒かったですね・・・・。
それもそのはず、来週はもう12月です。
スターリーのクリスマスパーティーを下記のスケジュールで行います!
みんな!参加してね!
日時:12月2日(日) 10:00-12:30
場所:太白中央市民センター 和室 (4F)
会費:500円
みんなでクリスマスのオーナメントを作ったり、
歌やダンス
ゲーム
をします。
当日1品持ち寄りのポットラックパーティーにします!
お楽しみに!
STARRY
日本の11月23日は勤労感謝の日ですが、
アメリカでは11月の第4木曜日Thanksgiving(感謝祭)で、4連休!
水曜日の仕事が終わったら、日本の帰省ラッシュのように飛行場や
ハイウェイは大混雑です。
久しぶりに家族が集い、ターキー、クランベリーソース、マッシュポテトにグレービーソース、
そして、デザートはパンプキンパイなどをたくさん食べます。
そして感謝祭が終わると、クリスマスプレゼントを求めクリスマス商戦がスタート!
いよいよクリスマスシーズンとなり、街はクリスマス一色
になります。
懐かしいなぁ・・・・・・。
Yukiko
今週のタドラーのクラスではThanksgivingにちなんでレッスンの中でrice ballを作りました
ご飯を炊いて・・・・
ご飯と梅のふりかけをmix mix mix
ラップに乗せて・・・
twist twist
seaweed(海苔)も巻いてtwist again
I did it
みんな上手にできました
"yummy yummy"と言いながらパクパク食べていました
Nozomi
昨日、西多賀中学校の職場体験学習発表会を参観させていただきました。
8月、スターリーで職場体験をしてくれた、Yuki君とDaisuke君が代表で発表するというので。
全部で7つのグループが発表したのですが、
プロジェクターを使って、実に素晴らしい、社会人顔負けのプレゼンテーションを行いました。
近くの小学6年生を招いての発表会だったので、途中でその職場で得た豆知識を
クイズ形式にして、参観している側も参加出来るような工夫があったり、
パワーポイントを上手に使って、人を引き付ける工夫が随所にみられ、
私自身、とても勉強になりました。
そして、Yuki君とDaisuke君の発表は、
「Hello everyone!」から2分間ほど英語でスピーチし、本題に入るという
サプライズなプレゼンテーションを披露してくれました。
スターリーに関する2人の感想は、色々ありましたが中でも一番嬉しかったのは
「レッスンに工夫を凝らしている。」
ということでした。
そしてまた、驚いたことは、
「英語の教室とはいえ、子どもの命を預かっている場所。」
という表現をしてくれていたことです。
そう2人が感じてくれた。
ということを改めて心に留め
これからも、頑張っていかなくては。
と気がしき締まる思いで、西多賀中学校を後にしました。
ありがとう!Daisuke君、Yuki君。
そして、西多賀中学校の先生方
お招きいただき、ありがとうございました。
Yukiko
最近、毎日パッとしない天気が続き、風も強いですね。
そういう日は、なんだか気も沈みがちになってしまいます。
これからどんどん寒くなり、ついに我が家のブルーベリーの木もすっかり紅葉し、残る葉っぱもあと10枚ほどとなってしまいました
淋しいものです
スターリーカレンダーでいうと、11月も4週目。
Challenge Bookのテストがあります。
みんな毎週がんばって練習してきたんだから、大丈夫!
自信を持って、大きな声で答えてね
Tomomi
今日は、英検2次試験の合格発表でした。
全員合格!
おめでとうございます
次は来年1月27日の英検めざして、頑張ろうね
Yukiko
さて、今週の問題です。
2nd★クラスのお友達には、ぜひ全員正解してほしいな~。
ちょうど、今月勉強している内容で~す
Where are the penguins?
みんなの正解を待っているよ
STARRY
あっという間に、今週も土曜日に・・・・。
年末に近づくにつれて、時間が過ぎるのがと~っても早く感じられます。
さて、今週のブログクイズでビックリしたことが。
今週の問題は、
「何人の子ども達がダンスをしてますか?」
という質問でした。
下の写真をご覧下さい。
私の正解は 「8人。」だったのですが、
「7人。」と答える生徒が続出
あわてて、表に出てみて看板を確認してみて、ビックリ
そうなんです!
確かに、ポンポン持って踊っている子どもは7人。
一番右側の白いシャツを着た男の子は、涼しい顔してポンポンにすわって休んでいる・・・・・・・
子ども達が正しかったのです。 あっぱれ!
彼らの観察力はすごい!
あっぱれ!みんな!
恐れ入りました
P.S RioくんとAiriちゃんのお母さん、Ryogaくんのお母さん「ありがとうございました!」
Yukiko
4th Starより上学年の小学生の皆は、毎回レッスンでOxford Reading Tree
をしてきました。
3冊ずつ持って帰ってCDを聞きながら練習してきたり。
頑張って5冊も読んだり、本当に皆、一生懸命
昨日の5th Starの皆は、本のレベルアップが出来たお友達が続出
すごい!!
これからもCDを聞いて正しい発音と流れを掴んで、どんどん読んでいこうね
Tomomi
昨日は仙台第一中学校のお兄さん、お姉さんが絵本を読んでくれました。
どの子もみんな食い入るように絵本を見ていました。
う~ん、普段スターリーの先生達が読むよりも、実に真剣に聞いています。
素敵です
そして、今日は職場体験最終日です。
4日間、本当一生懸命働いてくれました。
ありがとう!
中学校に戻って、また頑張って勉強に部活に励んで下さい。
作ってくれたデコレーションです
そして、いつでもスターリーに遊びに来てね!
待ってまーす。
Our door is always open!
Yukiko
昨日は、柳生中学校のお兄さんお姉さんがエリックカールの絵本をキンダークラスで読んでくれました。
いつもと違う先生が絵本を読んでくれるとあって、
キンダークラスのお友達、と~っとも真剣に聞いていました。
Thank you for reading us a story.
今日もまた読んでくれますよ
今日のキンダークラスのお友達、楽しみにしていてね
Yukiko