コウノトリ市民レンジャー

コウノトリの目撃情報

2020年07月17日 コウノトリ目撃情報

2020-07-17 23:22:46 | コウノトリ
2020年07月17日 コウノトリ目撃情報

今日のコウノトリ目撃網から

07:34 日高町山本巣塔でJ0399羽繕い。北東側田んぼでJ0297,J0298休息。
10:00 土渕田んぼに3羽離れて採餌行動。いつの間にか3羽同じ田んぼで採餌行動。J0144,J0148は確認。
田んぼ畦でJ0148

電柱に降りたJ0144

3羽一緒に採餌行動。1羽は識別できず。

12:00過ぎ、J0298が土居の「お宮さん」の前で倒れていると連絡をもらう。郷公園が収容。電線に接触したらしい。
13:45 日高町山本巣塔でJ0399羽繕い。周辺をさがすがJ0297はみつけられない。
18:43 山本巣塔でJ0297羽繕い。
巣塔で羽繕いJ0297。これからは1羽。無事に生きていってくれますように・・・

19:00 J0297,1羽で辺りを見回しながら立っている。さみしいです。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
08:18 出石町袴狭巣塔は空っぽ。近くにコウノトリ居ない。
10:10 袴狭川北側「いずし古代学習館」前電柱に1羽止まっている。
10:10 袴狭巣塔北側電柱に1羽止まっている。
12:50 袴狭巣塔北側田んぼちょっと離れて2羽立っている。
15:05 袴狭巣塔西側田んぼで2羽採餌。
17:00 袴狭巣塔北側田んぼ2羽採餌。(以上 中村さん)
08:48 百合地畦J0287J0288J0289休息(コウノトリ市民レンジャー)

10:07 コウノトリの郷公園西公開ケージJ0012J0021J0089J0147J0178J0212J0213J0216J0250J0270J0274J0284J0286J0476エヒメの15羽を確認。
10:30 J0126が遅れて入る。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
10:25 養父市八鹿町 午前と夕刻(17:00)の伊佐巣塔にJ0295、1羽のみ。(稲田さん)



10:53 河谷田んぼ1羽採餌 河谷巣塔J0178巣繕い

11:00 庄境巣塔1羽立つ 巣塔南農道わき電柱1羽
12:16 野上畦J0001休息 

12:17 J0001農道わき電柱へ移動(以上 コウノトリ市民レンジャー)

15:53 午後の森津にJ0281、1羽のみでした。何だか寂しいような・・(稲田さん)

16:06 赤石巣塔ヒナだけ 巣塔東農道1羽採餌
16:11 赤石巣塔1羽農道から巣材を銜えて帰巣(以上 コウノトリ市民レンジャー)

昨日(16日)の追加情報
12時25分ごろ 京都府京丹後市久美浜町永留付近田んぼで餌を探すコウノトリを1羽発見しました。(守本さん)

全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
京都府京丹後市峰山町 15日?
コウノトリが目撃されています。詳しくは、「 株式会社 オー デザインチャンネルズ」へのアクセスをお願いします。
https://www.o-design2011.com/blog/2230/
京都府京丹後市久美浜町 16日17日
16日J0150J0154J0307J0308が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ:久美浜日記」へのアクセスをお願いします。
http://stork26kumihama.seesaa.net/article/476365468.html
17日J0150J0154J0307J0308J0226J0229J0151が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ:久美浜日記」へのアクセスをお願いします。
http://stork26kumihama.seesaa.net/article/476375855.html
和歌山県有田川町 17日
J0168が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ観察日記」へのアクセスをお願いします。
http://kunio1948.seesaa.net/article/476364899.html
徳島県鳴門市 16日
J0044J0480J0278J0279J0280が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori

2020年07月16日 コウノトリ目撃情報(2)

2020-07-17 22:50:44 | コウノトリ
2020年07月16日 コウノトリ目撃情報(2)

コウノトリの郷公園の様子(コウノトリ市民レンジャー)

*09:55 郷公園西公開ケージの池の中で入っていたのは、庄境幼鳥J0284

 先日は給餌時間に飛び去りましたが、今日はどうかな??
*ケージ奥、甘え体勢で啼いていたのは、庄境幼鳥J0286

*J0286の視線の先にいたのは、父鳥J0476

 同じ兄弟なのにJ0284は、甘え体勢をとっても、ケージ内で啼いているのを聞きません
*文化館屋根にいたのは、祥雲寺幼鳥J0274

 屋根の手前には、母鳥J0012がいましたので、気にしているようです
*給餌時間近く、出入り口までお出迎えしながら両翼の伸びをしていたのはJ0216、左奥はJ0250

 気持ちよさそうな伸び...
*給餌の軽トラックが到着、庄境幼鳥J0284はケージ奥のフェンス際に移動

 頭やクビの羽毛を逆立てています 緊張してるのかな?
*常連さんは、ケージ出入り口近くまで、お出迎え 
 J0286、J0250、J0213、J0274、J0178、J0216、J0476、J0212 が見えます

*J0476が大口開けて、大きなフナを食べています 右奥ではアオサギもお相伴?

*庄境幼鳥J0284は、飛び去ることなく翼を広げ、餌場を確保しながら採餌

*左手前J0021、奥はJ0250、右はJ0250 J0021の、J0147への近づき方が気になります...

*矢張り、手前J0021がクラッタリング、奥J0250がビックリ!? 

 水が散っているのは、J0147がJ0021の攻撃に上空にジャンプしたからです (画面に入らなくて残念)
*J0147は餌を咥えて着地 J0021から無事?逃れました

*10:16 採餌が落ち着いた頃、上空にJ0055が飛来し、ケージ内の様子を見た後、飛び去って行きました

*いつの間にか、文化館屋根に庄境幼鳥J0285が下りていました

 母鳥J0055が飛び去ったときにもいましたので、着いてきたのかもしれません
 きょうだいのJ0284、J0286、父鳥J0476がケージ内に入っているのですから、
 入ればいいのですが 女の子は臆病です

2020年07月15日 コウノトリ目撃情報(3)

2020-07-17 22:31:06 | コウノトリ
2020年07月15日 コウノトリ目撃情報(3)

コウノトリの郷公園J0213の様子(コウノトリ市民レンジャー)

7月15日の郷公園西公開ケージでの採餌後、J0213が楽しそうな?様子をしていました。 
こんな行動は、他の場所ではあまり見られないかと思いますが、西公開ケージでは、他の個体も時々しています。(特に若い雄鳥に見られます。J0021はまだしていますが(笑)

こんな行動を見る度に、コウノトリは遊ぶことを知っているように感じます。

雨の止んだ西公開ケージ、採餌を終えたJ0213、少しハイテンション?
J0213の頭上を低く飛んだカラスが気にくわず?カラスがフェンスに下りても文句?言い
そのうち、ジャンプしてカラスを追い払ってしまいました。
その後、今度はアオサギ相手にまだはしゃいで?いました アオサギにとっては迷惑な話です






























2020年07月16日 コウノトリ目撃情報

2020-07-17 01:00:54 | コウノトリ
2020年07月16日 コウノトリ目撃情報

今日のコウノトリ目撃網から

07:01 日高町山本巣塔でJ0399羽繕い。
羽繕いをするJ0399

07:05 巣塔北東側田んぼでJ0297,J0298採餌行動
田んぼで採餌行動をするJ0297とJ0298

13:22 山本巣塔の北東側の田んぼに(朝と同じ場所)J0297,J0298が立っている。
13:25 J0298が飛び立つ。上郷方から南方に飛んで行く。旋回しながら高度を上げる。
13:31 もとの田んぼにJ0399とJ0297を確認。J0399上郷方に飛び立つ。
13:33 J0297も続いて飛び立つ。
13:38 1羽が松岡の上空を飛んでいる。他2羽は見失う。
18:43 J0297,J0298は山本巣塔北側の鉄塔に降りている。
19:07 2羽は不動。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
10:07 コウノトリの郷公園西公開ケージJ0012J0021J0059J0147J0178J0212J0213J0216J0250J0274J0284J0286J0476の13羽を確認。
10:17 エヒメが遅れて入る。J0285が文化館屋根に下りているが入らず。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
11:37 福田三角たんぼ巣塔に2羽停まっている。(仲路さん)
13:16 庄境巣塔南西休耕田J0059採餌

13:20 百合地巣塔2羽立つ
13:30 上鉢山集落内電柱J0381羽繕い 長谷農道わき電柱J0180羽繕い



13:38 出石町宮内北端堤防そば鉄塔1羽
13:39 出石町鳥居出石川堤防そば集落電柱1羽
13:41 出石町宮内田んぼ1羽採餌 すぐに農道わき電柱へ移動
13:45 出石町水上出石川1羽歩行(以上 コウノトリ市民レンジャー)
13:51 加陽の道路沿い電柱にJ0141が降りる。羽繕い。
道路沿い電柱におりたJ0141

13:55 J0141の電柱の東側、道路沿い電柱にJ0148を確認。羽繕い。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
J0141の近くの電柱で羽繕いをするJ0148

14:01 午後の福田三角田んぼに2羽休息。たぶんJ0281とJ0282かと思います。(稲田さん)



(目の周りの感じから親鳥のようです。)


14:09 下鉢山巣塔に雛2羽、踵座り。
雛2羽が並んで踵すわりです。お互いを羽繕ったり回りを見たりかわいいです。

14:25 出石町袴狭巣塔の西側田んぼでJ0314,J0315採餌行動。
田んぼで採餌行動をしていました。

14:26 2羽飛び立つ。巣塔周辺を旋回。
14:29 1羽増える。
14:30 2羽が小野小学校の北側の田んぼに降りる。遅れて1羽が電柱に降りる。電柱の個体はJ0314。田んぼに降りたのはJ0315と親鳥と思われるが稲で足環は見えない。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
電柱に降りたJ0314

14:50 出石町袴狭道路脇電柱J0428 巣塔J0314J0315立つ



14:51 巣塔のJ0314J0315飛び立ち 巣塔西田んぼ上空を旋回
15:50 下鉢山巣塔ヒナだけ
15:58 河谷巣塔ヒナだけ

16:00 西から飛来した1羽が巣塔でUターンして六方川左岸田んぼ上空を旋回
16:01 百合地六方川左岸農道わき電柱1羽

16:05 庄境田んぼ1羽採餌
16:22 赤石巣塔J0426立つ

16:24 下鶴井運動公園グランドJ0017休息(以上 コウノトリ市民レンジャー)

17:06 養父市八鹿町 夕刻の伊佐巣塔にシンクロJ0293とJ0295のところ、西の田から永留ママ(足環なし)が帰ってきて吐き出したようです~(稲田さん)



18:06 野上田んぼ1羽採餌
19:45頃 朝来市和田山町久田和巣塔上、コウノトリ2羽立っている(うち1羽は幼鳥のもよう)。巣塔西の電柱上にコウノトリ1羽いる(片足:黄・赤→J0157?)。(コウノトリ市民レンジャー)

全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
千葉県野田市三ツ堀 15日
幼鳥J0310(右赤赤・左赤黒)「たいよう」が放鳥されました。詳しくは、「毎日新聞」「野田市」へのアクセスをお願いします。
https://article.auone.jp/detail/1/2/2/101_2_r_20200716_1594858251834766
https://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/oshirase/seikatsukankyo/1027300.html
https://www.facebook.com/permalink.php?id=398868680239689&story_fbid=2893730254086840
J0155も目撃されています。詳しくは、「イタグレ オヤジ LEON」へのアクセスをお願いします。
https://ameblo.jp/leon1003/entry-12611223628.html
16日J0155J0310が目撃されています。詳しくは、「野田市広報」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/permalink.php?id=398868680239689&story_fbid=2893730254086840
石川県 15日
J0230が目撃されています。詳しくは、「たむ」へアクセスをお願いします。
https://twitter.com/ot6hurN5GX7lTdM
滋賀県長浜市 6月5日
J0167J0169J0188が目撃されています。詳しくは、「湖北の自然/野鳥撮影記」へのアクセスをお願いします。
http://mimomaron.blog.fc2.com/blog-category-49.html
京都府京丹後市久美浜町 15日
J0150J0154J0307J0308が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ:久美浜日記」へのアクセスをお願いします。
http://stork26kumihama.seesaa.net/article/476258979.html
和歌山県有田川町 15日16日
J0168が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ観察日記」へのアクセスをお願いします。
http://kunio1948.seesaa.net/
徳島県鳴門市 15日
J0044J0480J0278J0279J0280J0224が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori
J0044J0480J0278J0279J0280J0224J0266J0272が目撃されています。詳しくは、「浅野由美子」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/narutostork
福井県越前市放鳥コウノトリ情報(福井県)GPS受信状況
http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/shizen/kounotori/kounotorijyouhou.html
J0118(げんきくん) 15日島根県雲南市
J0119(ゆめちゃん) GPS故障
J0138(たからくん) 14日福井県丹生郡越前町
J0168(かけるくん) 14日和歌山県有田郡有田川町
J0169(ほまれくん) 15日滋賀県長浜市
J0203(こころちゃん) 15日千葉県鴨川市
J0204(りゅうくん) 15日石川県七尾市
J0205(ひかりちゃん) 15日石川県七尾市

2020年07月15日 コウノトリ目撃情報(3)

2020-07-17 00:17:02 | コウノトリ
2020年07月15日 コウノトリ目撃情報(3)

久美浜町永留巣塔の様子(コウノトリ市民レンジャー)

*14:33 久美浜永留巣塔へ母鳥J0131が巣材を咥えて帰巣





 それまでしばらく立っていた雛の1羽が甘え体勢でお出迎え 
 細かい雨が降り続いていたので、餌探ししていたJ0131はよく汚れています
*母鳥J0131が餌を吐き出し 雛たち3羽が元気に食べていました





*母鳥J0131が離巣

*雛の1羽がパタパタした後、羽繕い



 一番おチビのような雛ですが、活発です
*右の2羽が上空を気にしている様子

*左の雛も立ちました

 まだ足環がついていない雛たちです
*14:39 母鳥J0131は、巣塔西の電柱で一休みしながら、雛たちの見守り

 この後、いつの間にか飛び立っていました
*雛たち3羽が東方向を揃ってみています

*14:41 父鳥戸島-Bが枝を咥え、帰巣

 J0131は、戸島-Bが帰ってくるのを見て飛び立ったのかもしれません
*父鳥戸島-Bは、雛たち3羽から餌乞いされ、吐き出し





*父鳥戸島-Bが離巣





 雨の所為で、父鳥戸島-Bの汚れも目立ちます