5月17日、恒例の定期観察@お股で大学病院に行ってきました。
ゴトービでもないのに、何気に混んでました。←銀行ではない
先々週、会社からの帰宅時、家の前でうさぎは派手に転んでしまったのです。
何かとヤラカシが多いうさぎです。
道路から自宅に
いちお戸建てなので、道路との境界にチェーンが張ってある
そのチェーンに脚が引っかかって、真ん前に・・・ってヤツです。
いえね、最初左脚はちゃんと跨いだんですよ。
その後、右脚を
右脚をって、跨ごうと
跨ごうとしたんですが
自分では、予定どおり跨いだと思ってて、そのまま前進、前にGo
まぁ、皆さんの想像どおり、そのまま前に・・・です。
小雨も降ってて、砂利やら何やらも少し濡れてたはずなんですが、
幸いなことに着ていた服には何の被害も無し。←服の方が心配なん?
右ひざの上下に2ヵ所、500円玉くらいの擦り傷で済みました。
でも、擦り傷、皮膚が剝けて絆創膏がまだ離せません。
お話がだいぶ横道に反れてしまったんですが、今日はお股の報告。
早速ですが
↑↑
17日の成果物です。
ま、毎回のことなんですが、前回と比べたら大きな変化は無くてってヤツ。
そうなんですよね。
それで毎回安心してしまいます。
そこで
↑↑
左上(本日の戦利品)
右上(2019年5月)
左下(2014年7月)
右下(2009年4月) です。
主治医も、何とか盛り上げようとして様々用意してくれます。
比べた結論
屋根が少し削れてきたのがわかる。
骨頭に向かう前の大腿骨の出っ張りと骨盤との距離が短くなった。
短くなる前、左下画像で線が引いてあるとこ←わかるかなぁ
ということで、次回は9月です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます