07:12 コウノトリの郷公園上空を旋回していた1羽が西に向かい、鎌田田んぼの鉄塔上に止まる。暫くして別の1羽が西から郷公園に向かい、東屋のある山を回り込んで山間に入った。
07:20 先の鳥が止まる鉄塔上を旋回する1羽がいたが、西へ、庄境方向に向かった。庄境巣塔には幼鳥が1羽立っている。
高圧鉄塔の西側の田んぼに離れて2羽がおり、暫くして鉄塔の鳥が田んぼに下りて、3羽がそれぞれに採餌する。
07:35 祥雲寺巣塔に1羽が伏せている。周囲に他の鳥は見当たらず、エヒメも屋根にはいない。(以上 西村さん)
07:20 気比、金下リサイクル工場近くの田んぼでJ0177採餌行動(高橋さん)
07:58 出石町森井巣塔親鳥1羽、ヒナ2羽立っている
08:10 出石町袴狭巣塔J0428立ち、ヒナ2羽伏せている。
15:35 袴狭巣塔 親鳥1羽立ち、ヒナ2羽伏せている。
17:00 袴狭巣塔 親鳥1羽羽繕い、ヒナ2羽伏せている。(以上 中村さん)
08:09 出石町袴狭南の大排水路沿い電柱上でJ0363羽繕い。
08:13 出石町伊豆、浄化池センター南の農道沿い電柱上にコウノトリ(のもよう)3羽立っている。
08:15 長谷の田の電柱上でJ0382羽繕い。
08:19 市場の県道沿い電柱上でJ0099立っている。(以上 コウノト市民レンジャー)
08:20 日高町山本巣塔に1羽伏せている。
08:25 立ち上がりJ0011と確認。巣の中つついて伏せる。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
08:20 庄境巣塔に1羽とまっている。小学校のフェンスに1羽止まっている。
08:26 百合寺巣塔に2羽止まっている。
08:33 下鉢山の巣塔に2羽止まっている。(以上 宮さん)
08:40 出石町福居の田植え田んぼでJ0057採餌行動。(コウノトリ市民レンジャー)
08:45 出石町狭袴巣塔にJ0500が立ち、巣材を繕っている。足下にヒナ1羽が確認できる。巣塔から南東の幹線水路横電柱にJ0363、羽づくろい。
10:12 豊岡中核工業団地端の長谷電柱に1羽止まっている 田植え田んぼ1羽採餌(以上 宮さん)
09:38 祥雲寺巣塔上空に飛来した他の個体に対し、祥雲寺幼鳥たち、左からJ0216、J0217、J0218が揃ってクラッタリング
10:04 またJ0021の目を避け、J0111がケージ東の小山の枝にとまっていました
10:07 いつもは祥雲寺巣塔で親鳥の帰巣を待っているJ0218、巣塔下近くの田植え作業を警戒し、文化館の屋根に下りました
10:09 祥雲寺巣塔から飛び立ったJ0217がケージ内に下りて行きました
10:07 コウノトリの郷公園西公開ケージJ0012J0021J0100J0111J0131J0216J0217エヒメの8羽を確認。J0218は巣塔でJ0012から吐き出し貰う。J0102が上空旋回するが入らず。
10:23 祥雲寺上空にJ0103ともう1羽旋回し飛び去る。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
給餌後のコウノトリの郷公園の様子です。
庄境のJ0476は、子どもたちが巣立った所為か、飛来しませんでした。
10:06 J0131が餌探し、今日はあまり祥雲寺ペアに追尾されずにすみました
10:06 幼鳥J0216は、しっかり食べていました
10:11 西公開ケージ上空を旋回していたJ0102、結局入らず飛び去りました
右翼の欠損が深いので、換羽の所為ではないような?
10:12 幼鳥J0217が大欠伸?
10:13 祥雲寺巣塔に母鳥J0012が帰巣し、幼鳥J0218が急いで帰巣していました この後、しっかり吐き出して貰っていました
10:17 畦に揃ったきょうだいたち、J0217とJ0216がクラッタリングのご挨拶
10:23 祥雲寺上空に飛来した2羽のうちの1羽、J0043?
もう1羽はJ0103北方面での目撃が多かったのですが...(以上 コウノト市民レンジャー)
13:38 日高町山本巣塔北側鉄塔の下田植え田んぼでJ0399採餌行動。巣塔にJ0011伏せている。
13:42 J0011立ち上がり排泄。巣の中ぐっとつついて伏せる:。
13:47 J0011立ち上がり巣の中ぐっとつついてすぐに伏せる。
13:54 J0011立ち上がり排泄、すぐに伏せる。
14:18 J0011立ち上がり巣の中をぐっとつついて伏せる。深く伏せる。
J0011が立ち上がり巣の真ん中をくちばしでグッとつつく。
いつもは何回もつつくのですが今日は一回奥深くつついて伏せます。
(これは私の気のせいかもしれませんが孵化が近いのかも…・勝手な判断です)
14:20 巣塔で深く伏せるとこんなふうになります。巣塔は空?どきっとします。
14:26 J0399は鉄塔のまわりを移動して採餌行動をしていたが羽繕い。
14:33 再び採餌行動。餌食べている。
14:43 J0399飛び立ち帰巣。
採餌行動をおえて帰巣したJ0399。この後交代してJ0011が餌を採りに飛び立ちました。
今日も吐き出しはありませんでした。また明日を待ちます。
14:44 交代J0011飛び立つ。
14:46 J0399巣材を触って伏せる。J0011北側鉄塔下田植え田んぼで採餌行動している 。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
14:04 赤石巣塔J0426伏せる
14:26 赤石巣塔J0426立ち上がり、排泄
14:27 J0426伏せる
14:28 J0426立ち上がる
14:29 J0426伏せる
14:31 J0017北より帰巣 J0426立ち上がり、南東へ飛び去る
14:33 J0017吐出し行動3回以上確認
14:37 J0017伏せる
14:46 野上巣塔J0362立つ ヒナ1羽立ち、1羽伏せる
14:57 庄境巣塔空(昨日 16:10 庄境巣塔1羽立つ)
15:00 鎌田畦J0055休息 J0226J0227J0229畦休息
15:05 庄境巣塔J0059伏せる J0055帰巣しJ0059を追い払う J0059巣塔東鎌田農道脇電柱に止まる
15:33 下宮田んぼ上空を1羽東から西へ飛行(以上 コウノトリ市民レンジャー)
18:27 出石町伊豆の田植え田でJ0014立っていた。自車接近で、歩きだし、1枚西の田に入ってたたずみ始める。曇り。
18:45 出石町袴狭南西の田植え田田面でJ0363採食。中干しが始まっている様子。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
2019年06月09日 出石町奥小野地区生きもの調査報告
今日午前出石町奥小野田んぼの生きもの調査に参加しました。水路の横の排水路を中心とした生き物たちです。年2~3回のペースでもう何年も続いています。