高田小BLOG

高田っ子の輝く姿をお知らせします。

リモート児童集会

2022年06月14日 | 日記
ここ最近、出張や会議が多く、
子供たちの様子を見ることがでず
ブログの更新ができなかったのですが、
久しぶりに更新できました。

今日ご紹介するのは児童集会(リモート)です。
今迄は、大勢の人数が体育館に移動して話を聞いていたのですが、
リモートになったことで、内容が充実したものになり、
五時間目の時間に食い込むこともなくなりましたので
とてもよい集会活動ができています。
リモート集会がスタンダードになりつつあります。

さて、今回は、運営委員による「梅雨」の語源の紹介と、
「紫陽花の色がなぜ違うのか」を紹介したあと、
各委員長による活動内容との紹介と
活動の目標のお知らせでした。

カメラの前で発表する子供たちは
まるでアナウンサーのようで、
みんな上手に発表してくれていました。







































プール掃除をしました

2022年06月09日 | 日記
今日はプール掃除の日です。
4年生以上の子供たちは
水着やサンダル、
汚れてもよいTシャツなどを持って
元気に登校してきました。

三時間目は4年生と5年2組が
分担して掃除をしてくれていました。
思ってた以上に綺麗な状態でしたが
へばりついた苔を落とす作業には、
ずいぶん苦労していたようです。

午後からは5年1組と6年生です。
よろしくお願いします。

※明日から月曜日まで所用でブログの更新ができません。




























体力診断テスト(屋内種目②)

2022年06月08日 | 日記
今日も晴天が広がっています。
体育館では、先日できなかった体育館種目の
体力診断テストを行いました。
2年2組に、5年2組が補助としてついて行っていました。
(カメラの性能が悪く、焦点が合っていません)

明日は4年生以上でプール掃除があります。
来週から天気の崩れが心配されますが、
水遊びや水泳の学習が始まるのも間近です。





















体力診断テスト(屋外種目)

2022年06月07日 | 日記
今日は天候と気温ともに
過ごしやすい日になっています。
一時間目から屋外種目の体力診断テストを行いました。

高学年はさすがに走りっぷりが違います。
しかし、ソフトボール投げは
物を投げる経験が少ない子供たちにとっては、
要領がつかめず、足下に落ちて苦笑いする場面もありました。

全体的に、コロナ禍で運動不足を心配しましたが
去年並の力は残せているようです。

走る、投げる、跳ぶなどの力を支える
基礎体力をつけることは
健康に生きていく上で大切です。
天候のよい日の休日は
ご家族でスポーツなどされてみてはいかがでしょうか。






























体力診断テスト(屋内種目)

2022年06月06日 | 日記
3週続けて雨のスタートとなりました。
関東甲信越地方は梅雨入りしたようです。

今日は昼前から日差しが戻り
これから気温が上がりそうです。

午前中は、1年生と6年生の
体力診断テストを行いました。
6年生が補助役としてお世話してくれて
一年生も心強かったようです。



























全力疾走

2022年06月03日 | 日記
昨日から夏日が続いています。
来週から始まる体力診断テストに向けて
一年生が
三時間目に50m走の練習をしていました。
力強く走れる子供たちが多く
とても感心しました。

担任の先生から、
「早く走れるコツを教えてあげてください」
とリクエストがありましたので、
三つのことを伝えました。

1、スタートの構えを間違えない。(手と足は逆)
2、地面を蹴るのではなく、足の裏で地面をたたく気持ち
3、腕を足の動きに合わせてしっかりと降り続ける

子供たちは、素直に動きをマスターし
力強く走ってくれました。


























今日から6月

2022年06月01日 | 日記
今日から6月に入りました。
去年の梅雨入り(確か5月12日頃)はとても早く、
長い梅雨だったのですが、
今年はまだのようです。

さて、今日は体力診断テストの様子をご紹介します。
全身持久力を測定する「シャトルラン」です。
30代半ば以前に誕生の方はご経験があるのではないでしょうか。
20mのライン間を往復する種目です。
速くなるリズムに間に合わなかったら
そこで終了です。

昔は「踏み台昇降」といって、
膝くらいの高さの台を上り下りして、
測定後に脈を測り、脈の数を記録するものでした。

シャトルランは、1年生は数えるのが難しいので
毎年6年生が補助をして計測しています。
みんな一生懸命走っていました。

※明日は一日出張しますのでブログの更新ができません。

まずは6年生がお手本です。

















2時間目は2組が行いました。