高田小BLOG

高田っ子の輝く姿をお知らせします。

さぁ、楽しむぞ!

2022年11月28日 | 日記


ハウステンボスに着きました。


























子供達にまったく出会えません(汗)
一体どこにいるのでしょうか?

やっとひと組会えました。


天気が良すぎて暑いくらいです。



集合時刻が近いて来ました。
私は早くから出口で待機していましたが、
続々と帰ってきてます。








今から学校に向け出発します。

玉名サービスエリアを出発しました。
到着予定は16時45分前後になると思います。

二日間、修学旅行を引率しましたが、
子供たちは明るく元気に、そしてどこの施設でも行儀良く過ごしてくれていました。
高田小の子供たちに元気をもらいました。

二日間ともにとても良い天気に恵まれ、子供たちはきっと思い出に残る修学旅行になったことと思います。親元を離れ、二日間ご心配も多かったと思います。このブログの閲覧数も普段より格段に多かったことがそれを物語っています。旅行までの準備いろいろとお世話になりました。ありがとうございました。
 今日はたくさんお土産話を聞かれてください。6年生は明日お休みですが、明後日また元気に学校に送り出してください。






修学旅行二日目

2022年11月28日 | 日記
おはようございます。子供達は、みんな時間を守って、朝食会場に集まり、話を聞いた後、朝食をとりました。元は、少々疲れが残っていたのか少し無口でしたが、朝食を食べ始めると体のスイッチが入ったようで、とても楽しそうに食べていました。今日の長崎と佐世保の気温は最高24度と言う予報が出ています。天気は良さそうで良い1日になりそうです。
 修学旅行2日目もこのブログで子供たちの様子を伝えていきたいと思います。ただ、ハウステンボスは集団がばらけますので、なかなかご所望の画像はお届けできないかもしれませんが、ご了承お願いします。
 8時に佐世保に向けて出発します。






































ホテルを出発しました。












修学旅行

2022年11月27日 | 日記

今日から二日間の修学旅行です。7時20分の集合時刻に合わせて、子供達が元気に集まって来ました。出発式の後、たくさんの保護者のみなさんに見送られ、7時40分に学校を出発しました。

こちらのブログで子供達の様子をお伝えしていきます。











沿道での見送りありがとうございます!





スムーズにフェリーターミナルに到着しました。もうすぐフェリーに乗り込みます。




おやっではありません。
カモメのえさがみんなに配られました。









フェリーに乗り、出航しました。一般の方、修学旅行生などとても多いです(汗)






もうすぐ島原上陸です。














長崎市に到着し、今から昼食になります。みんなお腹が空いているようです。

















平和集会が終わりました。
子供達はとても立派な態度でした。






















さるくガイドさんのご協力で、フィールドワークが始まりました。














原爆落下中心点に着きました。子供達は疲労気味ですが、まだまだ頑張っています。









原爆資料館見学が終わりました。
今からホテルに向かいます。
みんな疲れているようですが、もう一踏ん張りです。





間違えました。
今から出島資料館見学です。
出島に到着しました。
少し寒くなって来ました。













全員元気にホテルに到着しました。














夕食の時間です。
食べきれないほどの料理が並んでいます。畳の間での食事は大丈夫でしょうか(汗)









































































がんばってます!給食当番

2022年11月24日 | 日記
昨日は3年ぶりの妙見祭でした。
雨の中でしたが、出かけられた方も多いのではないでしょうか。
今日の天気が、昨日だったらよかったなと思います。

サッカーワールドカップも、
昨夜は日本が劇的な逆転勝利となりました。
アディショナルタイムのドイツの猛攻は心臓に悪いですね。
次戦のコスタリカにも力を出し切って欲しいと思います。

さて、今日は1年生の給食当番のようすを少しご紹介します。
給食エプロンも様になって、
テキパキと配膳をしていました。
今日は、みんなが大好きなスパゲティです。
デザートもあり、おいしく食べていました。

※明日は所用でブログ更新ができません。
 また、6年生が日曜から修学旅行に行きますので、
 随時画像で様子を紹介していきたいと思います。
 画像の編集作業ができませんので、
 遠目に撮影したものが主となりますのでご了承ください。
 また、火曜日のブログはお休みさせていただきます。










給食受け庫の様子



運動場の木々が紅葉して綺麗でしたので、撮影しました。



はじまりました!RunRunタイム

2022年11月22日 | 日記
12月のチャレンジ走大会に向けて、
今年から、自分のペースで気持ちよく走る
「RunRunタイム」を始めました。
2時間目が終わった後の休み時間の五分間のランニングタイムです。
火・金曜日は1,3,5年生、
月・木曜日は2,4,6年生が走ります。
火曜日の今日は、1,3,5年生の子供たちが
元気よく外に飛び出してきました。

ところで、「チャレンジ走大会」と、名前が変わったのはご存じでしょうか。
一昨年までは「持久走大会」としていました。
これまでの、他人との競争に主眼を置くものでなく、
気持ちよく自分のペースで走り続ける力をつけことによって、
心肺機能を高め、体力向上につなぐためです。
順位ばかりを気にして、ゴール前でデッドヒートを繰り広げる走り方では、
ただきついだけで、体調を崩す原因になり逆効果になります。
(順位の遅い子供が、走ることに対して嫌いになる原因にもなります)

それよりも、自分のペースを見つけ
最後まで気持ちよく走りきる力を身につけることは
心肺機能を高め、全身持久力も高まるだけでなく、
将来、手軽に健康づくりをしていくきっかけにもなります。

私は、マラソン歴25年以上になりますが、
走ることによって、健康が維持できていると、つくづく感じています。
走る喜びを子供たちに少しでもわかって欲しいと感じています。

チャレンジ走は、「自分との戦い、記録更新」ではなく、
走ってる最中も、走り終えた後も
「RunRun(ランラン♪)」という気持ちになることをめざします。





























体調管理に気をつけて

2022年11月21日 | 日記
気温の差が大きい季節になっています。
新型コロナウイルス感染者は
全国的にまた増加傾向になっていますが、
風邪による欠席者など
本校でも少しずつ欠席者が増えてきています。
今年はインフルエンザも同時流行するのではないかと言われていますので、
体調管理に十分気をつけて過ごしてほしいものです。
さて、今日は久しぶりに教室の様子をお届けします。

3年2組は音楽でリコーダーの練習をしていました。

3年1組は理科の勉強で豆電球のつなぎ方の勉強です。

2年1組は国語の勉強中でした。

6年1組は算数の勉強です。



6年2組は総合的な学習の時間で、タブレットを使って発表会をしていました。












大切なのはチームワーク

2022年11月18日 | 日記
11月下旬に
5年生は小体連主催の球技大会に参加します。
高田小学校はCブロックとなり
麦島小、植柳小、金剛小学校の5年生と交流試合を行います。

今日は朝から1組と2組の合同体育で
体育館で歓声が響いていました。

ソフトバレーボールは
味方のミスをかばい合うチームワークが大切です。
勝つだけでなく、
仲間づくりも大切にしながらがんばって欲しいと思います。





















子供はアイデアの宝箱

2022年11月16日 | 日記
学校敷地内の樹木の葉もずいぶん落ち、
残りわずかとなりました。
毎年、妙見祭が終わると一気に寒くなりますが
今年は少し寒が早いようです。

さて、今日昼休みに
創立150周年記念行事実行委員会の方々と、
5年生の運営委員会の子供たちが合同で会議を開きました。

実行委員の代表の方が、
事業の意義と抱負、そして今回の会議の趣旨を話されたあと、
子供たちにどんなことをやって欲しいかを尋ねられました。
子供たちは、あらかじめ準備していた「やって欲しいイベント」を発表しましたが、
どれも面白そうな内容で、すごい数でした。

さすが子供たちです。
あれもしたい、これもやってほしいと考え合っている様子が目に浮かび、
極端な言い方ですが、
150周年の記念行事に向けて、夢を持たせていただいたなと思いました。
来年6年生となる5年生が
学校の代表として、実行委員の皆様と力を合わせて
素晴らしい行事になると確信した時間でした。

※明日は所用でブログの更新をお休みします。

















実行委員の皆様、ご多用の中ありがとうございました。


芸術鑑賞会

2022年11月15日 | 日記
今日は東京から「日本三曲協会」の方々をお招きして
芸術鑑賞会を行いました。

日本の楽器の琴や三絃(三味線)、尺八の普及と、
いろいろな流派の交流を図り、
日本の音楽の発展に寄与するという目的で、
日本全国の学校での公演や楽器の寄贈など多くの活動をされておられる方々です。

和楽器には様々な流派があるらしく
今回は、その流派が一緒に演奏するという
めったに聴くことがない形の演奏も聴くことができました。

「春の海」等、一般的によく知られている楽曲のほか、
鬼滅の刃で有名になった「紅蓮華」も途中で入れていただき、
子供たちは最後までしっかりと聴くことができ
和楽器の良さに触れることができました。

最後は日本三曲協会の方々すべての演奏とともに
「ビリーヴ」を歌って幕を閉じました。
とても素晴らしい鑑賞会となりました。


日本三曲協会の方々のご挨拶の様子





琴の楽器の説明



「春の海」の演奏



尺八の楽器の説明

「紅蓮華」の演奏



「ビリーヴ」の演奏

みんなで歌いました。