コウノトリ市民レンジャー

コウノトリの目撃情報

2023年06月07日 コウノトリ目撃情報

2023-06-07 22:30:02 | コウノトリ
2023年06月07日 コウノトリ目撃情報

今日のコウノトリ目撃網から

07:48 木内の電柱に4羽 3羽は住宅近く 1羽は広域農道近く
07:51 木内の田んぼ1羽 大篠岡の田んぼに1羽(六方川左岸)
07:52 百合地巣塔に親1羽+子
12:06 京都府京丹後市網野下岡付近の田んぼに1羽(駅付近)

11:35 庄境三江小学校巣塔に1羽伏せる
13:46 京都府京丹後市丹後町岩木の田んぼに3羽+畑に1羽



16:09 但東町唐川巣塔 不在
16:29 上鉢山巣塔 親1羽 出石町伊豆巣塔 親1羽
16:32 木内の田んぼに1羽
16:34 百合地巣塔 子2羽 親不在
16:45 庄境三江小学校巣塔 1羽伏せる
17:00 三江小学校巣塔 1羽伏せる (以上 宮村さん)
07:54 出石町森井巣塔に3羽立ち、巣塔西側電柱に1羽止まってる カメラマンあり
08:17 出石町袴狭巣塔ヒナだけ3羽立ってる
08:35 袴狭巣塔J0500帰巣。吐き出しヒナ勢いよく食べる。巣塔下に高所作業車停まってる。
09:20 袴狭ヒナに足環付け
11:35 袴狭巣塔にJ0500とヒナ3羽立ってる
12:45 袴狭巣塔にJ0500とヒナ3羽立ってる
14:15 袴狭巣塔ヒナだけ3羽伏せている
14:30 袴狭巣塔ヒナだけ1羽毛繕い、2羽伏せている
15:40 袴狭巣塔親鳥1羽羽繕い、ヒナ1羽立ち2羽伏せている
16:32 袴狭巣塔にJ0500吐き出し、ヒナ3羽とも勢いよく食べてる
16:55 袴狭巣塔ヒナだけ2羽立ち1羽伏せている(以上 中村さん)
10:35 下陰住宅街 さくら公園バス停近くの電柱にJ0333(右赤 青、左黄 青)が停まっている。八崎鉄塔に1羽停まっている。
19:30頃 ご近所の方からの情報です。下陰貯水槽より下の方の住宅街の電柱に1羽停まって居ます。(以上 仲路さん)
12:53 日高町山本巣塔東側田んぼ畔でJ0011羽繕い。
日高町山本 畔でJ0011羽繕い。近くにJ0104はいない。

12:56 日高町藤井田んぼで採餌行動。餌よく食べている。遠くて識別不可。
日高町藤井 1羽採餌行動。餌よく採って食べている。J0104かな?遠くて識別できませんでした。

13:06 豊岡市辻をさがすがコウノトリはみつけられない。
13:29 日高町府中新の田植え後田んぼでJ0011歩行。
日高町府中新 J0011が移動していました

13:41 豊岡市下鉢山巣塔 J0156羽繕い。雛2羽確認。
豊岡市下鉢山巣塔 J0156羽繕い。雛2羽。

13:52 J0054帰巣。J0156 J0054が巣に降りる前に東側に飛び立つ。
豊岡市下鉢山巣塔 J0054吐き出し。雛3羽確認!3羽いました。うれしいです。無事に育ちますように…

13:53 J0054クラッタリング。
13:55 J0054吐き出し。雛3羽確認。大きなカエルは自分が食べる。
豊岡市下鉢山巣塔 J0054大きなカエル自分で食べました。なんて大きなカエルでしょう

豊岡市下鉢山巣塔 J0054と雛3羽

14:09 出石町伊豆巣塔にJ0381が立っている。雛1羽確認。
出石町伊豆巣塔 J0381と雛1羽

出石町伊豆電柱 巣材 増えているのかな? J0148とJ0248は出石町片間では見つけられませんでした

14:30 出石町森井巣塔の北西側田植え後田んぼでJ0130採餌行動。巣塔にJ0057が立っている。雛2羽は踵座り。巣塔下の田植え後田んぼでJ0628が採餌行動。
出石町森井 田んぼでJ0130採餌行動。

出石町森井巣塔 J0057が立っている。雛2羽は踵すわり

出石町森井 J0628田んぼで餌をさがしていて畔にあがったところ。やっと識別できました。大きいのでオスかな。

14:36 J0057飛び立つ。巣塔北西側田植え後田んぼに降りる。J0130はいなくなっている。
15:00 J0628飛んでひとつ北側の田んぼに降りる。どんどん歩いて採餌行動。餌は採れていない様子。
出石町森井 J0628田んぼに降りました。足輪はすぐに汚れそうです

15:12 J0627が巣塔から飛び立ちJ0057と同じ田んぼに降りて採餌行動。巣塔の雛はジャンプをしている。
出石町森井巣塔 J0629がまだ巣立ちできていないのかな?ジャンプしていました

出石町森井 J0627採餌行動。目がかわいいです。J0628にくらべて小さいです。

出石町森井 J0627とJ0057採餌行動。

14:28 福田巣塔ヒナだけ 巣塔南西田んぼJ0270採餌



15:00 野上巣塔J0362伏せる 
15:09 野上田んぼJ0001採餌

15:14 赤石巣塔ヒナだけ 2羽確認
15:20 野上田んぼ足環なし1羽採餌

15:29 百合地巣塔ヒナだけ
15:35 大篠岡広域農道東側新田庄南交差点電柱J0307羽繕い

15:39 大篠岡畦J0459踵座り 農道J0470休息



15:43 木内田んぼJ0025シマヘビ採餌
15:49 下鉢山巣塔J0054羽繕い ヒナ3羽確認
15:54 大篠岡六方川横交差点電柱J0269羽繕い

15:56 河谷巣塔ヒナだけ
16:00 庄境巣塔1羽伏せる(以上 コウノトリ市民レンジャー)
16:18 中谷の田植え済み田んぼでJ0178採食。オタマジャクシ(のもよう)を食べていた。
18:46 森尾の田植え済み田んぼでJ0099採食。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
16:20 野上電柱にJ0362(野上メス)が休息

16:30 J0274が野上の田んぼで採餌(以上 安田さん)


昨日(6日)の追加情報
13:23 辻の田んぼでJ0399さんとJ0490採餌中。J0399さんは左足でしっかり支え、どちらもバクバク食べる様子でした(^^♪

J0399

J0490

13:50 福田巣塔に4ヒナ、J0010ママさんが近くの電柱で休息中、J0639は立って羽繕い。ママさんが栃江方面へ飛び立ち、ヒナ達は伏せて雨をしのぐ様子でした(^^♪(以上 稲田さん)






全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
栃木県小山市 6日
J0128J0238が目撃されています。詳しくは、「渡良瀬遊水地コウノトリ交流館」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/watarase_stork
新潟県阿賀野市下福岡 7日
田んぼで採餌する1羽が目撃されています。詳しくは、「新潟テレビ」へのアクセスをお願いします。
https://nordot.app/1039042484791509617?c=388701204576175201
福井県越前市下中津原町 6日?
1羽が巣立ちしました。詳しくは、「中日新聞」へのアクセスをお願いします。
https://www.chunichi.co.jp/article/704835?rct=f_news
福井県丹生郡越前町 5月23日
J0377JJ0279J0423J0469J0380が目撃されています。詳しくは、「きんたのひなたぼっこ」へのアクセスをお願いします。
https://marurun.fc2.net/
兵庫県豊岡市下宮 7日
下宮・ククイ湿地で生きもの調査をする三江小学校3年生の様子がアップされています。詳しくは、「コウノトリの郷公園」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/satokouen/
和歌山県有田川町 5日6日
J0168が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ観察日記」へのアクセスをお願いします。
http://kunio1948.seesaa.net/article/499621165.html
島根県雲南市 7日
J0051J0226J0361J0413J0452J0462足環なしなど8羽が目撃されています。詳しくは、「石原康博」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/yasuhiro.ishihara.79
徳島県鳴門市 6日
J0044J0480J0509J05010J0511J0418J0266J0373J0440が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori


2023年6月6日7日 下宮・ククイ湿地管理日誌
ククイ湿地は、豊岡市下宮「久々比神社」西側谷の休耕田を利用したビオトープです。昔コウノトリを含む白い大きな鳥を「ククイ(ヒ)」「クグイ(ヒ)」と呼んでいたようです。
市民が一人ないし数名で維持管理が可能でコウノトリと子供たちが来てくれるビオトープを目指しています。
三江小学校3年生がククイ湿地で生きもの調査
6日ペットボトルトラプを仕掛ける 餌 煮干し・ソーセージ

7日ペットボトルトラプを上げて種類数などを確認  シュレーゲルアオガエル・アカハライモリ・タイコウチ・コオイムシ・クロゲンゴロウ・ヒメゲンゴロウ・コツブゲンゴロウ・ヤゴ・エビ・ヒル



6日湿地内畦の草刈り作業 ククイ湿地4モリアオガエル卵塊31個 湿地8モリアオガエル卵塊10個新たに確認