高田小BLOG

高田っ子の輝く姿をお知らせします。

まだまだ寒い日が続いています

2022年01月31日 | 日記
1月最後の日になりました。
「コロナ」という言葉が
日常から消える日を切に願っていますが、
消えるどころか、大きくなっているような気がします。

今日は3年生(二日目)と、6年生(一日目)が学年閉鎖です。
九時からのZoomでの健康観察は、
個人の情報に配慮した形で行いました。
出席停止者は36人で、依然として多い状況です。
校内で感染が広がらないよう
厳重に警戒しながら教育活動を進めています。

3年1組の健康観察

3年2組の健康観察

6年1組の健康観察

6年2組の健康観察



週末は厳重警戒です

2022年01月28日 | 日記
3年生は9:00から
ズームによる健康観察を行いました。
3年生の今後については
今日の午後メールで連絡いたします。

他の学年の子供たちには、それぞれの担任から
週末は、厳重に警戒して過ごすよう話をしたところです。
今日の出席停止児童は28人で欠席者は3人でした。

さて、話は変わりますが、
今日は5年1組で外国語の研究授業を行いました。
新しく来られたシオラマ先生も授業の支援に入られました。
子供たちは、緊張した様子でしたが
コミュニケーション活動では
積極的に動いて学習していました。

3年1組の健康観察の様子

3年2組の健康観察の様子

























よろしくお願いします

2022年01月27日 | 日記
熊本県内でコロナの猛威が止まりません。
近隣の幼稚園や保育園も緊迫しているようです。

本校も出席停止の児童が横ばい状態で
日中は電話対応で教頭先生も大忙しで
危機感を持っています。

特に、今日、明日の学校からのメール配信に十分ご留意ください。


2年2組の様子

1年2組の様子

1年1組の様子

2年1組の様子

3年1組の様子

4年1組の算数の様子

4年2組の国語の様子

6年1組の音楽の様子




シュミレーションをしっかりと

2022年01月26日 | 日記
昨日の八代市のコロナウイルス感染者は67人と発表されています。
幅広い年齢層で感染が広がっているようです。

高田小学校の今日の出席停止の数は30人を超え
欠席者は4名程度の状態です。
学年に偏り無く、5~6人ずつ欠席しています。
授業や日常生活を営む上での感染対策は先日もお伝えしましたとおりですが、
一般社会では、無症状の感染者が増えているようでとても心配しています。

今できることは、
校内クラスター感染を避けるためにも
学校生活での感染防止対策を子供たちにしっかり伝え、実行していくことと
子供たちが下校した後の消毒作業を入念に行い続けること以外ありません。
引き続きご家庭でも、家庭内感染の防止をお願いしたいと思います。

もし、学校または学級、学年閉鎖になった場合にも、
慌てず、子供たちの学びを止めないという意味で
シュミレーションもしっかり考えているところです。

昨日は3回目のリモート授業を行いました。
1年生は校内で接続する子供がやや多くいましたが、
その他の学年は、ほとんど自宅で遠隔授業が行えていました。
ご協力ありがとうございました。

1年1組の様子



1年2組の様子

2年2組の様子

3年1組の様子

3年2組の様子

4年2組のリモート授業の様子

4年1組のリモート授業の様子

5年2組のリモート授業の様子

6年1組のリモート授業の様子

今日はお世話になります

2022年01月25日 | 日記
今朝は予報ほど寒くは感じませんでした。
火曜日は、人権委員会の子供たちの
あいさつ運動から始まりました。

今日は5時間授業なので
急ぎ足で各学級を見て回りました。
3年2組では、英語支援員の先生のリードで
楽しく外国語活動を行っていました。

今日は午後から3回目のリモート授業の試行日です。
今回は、できるだけ自分の力で接続できることをねらいます。
コロナも月末から2月にかけてが正念場でしょうか。






今日の給食の献立は、子供たちが大好きな揚げパンでしたので、思わずブログにあげました…

給食週間実施中

2022年01月24日 | 日記
1月も下旬になりました。
昨日は一日中雨で、
おまけにコロナ禍ともあって
久しぶりに、家で缶詰状態でした。
皆様はいかがお過ごしだったでしょうか。

今日の高田小は出席停止が20人弱、
欠席は数人という状態です。
県のリスクレベルが「2」ということで
学習活動もいろいろと制限付きですが、
子供たちなりに一日一日を
しっかりとがんばって過ごしています。

今日の給食は
学校給食が始まった当時を再現して
麦ご飯、めざし、たくあん、豚汁でした
(画像でなくすみません)
コロナ禍ということで
メニューもそうですが
「黙食」をしっかり守る子供たちを見て
ふと、昭和にタイムスリップした気持ちになりました。

画像は一年生の給食の時間の様子です。

1年2組

コロナに負けるな!高田っ子

2022年01月21日 | 日記
コロナウイルスの感染拡大が止まりません。
連日最多を更新し、1日4万人を超える勢いです。
熊本県においては、
今日からまん延防止等重点措置が適用されました。

本校も、臨時休校措置には至ってませんが、
出席停止(同居家族や本人の発熱〈風邪症状〉、感染の不安、濃厚接触者等)の児童が26人となり、
最大の警戒と、感染防止に細心の注意を図りながら
正確な情報収集と、関係機関と綿密に連携を行い
教育活動を進めているところです。

週末の不要不急の外出は
できるだけ控えたいものです。

さて、今日も(いつも!?)バタバタの中ですが、
学級を見て回り、
目に留まったところを紹介します。

5年1組 体育で大縄で連続跳びに挑戦中

3年1組 30秒間に何回飛べるかをがんばっていました。

5年2組は道徳科の勉強で「本当の自由」について考えていました。

4年1組は国語の勉強で、説明文の要旨をまとめていました。

6年生の教室には図工で卒業記念の作品が展示されていました。





しっかり食べよう

2022年01月19日 | 日記
今朝は一段と冷えました。
朝のウオーキング時は-2℃で
冷凍庫の中にいるようした。
(結局、1時間歩いても体は温まりませんでした…)

さて、この時期いつもでしたら
インフルエンザの流行が心配されますが、
ここ数年、ほとんど聞かなくなりました。
こまめな手洗いと、
ソーシャルディスタンスが功を奏しているのでしょう。

今日の高田小の状況は、
登校を控えている児童が10数名、
風邪の症状以外の欠席者は数名です。
昨日の八代市の陽性者は52人で、
まだまだ増えることが予想されています。
しっかり食べて
免疫力を高めておきたいものです。

1年2組の配膳の様子

1年1組の配膳の様子

3年2組の配膳の様子(人数が多いので教室では配膳できません)

3年2組の配膳の様子

感染に気をつけましょう

2022年01月18日 | 日記
昨日は、一日中Zoom会議で、
子供たちの様子を紹介できませんでした。

三学期になり、一週間が経ちました。
コロナ関係では、戻り欠けた日常も
オミクロン株の爆増によって
また逆戻りしてしまいました。

市内の小中学校では、複数校が休校し
本校も、ご家族の方が職場で濃厚接触者とされ、
お子様を休ませられているご家庭も増えてきています。

学校生活の中で
感染防止の厳戒態勢を敷いて対応していますが、
できることが限られており
不安は募るばかりです。
ご家庭の中でも、徹底した感染防止をよろしくお願いします。

さて、今朝はいつものようにあいさつ運動から始まりました。
朝の歌は読書活動に切り替え、
学習形態も、接触は極力避けるよう工夫し、
給食は、学年を分散して受け庫に取りに行き、
前を向いて黙食。
昼休みは時間を短縮し、外遊びを止めて教室で静かに過ごす…

これで十分とは考えていませんが
できる感染防止対策を徹底するしかありません。

今日は、コロナ対応等で忙しくなりそうなので
朝のうちに、掲載したいと思います。
(内容がなく、申し訳ありません…)

寒い中で、あいさつ運動をがんばってくれています



4年1組の朝の会

5年2組の朝自習の様子

4年2組の朝の様子





縄跳びに挑戦!

2022年01月14日 | 日記
オミクロン株感染の猛威が止まりません。
皆様方の環境はいかがでしょうか。
週末は特に警戒したいところです。

さて、今日は3年1組の体育の時間の様子を紹介します。
行っていたのは縄跳びです。

昔(昭和40年から50年代)は、ゲームや遊び道具が少なかったので
縄跳びや、ドッジボールなどをよくしたものでした。
全校児童が2000人以上いた私の小学校では、
運動場に空きがないくらい、みんな外遊びに夢中で
給食の時間こっそり抜けて、場所取りをしていたものです。
(今はそんなことできませんが…)

今の子供たちは、縄跳びをする機会が体育の時間くらいしかなく、
苦手な児童も多いようです。
もちろん、好きな子供は帰宅しても積極的にやっていると思いますが…

縄跳びは、全身持久力や跳躍力、調整力などに有効な運動です。
安価でできますのでご家族の皆さんもいかがでしょうか。