各教室を見ていると
楽しかった夏休みの様子が伝わってきます。
花火を見にに行ったことや
海に行ったこと
川に行ったこと
おじいちゃん、おばあちゃんの家に行ったことなど
絵日記や日記にその様子が表現され、
見ている私も楽しい気持ちになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/89/47f691a433902043f93bc50f8efa325f.jpg)
2年2組に掲示された夏休みの思い出の絵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/45/4032af0eed593e0f875cfeb7c075bff4.jpg)
これは1年1組の生活科の観察記録です。とてもよく描けていたので紹介しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/82/d0e3a8c63e7eb246b0ea74c015fdf314.jpg)
1年2組の学習の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/70/e2dcbf0451948fbfac1c827eb0c8c30a.jpg)
2年1組の学習の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/95/dcaad2f57d8df9ca24cc695f5b5a0e64.jpg)
1年1組の学習の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/77/b7b8b7627827c766a86fa13040ba2928.jpg)
6年1組の廊下には子供新聞が置かれています。子供にとって読みやすく、
社会時事の内容がわかりやすく掲載されているので自由に読めるようにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e0/75c2a975b0f2daf057093d2b90170d1f.jpg)
3年2組は算数の勉強で、100mの長さについて考えていました。
楽しかった夏休みの様子が伝わってきます。
花火を見にに行ったことや
海に行ったこと
川に行ったこと
おじいちゃん、おばあちゃんの家に行ったことなど
絵日記や日記にその様子が表現され、
見ている私も楽しい気持ちになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/89/47f691a433902043f93bc50f8efa325f.jpg)
2年2組に掲示された夏休みの思い出の絵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/45/4032af0eed593e0f875cfeb7c075bff4.jpg)
これは1年1組の生活科の観察記録です。とてもよく描けていたので紹介しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/82/d0e3a8c63e7eb246b0ea74c015fdf314.jpg)
1年2組の学習の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/70/e2dcbf0451948fbfac1c827eb0c8c30a.jpg)
2年1組の学習の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/95/dcaad2f57d8df9ca24cc695f5b5a0e64.jpg)
1年1組の学習の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/77/b7b8b7627827c766a86fa13040ba2928.jpg)
6年1組の廊下には子供新聞が置かれています。子供にとって読みやすく、
社会時事の内容がわかりやすく掲載されているので自由に読めるようにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e0/75c2a975b0f2daf057093d2b90170d1f.jpg)
3年2組は算数の勉強で、100mの長さについて考えていました。