2023年06月30日 コウノトリ目撃情報
今日のコウノトリ目撃網から
07:58 出石町森井巣塔空 近くにもコウノトリいない
08:23 出石町袴狭巣塔見てビックリヒナ1羽たち1羽伏せている。で……1羽いない❗巣だったのかなぁ 北側田んぼで1羽採餌行動してるコウノトリ発見。親鳥なのか幼鳥なのかわからないけど。
10:45 袴狭巣塔ヒナ1羽だけ立っている。もう1羽も巣立ち。すぐ下東側田んぼで2羽採餌行動
11:40 袴狭巣塔ヒナ1羽 幼鳥1羽立っている
12:50 袴狭巣塔ヒナ?1羽立ち、1羽伏せている
13:20 袴狭巣塔J0500吐き出しヒナ幼鳥の2羽勢いよく食べてる
13:45 袴狭巣塔ヒナ幼鳥だけ2羽立っている
16:30 袴狭巣塔ヒナ幼鳥だけ2羽立っている
17:00 袴狭巣塔ヒナ幼鳥だけ3羽立っている(以上 中村さん)
11:33 昼前養父市八鹿町伊佐巣塔にJ0013パパが佇むところ、J0105チャンは近くに見当たらず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d3/abba3a2333137967b21f6e7013a6532d.jpg)
15:37 森津GS裏手で1羽が採餌中、稲が伸びて見えません。右黄色が見えるのとバクバク採餌する様子にJ0177パパ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7f/d1b2d43edbff99e62dbf97f3fb3da0b2.jpg)
15:48 福田へ回ると、鹿ケ坪(三角田んぼ?)に4幼鳥。J0636 J0637 J0638は雨で足環が読めました。もう1羽はJ0639ですね。一緒になれたところで過す様子に安心しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ea/7862811a6f2f3a4b2ec2fb3596fc6297.jpg)
J0636
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/45/75b30d6590c0ced95a29f69fc013ceb0.jpg)
J0637
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bb/6fb10399cabb1f315ef237a142775171.jpg)
J0638
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5f/fe8a80ccbc29280b2a42d8069edcf2a7.jpg)
J0639
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5b/b807fc764674da2fd2d9873d7e0a1c9c.jpg)
17:00 伊佐周辺は不在でした。(以上 稲田さん)
14:00 百合地巣塔ヒナ2羽立つ 畦J0651羽繕い 電柱J0025羽繕い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a4/8d042f0bb6cbe260f7166bd113305b30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f7/0b4d11ec034b7cbd249dcd792b8312bb.jpg)
14:11 百合地農道J0642踵座り J0643J0644羽繕い 農道J0114採餌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5c/272eb193b26a771d9475099ea11deea9.jpg)
J0114
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4d/d834c1435dd9a81e4205fe73e6768045.jpg)
14:18 大篠岡田んぼJ0269J0490採餌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0f/41db2337dd248c8511c743afdcd167d3.jpg)
14:24 駄坂田んぼ2羽採餌
14:27 駄坂畦J0054採餌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/77/9aff1fd14627f2f0fbc5b0dad859ab74.jpg)
14:30 下鉢山巣塔ヒナ3羽だけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9d/a87d8900703916373c053fec380c113c.jpg)
14:40 出石町袴狭巣塔3羽立つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2e/1bf7d0de611e5272fe0fac2270f05e65.jpg)
15:49 出石町上野巣塔1羽伏せる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cd/79d37dd0361519b1f9e7ffdb9a008cfc.jpg)
16:08 出石町福居田んぼJ0130休息
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/db/ab735087c8a7b7ff2af9e47a9535d668.jpg)
16:15 出石町伊豆田んぼJ248採餌 畦J0148採餌 巣塔J0296立つ
J0248
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4e/6dc7c2f24de695a1a8da99ea6df2fa1b.jpg)
J0114
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/67/aeabc027d4b7dc16f285f5e0401dce14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/83/cf530a1d622ca447289581c1b463b48f.jpg)
16:22 伊豆(安良)農道J0381採餌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c6/f117b6d92c6829659cc6b87c7cd70f82.jpg)
16:26 下鉢山巣塔ヒナだけ
16:36 百合地田んぼ幼鳥1羽休息 農道幼鳥2羽休息(1羽田んぼに降りて採餌)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/42/0d1d100c26939da47c5be9ad53c86689.jpg)
16:39 百合地巣塔1羽立つ(以上 コウノトリ市民レンジャー)
16:05頃 出石町水上巣塔南の水路わき上でJ0097立っている。外れかけている発信機が左脚付け根近くまで垂れ下がっていた。その後、J0097は水路で採食を始めるが、歩行時に時々発信機が左脚に当たっていた。歩行の様子からJ0097は垂れ下がっている発信機をそんなに気にしていない様子であった。発信機が早く外れることを願います。
18:00頃 出石町袴狭巣塔上にJ0657、J0658、J0659がいて、J0658とJ0659の足環が汚れていた。巣立ちしたのは、この2羽?
18:30頃 狭南の大水路沿い電柱上でJ0363羽繕い。
18:40頃 出石町水上巣塔北の道路沿い電柱上でJ0097羽繕い。発信機は左脚付け根近くの同じ辺りにまだ垂れ下がっていた。宮内東のアンテナ?上にJ0110がいた(数分前まではいなかった)。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
昨日(29日)の追加情報
18:40 百合地巣塔 子2羽
18:41 中谷の田んぼに1羽 河谷の田んぼに3羽
18:43 今森の田んぼに1羽
18:44 八社宮の田んぼに1羽
18:49 土渕の田んぼに2羽(3羽?)+1羽(以上 宮村さん)
全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
京都府綾部市上杉町 29日
幼鳥♂1羽の死亡が確認されています。詳しくは、「京都新聞」へのアクセスをお願いします。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1056450
兵庫県豊岡市百合地 30日
親鳥1羽と子供3羽が目撃されています。詳しくは、「コウノトリの郷公園」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/satokouen/
和歌山県有田川町 30日
J0168が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ観察日記」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/satokouen/
徳島県鳴門市 29日
J0044J0480J0509J0510J0511J0373J0440J0473が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori
香川県まんのう町
ヒナの足環番号は、J0671のようです。詳しくは、「小さな可愛い生き物たち」へのアクセスをお願いします。
https://ameblo.jp/yukiran0405/entry-12810022575.html
2023年6月30日 下宮・ククイ湿地管理日誌
ククイ湿地は、豊岡市下宮「久々比神社」西側谷の休耕田を利用したビオトープです。昔コウノトリを含む白い大きな鳥を「ククイ(ヒ)」「クグイ(ヒ)」と呼んでいたようです。
市民が一人ないし数名で維持管理が可能でコウノトリと子供たちが来てくれるビオトープを目指しています。
湿地周り畦農道と湿地内畦草刈りをやりました。
ククイ湿地6モリアオガエル卵塊3個 湿地12卵塊6個 湿地14卵塊+3個
湿地6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c6/636c45f9a4e5af35b648abfa4e2a3a26.jpg)
湿地12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b5/9dc1d8f5f6c2c3acd9652006e7422ad6.jpg)
今日のコウノトリ目撃網から
07:58 出石町森井巣塔空 近くにもコウノトリいない
08:23 出石町袴狭巣塔見てビックリヒナ1羽たち1羽伏せている。で……1羽いない❗巣だったのかなぁ 北側田んぼで1羽採餌行動してるコウノトリ発見。親鳥なのか幼鳥なのかわからないけど。
10:45 袴狭巣塔ヒナ1羽だけ立っている。もう1羽も巣立ち。すぐ下東側田んぼで2羽採餌行動
11:40 袴狭巣塔ヒナ1羽 幼鳥1羽立っている
12:50 袴狭巣塔ヒナ?1羽立ち、1羽伏せている
13:20 袴狭巣塔J0500吐き出しヒナ幼鳥の2羽勢いよく食べてる
13:45 袴狭巣塔ヒナ幼鳥だけ2羽立っている
16:30 袴狭巣塔ヒナ幼鳥だけ2羽立っている
17:00 袴狭巣塔ヒナ幼鳥だけ3羽立っている(以上 中村さん)
11:33 昼前養父市八鹿町伊佐巣塔にJ0013パパが佇むところ、J0105チャンは近くに見当たらず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d3/abba3a2333137967b21f6e7013a6532d.jpg)
15:37 森津GS裏手で1羽が採餌中、稲が伸びて見えません。右黄色が見えるのとバクバク採餌する様子にJ0177パパ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7f/d1b2d43edbff99e62dbf97f3fb3da0b2.jpg)
15:48 福田へ回ると、鹿ケ坪(三角田んぼ?)に4幼鳥。J0636 J0637 J0638は雨で足環が読めました。もう1羽はJ0639ですね。一緒になれたところで過す様子に安心しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ea/7862811a6f2f3a4b2ec2fb3596fc6297.jpg)
J0636
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/45/75b30d6590c0ced95a29f69fc013ceb0.jpg)
J0637
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bb/6fb10399cabb1f315ef237a142775171.jpg)
J0638
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5f/fe8a80ccbc29280b2a42d8069edcf2a7.jpg)
J0639
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5b/b807fc764674da2fd2d9873d7e0a1c9c.jpg)
17:00 伊佐周辺は不在でした。(以上 稲田さん)
14:00 百合地巣塔ヒナ2羽立つ 畦J0651羽繕い 電柱J0025羽繕い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a4/8d042f0bb6cbe260f7166bd113305b30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f7/0b4d11ec034b7cbd249dcd792b8312bb.jpg)
14:11 百合地農道J0642踵座り J0643J0644羽繕い 農道J0114採餌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5c/272eb193b26a771d9475099ea11deea9.jpg)
J0114
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4d/d834c1435dd9a81e4205fe73e6768045.jpg)
14:18 大篠岡田んぼJ0269J0490採餌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0f/41db2337dd248c8511c743afdcd167d3.jpg)
14:24 駄坂田んぼ2羽採餌
14:27 駄坂畦J0054採餌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/77/9aff1fd14627f2f0fbc5b0dad859ab74.jpg)
14:30 下鉢山巣塔ヒナ3羽だけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9d/a87d8900703916373c053fec380c113c.jpg)
14:40 出石町袴狭巣塔3羽立つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2e/1bf7d0de611e5272fe0fac2270f05e65.jpg)
15:49 出石町上野巣塔1羽伏せる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cd/79d37dd0361519b1f9e7ffdb9a008cfc.jpg)
16:08 出石町福居田んぼJ0130休息
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/db/ab735087c8a7b7ff2af9e47a9535d668.jpg)
16:15 出石町伊豆田んぼJ248採餌 畦J0148採餌 巣塔J0296立つ
J0248
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4e/6dc7c2f24de695a1a8da99ea6df2fa1b.jpg)
J0114
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/67/aeabc027d4b7dc16f285f5e0401dce14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/83/cf530a1d622ca447289581c1b463b48f.jpg)
16:22 伊豆(安良)農道J0381採餌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c6/f117b6d92c6829659cc6b87c7cd70f82.jpg)
16:26 下鉢山巣塔ヒナだけ
16:36 百合地田んぼ幼鳥1羽休息 農道幼鳥2羽休息(1羽田んぼに降りて採餌)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/42/0d1d100c26939da47c5be9ad53c86689.jpg)
16:39 百合地巣塔1羽立つ(以上 コウノトリ市民レンジャー)
16:05頃 出石町水上巣塔南の水路わき上でJ0097立っている。外れかけている発信機が左脚付け根近くまで垂れ下がっていた。その後、J0097は水路で採食を始めるが、歩行時に時々発信機が左脚に当たっていた。歩行の様子からJ0097は垂れ下がっている発信機をそんなに気にしていない様子であった。発信機が早く外れることを願います。
18:00頃 出石町袴狭巣塔上にJ0657、J0658、J0659がいて、J0658とJ0659の足環が汚れていた。巣立ちしたのは、この2羽?
18:30頃 狭南の大水路沿い電柱上でJ0363羽繕い。
18:40頃 出石町水上巣塔北の道路沿い電柱上でJ0097羽繕い。発信機は左脚付け根近くの同じ辺りにまだ垂れ下がっていた。宮内東のアンテナ?上にJ0110がいた(数分前まではいなかった)。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
昨日(29日)の追加情報
18:40 百合地巣塔 子2羽
18:41 中谷の田んぼに1羽 河谷の田んぼに3羽
18:43 今森の田んぼに1羽
18:44 八社宮の田んぼに1羽
18:49 土渕の田んぼに2羽(3羽?)+1羽(以上 宮村さん)
全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
京都府綾部市上杉町 29日
幼鳥♂1羽の死亡が確認されています。詳しくは、「京都新聞」へのアクセスをお願いします。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1056450
兵庫県豊岡市百合地 30日
親鳥1羽と子供3羽が目撃されています。詳しくは、「コウノトリの郷公園」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/satokouen/
和歌山県有田川町 30日
J0168が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ観察日記」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/satokouen/
徳島県鳴門市 29日
J0044J0480J0509J0510J0511J0373J0440J0473が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori
香川県まんのう町
ヒナの足環番号は、J0671のようです。詳しくは、「小さな可愛い生き物たち」へのアクセスをお願いします。
https://ameblo.jp/yukiran0405/entry-12810022575.html
2023年6月30日 下宮・ククイ湿地管理日誌
ククイ湿地は、豊岡市下宮「久々比神社」西側谷の休耕田を利用したビオトープです。昔コウノトリを含む白い大きな鳥を「ククイ(ヒ)」「クグイ(ヒ)」と呼んでいたようです。
市民が一人ないし数名で維持管理が可能でコウノトリと子供たちが来てくれるビオトープを目指しています。
湿地周り畦農道と湿地内畦草刈りをやりました。
ククイ湿地6モリアオガエル卵塊3個 湿地12卵塊6個 湿地14卵塊+3個
湿地6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c6/636c45f9a4e5af35b648abfa4e2a3a26.jpg)
湿地12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b5/9dc1d8f5f6c2c3acd9652006e7422ad6.jpg)