9月も半ばですが、もう少し夏の暑さが続きそうですね
うさぎは1年中真夏でもいいんですが、、、、
そんな暑さの中、4ヶ月に1回のお股の定期観察に行ってきました。
↑ 昨日の成果物です。
このブログは「大腿骨頭壊死がテーマ」で始めたので、話題が偏りますが、ご
理解くだされば幸甚に存じます。
さてさて
2週間ほど前、なぜだか突然両脚が強く痛んで難儀したことがありまして、う
さぎの壊死人生も、この辺が潮時なのか
と半ば観念したのでありました。
まぁ、その痛みは例によってほどなく軽快したのですが。←喉元過ぎれば熱さを忘れる
実はそれよりも
半年?1年前?くらいから右脚←壊死してる方のね
に問題が発覚しておりまして、、、、
右脚をちゃんと曲げられなくなってきてるんです
お膝を胸がわに引き寄せられない
足の爪着る時、靴下履くとき
と~~~っても難儀してます
診察の時、主治医に相談したんです。
主治医「拘縮ですね」
う「コウシュク?」
主治医「はい、筋肉がだんだん拘縮してきてるんだと思います。骨の変形とか
ではない」
とのご宣託
これからちょっとずつ、無理はしない範囲で
ちょっとずつ、ちょっとずつストレッチしていけば改善できるかも、、、、、
らしい
昨日最大の、意義ある成果でした。
がんばらなくっちゃ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます