朝晩、ずいぶん冷え込んでまいりました
もう、ずいぶん前から調子の悪かったファンヒーターです
(裏を見たら01年製でした)
毎年、出しては点けてみて、「ダメ~」の連続でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
いよいよ、灯油も抜かれ、ゴミ出しの日を待つ状態です
(しかも家の外に何日も、置かれています)
もしやと思い、最後の大手術(大げさやなぁ)
使うものは、コレとウェス(雑巾ともいう)
ジャジャ~ン
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/46/0e15d33720b3a025327a1a6a85d9a838.jpg)
エアーポンプのチューブをつけたポコポコポンプです
ビニールテープでムリヤリくっつけてみました(^^♪
100均にも専用品を売ってます
給油するとこのフィルターを外し、細い管を中まで入れて、古い灯油を丁寧に抜き取ります
白い部分がフィルターですが、回すか引くと取れますヨ
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/90/ee9bdbe603ca1181449db4421ffd2f26.jpg)
最後に少し残りますので、ウェスで吸い取ります~
で、給油をしてしばらく待ってから、スイッチ・オン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
無事に2シーズンぶりに復活しました(^o^)v
ついでに、もう一台も同じく手術をしました(汚れついで)
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/48/9a837929e0edded55b6f0024a46f0c6f.jpg)
今回のやっつけ仕事で気づいたこと
・しまうときには、古い灯油を残さない(使い切る)
・今までも、水抜きはしてたけど、まだ残っていたので、ウェスできれいに取ること
・ドロっとしたサビや、ポンプで吸い出すときに泡立った液体(タブン水だと思います)がタンクの底にたまっていた
・裏のファンも外して拭き掃除しました~
・買えば、10000円以上するので、「治ってください」と拝みながら作業をすること(助かりました)
・温かい空気は上の方にたまるので、扇風機で撹拌してやると良いです
だれでもできることなので
どうぞ参考にしてくださいな~☆彡
2つのブログランキングに参加してます
応援のポチをいただけるとシンケン嬉しいです☆彡
苦戦中~
![https://fishing.blogmura.com/yaenturi/ ¤Ø \¤\\¸ 1](https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/3f/5c/koukikudoh/folder/634595/img_634595_24058655_0?1351680709)
![https://blog.with2.net/in.php?1422252 ¤Ø \¤\\¸ 4](https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/3f/5c/koukikudoh/folder/634595/img_634595_23923906_3?1349157484)
もう、ずいぶん前から調子の悪かったファンヒーターです
(裏を見たら01年製でした)
毎年、出しては点けてみて、「ダメ~」の連続でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
いよいよ、灯油も抜かれ、ゴミ出しの日を待つ状態です
(しかも家の外に何日も、置かれています)
もしやと思い、最後の大手術(大げさやなぁ)
使うものは、コレとウェス(雑巾ともいう)
ジャジャ~ン
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/46/0e15d33720b3a025327a1a6a85d9a838.jpg)
エアーポンプのチューブをつけたポコポコポンプです
ビニールテープでムリヤリくっつけてみました(^^♪
100均にも専用品を売ってます
給油するとこのフィルターを外し、細い管を中まで入れて、古い灯油を丁寧に抜き取ります
白い部分がフィルターですが、回すか引くと取れますヨ
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/90/ee9bdbe603ca1181449db4421ffd2f26.jpg)
最後に少し残りますので、ウェスで吸い取ります~
で、給油をしてしばらく待ってから、スイッチ・オン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
無事に2シーズンぶりに復活しました(^o^)v
ついでに、もう一台も同じく手術をしました(汚れついで)
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/48/9a837929e0edded55b6f0024a46f0c6f.jpg)
今回のやっつけ仕事で気づいたこと
・しまうときには、古い灯油を残さない(使い切る)
・今までも、水抜きはしてたけど、まだ残っていたので、ウェスできれいに取ること
・ドロっとしたサビや、ポンプで吸い出すときに泡立った液体(タブン水だと思います)がタンクの底にたまっていた
・裏のファンも外して拭き掃除しました~
・買えば、10000円以上するので、「治ってください」と拝みながら作業をすること(助かりました)
・温かい空気は上の方にたまるので、扇風機で撹拌してやると良いです
だれでもできることなので
どうぞ参考にしてくださいな~☆彡
2つのブログランキングに参加してます
応援のポチをいただけるとシンケン嬉しいです☆彡
苦戦中~