高さ12mのマガイブツ(全国最大級)で有名な普光寺ですが、今年の『普光寺』は、ひと味違います!
住職さんが若くなり、地域の方々、ボランティアグループとともにいろいろと整備されてましたよ
小径を降りて行くと
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/88/4b9bb12221358d69323329e40893f4f5.jpg)
山門
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5d/020d72b383e20bd76f833f3572f95e11.jpg)
竹やぶも綺麗になり
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6b/9dc7ec752d50fc2b2eb19acddc39519b.jpg)
雨に濡れて、不動明王のうしろの赤い炎が見えます
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ea/d214f1f34f887d8d04fec915733a473d.jpg)
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/08/f44ec900987145756d1b84f582757606.jpg)
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/61/e4609c52e65a0df02e42f3089a3e0631.jpg)
およそ800年前に作られたようです
実は奥にもう一つマガイブツがあるそうです
肝心のアジサイは8分咲
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/32/c0fd57c7c490d344d898aa678fb20a61.jpg)
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/86/83e0ff614bb65574d141d6aa64be1cc6.jpg)
![イメージ 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a8/3c1b7be8270b4f5711ef0f0109e006ff.jpg)
歩きやすくなってました~
地元議員さんと、住職さんとお話ししてきました
ライトアップ(金土日)もしてるらしく、別世界が、見られるそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![イメージ 11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fc/eb7f36141e2102fab74b2afae0ed4452.jpg)
最後に全景です
![イメージ 10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/18/d77eb53ac6b6ddfa976a13158742b15f.jpg)
57号線を竹田市方面に走り、一旦竹田市に入ってから左折し、看板に従って5分位です
足の悪い方は駐車場を
右にみながら奥まで進むと、数台停められるスペースがあります(健常者はご遠慮ください)
どうぞおいでください!
日本ブログ村のランキングに参加してます!クリックしての応援よろしくお願いします~https://lifestyle.blogmura.com/slowlife/
住職さんが若くなり、地域の方々、ボランティアグループとともにいろいろと整備されてましたよ
小径を降りて行くと
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/88/4b9bb12221358d69323329e40893f4f5.jpg)
山門
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5d/020d72b383e20bd76f833f3572f95e11.jpg)
竹やぶも綺麗になり
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6b/9dc7ec752d50fc2b2eb19acddc39519b.jpg)
雨に濡れて、不動明王のうしろの赤い炎が見えます
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ea/d214f1f34f887d8d04fec915733a473d.jpg)
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/08/f44ec900987145756d1b84f582757606.jpg)
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/61/e4609c52e65a0df02e42f3089a3e0631.jpg)
およそ800年前に作られたようです
実は奥にもう一つマガイブツがあるそうです
肝心のアジサイは8分咲
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/32/c0fd57c7c490d344d898aa678fb20a61.jpg)
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/86/83e0ff614bb65574d141d6aa64be1cc6.jpg)
![イメージ 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a8/3c1b7be8270b4f5711ef0f0109e006ff.jpg)
歩きやすくなってました~
地元議員さんと、住職さんとお話ししてきました
ライトアップ(金土日)もしてるらしく、別世界が、見られるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![イメージ 11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fc/eb7f36141e2102fab74b2afae0ed4452.jpg)
最後に全景です
![イメージ 10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/18/d77eb53ac6b6ddfa976a13158742b15f.jpg)
57号線を竹田市方面に走り、一旦竹田市に入ってから左折し、看板に従って5分位です
足の悪い方は駐車場を
右にみながら奥まで進むと、数台停められるスペースがあります(健常者はご遠慮ください)
どうぞおいでください!
日本ブログ村のランキングに参加してます!クリックしての応援よろしくお願いします~https://lifestyle.blogmura.com/slowlife/