昨日は一日校外で会議がありましたので、
ブログの更新ができませんでした。
今日は第五中学校の生徒会の皆さんと
合同であいさつ運動を行いました。
小学校の運営委員の子供たちもいましたので、
正門付近は児童生徒でいっぱいになり、
登校してくる子供たちは、
圧倒されていたようで、声も少し小さ目でした。
しかし、五中の生徒さんは
一人一人にとても丁寧にあいさつしてくれて
小学生のよいお手本になりました。
五中といえば、先週土曜日に体育祭があり、
来賓席からその様子を見させていただきました。
一人一人が自分の力を精一杯出し、
仲間を応援する姿があり、
学校全体が一体となった体育祭でした。
見ていてとても清々しく、
また羨ましくも感じました。
高田小の子供たちも
子のよい雰囲気を受け継ぐためにも
今、しっかり頑張って欲しいと思いました。


ブログの更新ができませんでした。
今日は第五中学校の生徒会の皆さんと
合同であいさつ運動を行いました。
小学校の運営委員の子供たちもいましたので、
正門付近は児童生徒でいっぱいになり、
登校してくる子供たちは、
圧倒されていたようで、声も少し小さ目でした。
しかし、五中の生徒さんは
一人一人にとても丁寧にあいさつしてくれて
小学生のよいお手本になりました。
五中といえば、先週土曜日に体育祭があり、
来賓席からその様子を見させていただきました。
一人一人が自分の力を精一杯出し、
仲間を応援する姿があり、
学校全体が一体となった体育祭でした。
見ていてとても清々しく、
また羨ましくも感じました。
高田小の子供たちも
子のよい雰囲気を受け継ぐためにも
今、しっかり頑張って欲しいと思いました。

