コウノトリ市民レンジャー

コウノトリの目撃情報

2023年06月22日 コウノトリ目撃情報

2023-06-22 22:37:14 | コウノトリ
2023年06月22日 コウノトリ目撃情報

今日のコウノトリ目撃網から

07:46 駄坂の田んぼに2羽 木内の電柱に1羽+1羽+1羽
07:49 河谷の田んぼに1羽 百合地巣塔に子3羽(大きい!) 近くの電柱に1羽+1羽
16:57 百合地巣塔に子あり 巣塔近くの田んぼに1羽
17:07 百合地はなと商会裏の田んぼに1羽
18:31 百合地巣塔に子あり 親不在(以上 宮村さん)
10:08 神鍋周辺では、日高町広井の田んぼでとても仲良く採餌するJ0087&J0180、田んぼ主さんとご一緒させて頂き、とても近距離で観察でしたが、飼育コウノトリのように警戒心なく一緒に休息するなど、共存を味わえる時間でした(^^♪

気になるので、福田へ向きました。
14:00 4ヒナが福田巣塔で休息中。
14:23 J0010ママが帰巣吐きだして、直ぐ電柱へ。タップリ排泄して西へ飛び立ち。
J0639とJ0638が巣上で戯れたあと、J0638が飛び立ち東へ旋回帰巣。遊びのついでの飛び立ちの様でした。





15:07 J0177パパが帰巣吐きだして下の田んぼへ。4ヒナ羽繕いなど1時間休息体制

約1時間後
16:33 J0177パパ帰巣吐きだして直ぐに森津方向へ飛び立つ。

16:41 暫くしてJ0010ママも帰巣吐きだして直ぐに森津方向へ飛び立つ。
夕食後J0637が飛び立つような姿勢を見せますが、そのまま休息体制に。
森津でパパとママさんが採餌中でした。





18:19 帰路の浅間でJ0013&J0105。息の合った足取りで仲良く採餌中でした~



12:25 日高町山本巣塔にJ0011.J0104を確認。
日高町山本巣塔 J0011とJ0104 国府平野にコウノトリはいませんでした

14:39 出石町伊豆巣塔にJ0296と雛1羽を確認。J0381が巣塔に向かって飛来。巣塔下農道に降りる。J0296が西側に飛び立つ。
出石町伊豆巣塔 J0296が西側に飛び立って雛1羽になりました

出石町伊豆 巣塔下農道をJ0381が歩行

14:42 J0381帰巣。J0381が帰巣するまで巣塔は雛1羽。
J0381はすぐに吐き出しはせず羽繕いばかり。雛の餌乞いもない。 
出石町伊豆巣塔 J0381巣塔にもどりました。すぐに吐き出しはなく羽繕いばかり・・・

14:48 伊豆農道沿い電柱でJ0148休息。少し離れた田んぼでJ0248採餌行動。
出石町伊豆 電柱にJ0148が降りている

出石町伊豆 電柱の巣材

14:51 J0248巣材を集めて飛び立つ。電柱に向かって飛ぶが巣材を持ったまま田んぼに戻って降りる。
出石町伊豆 J0248が巣材をくわえました

出石町伊豆 J0248飛び立つ 電柱に置くと思っていたが電柱には近づかないで巣材をもったまま田んぼにもどってきました

15:00 出石町丸中の農道にJ0130と幼鳥3羽確認。
出石町丸中 J0130と幼鳥3羽

15:03 出石町鳥居の田んぼでJ0057採餌行動。
出石町鳥居 J0057採餌行動

13:13 栄町農道J0059休息そば幼鳥1羽伏せる 少し離れて幼鳥1羽踵座り 畦幼鳥J0635採餌

13:17 祥雲寺田んぼJ0083採餌

13:26 百合地巣塔ヒナだけ 農道脇電柱J0025羽繕い J0100南へ飛び立ち、田んぼに降りて採餌

13:32 百合地田んぼJ0100飛び立ち、河谷ポンプ小屋電柱に止まる

13:38 河谷巣塔ヒナだけ

13:47 下鉢山巣塔J0054羽繕い

13:54 出石町伊豆巣塔J0296羽繕い 上鉢山田んぼ1羽採餌
13:58 出石町伊豆集落内電柱巣J0148J0248羽繕い

J0148

14:06 出石町丸中農道幼鳥1羽羽繕い 幼鳥2羽踵座り
14:14 出石町水上田んぼJ0097J0110採餌
14:22~14:37 出石町上野巣塔J0277羽繕い ヒナ1羽確認



14:53 出石町日野辺ビオトープJ0277採餌

14:56 上野巣塔J0152巣繕い食べ戻し ヒナ2羽確認



15:14 出石町水上田んぼJ0110採餌

15:21 出石町袴狭巣塔ヒナだけ 巣塔西田んぼJ0428採餌



15:30 下鉢山巣塔J0156羽繕い
15:39 河谷田んぼJ0178採餌

15:41 百合地田んぼJ0114採餌

15:42 百合地田んぼJ0025採餌(以上 コウノトリ市民レンジャー)


昨日(21日)の追加情報
11:03 養父市八鹿町浅間でJ0013&J0105休息中。

11:44 宮井でJ0245が採餌中。

福田12:00~14:00 巣立ちを施すJ0010ママは電柱、J0177パパは国道側の田んぼ、風に乗って高く浮くヒナ達ですが、なかなか・・飛び立ちません。
やっとJ0638が飛び立ちました。パパがすぐに誘導飛行しますが、旋回して帰巣。
直ぐに2回目の飛び立ちを試みましたが、すぐに帰巣。地上には降りずでした。
13時半から突風吹き荒れヒナは伏せていました。
この間一度だけママさんがカエルなどを吐きだしました。








全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
兵庫県豊岡市祥雲寺 22日
J0083J0292が目撃されています。詳しくは、「コウノトリの郷公園」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/satokouen/
J0083J0273J0292が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ文化館」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/kounotoribunkakan/
和歌山県有田川町 22日
J0168が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ観察日記」へのアクセスをお願いします。
http://kunio1948.seesaa.net/article/499795230.html
島根県雲南市 22日
3羽の巣立ちが発表されています。詳しくは、「産経新聞」へのアクセスをお願いします。
https://www.sankei.com/article/20230622-BYSNHTYVFVO5DAX4IFH4YNEYBA/
3羽の愛称も発表されています。詳しくは、「雲南市」へのアクセスをお願いします。
https://www.city.unnan.shimane.jp/unnan/kankou/bunkasports/bunka/2023-0621-1244-27.html
徳島県鳴門市 21日
J0044J0480J0509J0510J0511が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori
京都府巣立ち状況
「コウノトリ 次々巣立つ」(読売新聞) 22日
詳しくは、「読売新聞」へのアクセスをお願いします。
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyoto/news/20230622-OYTNT50083/