むかし昔、手話通訳だけでなく、要約筆記者としても活動していた時期があった。
手話通訳者として、申請者のDさんとは数回会っていた。
物静かな方。
こちらから話しかければ答えてくれるが、自分から話すことはない。
無口でおとなしい人。
そう思っていた。
ある日、要約筆記者として、難聴者協会の会議に派遣された。
予定時間の30分前に現地に着いたが、すでに難聴者協会の役員さんたちが打ち合わせしていた。
そこに、Dさんによく似た人が・・・
似ているが、雰囲気がまるで違う。
積極的で活動的。その場を仕切っていた。
「今日の出席予定者のリストはどこ? 今すぐ席を決めて、机に名札を置いて。席を決めるのにぐずぐずしていたら、会議の開始が遅れるでしょ? 要約筆記者に渡す資料はできてる? 早く渡して!」
大声で、テキパキと指示を出している。
要約筆記者のサポートも、手話通訳もなしだが、スムーズに会話している。
難聴者協会の役員さんたち、1対1なら、コミュニケーションに支障はないようだ。
(キャラが違う。顔は似ているが、別人だろう。お姉さんか、妹さんかな・・・)
しかし、名札を見ると、まさしくDさんである。
終了後、Dさんに挨拶に行った。
Dさん、お久しぶりです。
「あれっ! たいしさん! 要約筆記の資格もお持ちなんですか? 知らなかった・・・手話通訳やっている時とはまるで雰囲気が違うから、別の人だと思ってました」
人にはいくつもの顔がある。
それぞれの立場などで、全く違う表情を見せることもある、ということだろう。
手話通訳者として、申請者のDさんとは数回会っていた。
物静かな方。
こちらから話しかければ答えてくれるが、自分から話すことはない。
無口でおとなしい人。
そう思っていた。
ある日、要約筆記者として、難聴者協会の会議に派遣された。
予定時間の30分前に現地に着いたが、すでに難聴者協会の役員さんたちが打ち合わせしていた。
そこに、Dさんによく似た人が・・・
似ているが、雰囲気がまるで違う。
積極的で活動的。その場を仕切っていた。
「今日の出席予定者のリストはどこ? 今すぐ席を決めて、机に名札を置いて。席を決めるのにぐずぐずしていたら、会議の開始が遅れるでしょ? 要約筆記者に渡す資料はできてる? 早く渡して!」
大声で、テキパキと指示を出している。
要約筆記者のサポートも、手話通訳もなしだが、スムーズに会話している。
難聴者協会の役員さんたち、1対1なら、コミュニケーションに支障はないようだ。
(キャラが違う。顔は似ているが、別人だろう。お姉さんか、妹さんかな・・・)
しかし、名札を見ると、まさしくDさんである。
終了後、Dさんに挨拶に行った。
Dさん、お久しぶりです。
「あれっ! たいしさん! 要約筆記の資格もお持ちなんですか? 知らなかった・・・手話通訳やっている時とはまるで雰囲気が違うから、別の人だと思ってました」
人にはいくつもの顔がある。
それぞれの立場などで、全く違う表情を見せることもある、ということだろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます