12/21(土)
金曜日は連日の忘年会でしたが、2次会が無いので安心です。
目一杯飲んで、大人しく鶴巻温泉に帰れました。
zzz
さすがに目覚ましで4時起床。
シャワー浴びて荷造りします。
鶴巻温泉555-606本厚木624-モーニング70-706新宿
新宿構内のコンビニは早起きで助かります。
弁当買ってグリーン券買って乗り込みます。
722-914宇都宮
空いてて快適です。
宣伝で見てましたが、買ったのは初めて。
レモンが浮かんでます。
2杯目を飲みながらまったり…
宇都宮から先が各駅停車ではかったるくて、やむを得ず新幹線利用。
まぁ18切符じゃないから乗車券は要らないんですがね。
こっち側にも早くライトレール敷設して欲しいです。
やまびこはしばらく停車して、早いのにビュンビュン抜かれます。
山形方面だから席は2+2で余裕があります。
もっともガラガラでしたが。(笑)
936-やまびこ53-1005郡山1015-1121会津若松
なんかエロいな。(笑)
しかし暖冬なのか雪が少ないです。
会津若松駅もまっさら。
写真撮って欲しいわん。(泣)
色んな泡沫キャラ。
作りゃ良いってもんじゃないだろ?
この先の只見線はやる気ないモード?
一本乗り遅れたら次は4時間後です。(泣)
さて、1時間半待ちなので、ランチにします。
駅前に食堂があるんですが…
潰れたかしら?(泣)
慌ててググって、食堂を目指します。
そそられますが、多分予算オーバーです。(泣)
身の程にあった店に到着。
昭和の食堂です。
定食はカロリーオーバーなので単品で攻めます。
なんやかんやでテーブルは埋まってました。
美味しいというより他に選択肢がないと言った方が正解だな。(笑)
昭和の味です。
一本でやめておきましょう。(夜もあるしな)
雪のかけらもありません。
ってかひなたはあったかいぞ?
1305-1621只見
既に席はテキトーに埋まってたので、
連結部のスペースに収まります。
売店のねーちゃんの名札は「グゥエン」となってたので、ベトナム人か?
きっちり包装しだしたので、面白くて黙ってました。
まぁすぐ剥くんだが?(笑)
あれが磐梯山かしら?(百名山)
はっぴ軍団が乗ってきて、喋ったり販売したりしてます。
鉄橋が幾つも崩落して、しばらく運休してた路線ですから色々エピソードあります。
行き違いの関係か、30分停車します。
何でこんなとこに台湾?
なんか惚れられてるようです。(笑)
駅前のスーパーで、りんごが気になるけど荷物になるからなぁ。
おちゃけは買いました。(笑)
車内販売で追加しました。
朝からどんだけ飲んでんだ?(酔鯨)
結構売れてます。
水面が動いてないけど、川だそうです。
雪少ないですね。
変な形の山ですが、登れるそうです。
いつか登ってみましょう。
到着しました。
改札はスルーです。(笑)
前回来た時は雪だらけでしたがね。
ガチで駅前旅館です。
間違えないように名札付き。
幼稚園か(笑)
コタツが嬉しいですね。
ひとっプロ浴びて休憩したらデナー。
おかずで飲めますね。
まずはビール。
イワナだそうです。
今日は冬至だそうです。
この蕎麦がめっちゃ美味いんで、是非どうぞ。
1日で一升飲んでんじゃね?(笑)
こりゃ体重が心配です。(泣)
ご飯までしっかり食べたようです。(泣)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます