大分県の西部に位置する豊後大野市は
朝地町の綿田地区
当地区の特産は、粘土質の土地と、綺麗な水、朝晩の冷え込みによりできるお米です
地区民で作る農地利用組合を組織し、高齢化にも負けずお米を生産してます
ウチは、3番目くらいの規模で、3ヘクタールの田んぼを作ってますが、今日は、綿田米の米摺りをしてきました
未熟米や、虫食い米を選別する装置を途中にいれ、見た目も真っ白なお米をお届けします
このスピードです(^^)
米摺り装置
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/65/a9d0300dfede021df2776b06b728a569.jpg)
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/73/028dc6b84f59ff92a634bb6f14f6925f.jpg)
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/03/3b23c65687a4bd619eaa24d6df53ee44.jpg)
乾燥機群
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b2/0bb107bce1bab49fd4ac6df7b373edfa.jpg)
袋詰め装置
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b4/e31a3967c635e21554f51633a6964d0e.jpg)
今日は、とりあえず50袋(30キロ)できました!
全体の15%くらい終了しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
ランキングの確認は、下のアドレスをクリックするとわかります
ポチっとクリックしての応援よろしくお願いします~
https://lifestyle.blogmura.com/slowlife/
朝地町の綿田地区
当地区の特産は、粘土質の土地と、綺麗な水、朝晩の冷え込みによりできるお米です
地区民で作る農地利用組合を組織し、高齢化にも負けずお米を生産してます
ウチは、3番目くらいの規模で、3ヘクタールの田んぼを作ってますが、今日は、綿田米の米摺りをしてきました
未熟米や、虫食い米を選別する装置を途中にいれ、見た目も真っ白なお米をお届けします
このスピードです(^^)
米摺り装置
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/65/a9d0300dfede021df2776b06b728a569.jpg)
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/73/028dc6b84f59ff92a634bb6f14f6925f.jpg)
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/03/3b23c65687a4bd619eaa24d6df53ee44.jpg)
乾燥機群
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b2/0bb107bce1bab49fd4ac6df7b373edfa.jpg)
袋詰め装置
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b4/e31a3967c635e21554f51633a6964d0e.jpg)
今日は、とりあえず50袋(30キロ)できました!
全体の15%くらい終了しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
ランキングの確認は、下のアドレスをクリックするとわかります
ポチっとクリックしての応援よろしくお願いします~
https://lifestyle.blogmura.com/slowlife/