goo blog サービス終了のお知らせ 

コウノトリ市民レンジャー

コウノトリの目撃情報

2024年02月28日 コウノトリ目撃情報

2024-02-28 21:49:11 | コウノトリ
2024年02月28日 コウノトリ目撃情報

今日のコウノトリ目撃網から

08:22 庄境巣塔に1羽伏せている
09:23 庄境巣塔に1羽立っている
09:25 百合地巣塔に1羽立っている
09:27 百合地湛水田にコハクチョウ、30羽以上
09:32 出石町伊豆巣塔に1羽立っている(以上 宮さん)
09:50  城崎町湯島、城崎駅の横の電柱に一羽佇む
11:00  城崎町来日、円山川中州の砂地に二羽いました。
12:13  城崎町湯島、あさぎり荘の裏の巣塔に一羽いた  
12:20  城崎町上山、玄武洞駅の近くの電柱に一羽いた(以上 高橋さん)
10:30 一日市瀬戸線へ上がった所の対面の円山川河川敷で2羽休息中。
11:19 一日市、市道より南側の田んぼで1羽採餌行動。(以上 仲路さん)
09:21 出石町袴狭巣塔、交尾していた?
09:22 袴狭巣塔に2羽立っている
09:24 袴狭巣塔にJ0428立っている
12:10 袴狭巣塔に1羽伏せている
12:57 袴狭巣塔に1羽伏せている
14:40 袴狭巣塔北側田んぼで1羽採餌行動
16:55 袴狭巣塔空(以上 中村さん)
07:50 日高町山本巣搭は空
07:55 日高町上郷ビオトープにもコウノトリはいない。オーク側田んぼにもいない。
08:06 出石町片間田んぼでJ0148採餌行動。
出石町片間 J0148採餌行動

08:15 出石町鳥居田んぼ水路でJ0057採餌行動。私車接近で水路から出て畔を歩く。
出石町鳥居 J0057畔歩行

08:17 出石町森井田んぼ畔でJ0130休息。
出石町森井 J0130畔で休息 

08:18 J0057巣材を持って帰巣。後巣繕い。
出石町森井 J0057巣材運ぶ

08:27 出石町宮内 J0110が田んぼに立っていたが飛んで近くの幹線水路に入る。
出石町宮内 J0110幹線水路歩行

08:03 庄境巣塔1羽伏せる

08:14 出石町伊豆支線排水路J0014採餌

08:20 出石町袴狭田んぼJ0363休息

08:21 袴狭巣塔J0500帰巣、巣繕い

08:21 出石町宮内田んぼJ0110採餌

09:02 宮内田んぼJ0097
09:14 出石町袴狭巣塔1羽休息、すぐに伏せる その後飛び立つ
11:17 出石町森井巣塔J0057J0130休息



11:22 出石町宮内道路脇電波塔J0097J0110休息



11:32 出石町上野巣塔J0152J0277休息

11:13 日高町山本巣搭にJ0011が立ち、J0399伏せている。
日高町山本巣塔 J0011立つ、J0399伏せている

13:23 山本巣搭は空。
13:34 上郷ビオトープにもコウノトリはいない。オーク側にもいない。
13:45 豊岡市加陽東浦、三木川で1羽採餌行動。識別不可。
豊岡市加陽三木川 個体識別できない

14:07 日高町上郷(オーク側)田んぼ畔にJ0399が立ち、近くの田んぼでJ0011採餌行動。
日高町上郷 J0399畔で休息

日高町上郷 J0011採餌行動

15:23 出石町上野巣塔1羽伏せる

15:41 出石町嶋田んぼから飛んで福居畦に移動J0130

15:42 出石町福居支線排水路J0130採餌

15:56 倉見田んぼJ0269J0381休息

16:03 森尾畦J0099休息

16:10 木内田んぼJ0156採餌 今森トラクター耕耘中畦J0054休息 耕耘中田んぼJ0270休息
J0156

J0054J0270

16:19 河谷巣塔J0114休息
16:27 庄境巣塔J0059休息

17:05 庄境巣塔1羽伏せる
17:09 河谷巣塔J0114休息

17:25 庄境巣塔1羽休息(以上 コウノトリ市民レンジャー)
10:35 出石町袴狭巣塔上でJ0428たたずみ、巣塔下の農道上でJ0363たたずみ。
11:08頃 巣塔下からJ0363歩き始めていた。西へ飛ぶ。西の農道上をJ0500が歩いているのが見えた。枯れ草をくわえ集めている。
11:10頃 J0500枯れ草をくわえて、農道上から飛ぶ。帰巣。巣材を置いて、J0428と交尾。
11:15頃 2羽で巣繕い(写真)。

11:19 巣塔上、J0500のみになっていた。
11:20 巣塔東の休耕田?でJ0428と思われるコウノトリ1羽立っていて、採食を始めた。
12:20頃 出石町宮内東のアンテナ上にJ0097、J0110巣材運び。(以上 コウノトリ市民レンジャー)

昨日(27日)の追加情報
12:26 昼の養父市八鹿町伊佐ベリッタ前電柱にJ0013&J0105休息でした。のんびりと過ごす様子ですがいずれ引き離されると思いながら・・辛いところです。

J0013

J0105

13:00~13:30 日高町山本、辻、福田、滝巣塔、不在のようでした。(以上 稲田さん)

全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
福井県鯖江市・越前市・越前町 20日
鯖江市J0301J0218 越前市安養寺町J0132J0169 越前市中野町J0119J0481 越前市J0254 越前町J0440が目撃されています。詳しくは、「きんたのひなたぼっこ」へのアクセスをお願いします。
https://marurun.fc2.net/
福井県鯖江市吉川地区・越前市中野町 27日
鯖江市吉川地区J0301J0218 越前市中野町J0119J0481J0249J0404が目撃されています。詳しくは、「pop trip Blog 2」へのアクセスをお願いします。
https://poptrip2.seesaa.net/article/502464652.html
兵庫県豊岡市祥雲寺 28日
J0083J0273が目撃されています。詳しくは、「コウノトリの郷公園」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/satokouen/
兵庫県稲美町 28日
2羽が目撃されています。詳しくは、「【ブラコモリ】コウノトリが帰ってきた ただいま抱卵中」へのアクセスをお願いします。
https://www.youtube.com/watch?v=8O46LthPejI
兵庫県伊丹市 28日
J0484が目撃されています。詳しくは、「ぶらぶらある記」へのアクセスをお願いします。
http://myphoto.cocolog-nifty.com/blog/2024/02/post-51e3af.html
大阪府和泉市 19日
光明池で1羽が目撃されています。詳しくは、「泉北金剛コミュニティ」へのアクセスをお願いします。
https://sencomi.com/communication/townnews/machikado-kounotori/
徳島県鳴門市・松茂町・北島町 27日
J0044J0480JJ0278J0418J0438J0671足環なしJ0674が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori


2024年2月28日 出石町宮内地区農道・畦と水路の生きもの調査
調査地は宮内地区南エリア(出石特別支援学校前)。
少し南に行くと水上巣塔があります。J0097J0110の採餌エリア内の調査になります。
8時30分 曇り 気温6.5℃ 水温7.5℃
農道・畦 カエルは冬眠したと判断(未調査)
水路 ブロック(厚さ10㎝)を2個使って水路を堰き止めています。草根に泥が溜まりところどころ堰き止められている 水量多くない
取れた生き物は コオイムシ2匹 エビ23匹 カワニナ5個







2024年2月28日 日高町上郷ビオトープ生き物調査(バケツトラップ 餌ヌカ)
2月21日~2月28日 11:00 天気;曇り 気温8℃ 水温7℃
バケツトラップ アメリカザリガニ6匹 メダカ1匹 エビ3匹 
水路および湿地内 フナ メダカ タイリクバラタナゴ アメリカザリガニ ヤゴ エビ



左バケツトラップ  右水路および湿地内