![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/31/e0c5e547d898ffba4b19c4d67a563575.jpg)
みなさん こんにちは
名古屋市中区葵 ロピア千種店前の
こう鍼灸院です
2月8日は臨時休診をいただき
とよはし芸術劇場PLATにて開催された
生と死を考える会全国協議会全国大会に
行ってきました
今大会では実行委員の一員として
約一年半にわたり
ドクターや看護師 臨床心理士
ボランティアスタッフなどとともに
月一回の会議を重ね準備を進めてきました
ホスピス(緩和ケア病棟)は
癌の終末期(余命約半年以内で治療が難しいと考えられる時)の「患者さんの身体の苦痛や精神的な苦悩を和らげ残された大切な時間を その人がその人らしく過ごせるようにする」
ための医療施設です
日本では1981年に浜松市にある聖隷三方原病院が「聖隷ホスピス」をはじめて開設しました
そこでは
必要な医療とともに人生の最期をより有意義に
悔いなく過ごすためにあたたかいケアを
提供することを目的としています
大会名は少し重く難しいかもしれませんが
一般の人に向けて
自分が もしくは家族が 癌になった時
どのようにすることが望ましいのか
選択肢と選び方を学べるイベントです
大会の中で、当院はホスピスに関わる
- 医療従事者
- 患者さん
- 患者さんのご家族
- 患者さんのご友人
を対象とした講座を開催しました
講座では闘病・看護・介護・生活での
体の不具合に対して簡単にできる
ツボの活用法から
実際にツボを押さえてもらったり
鍼治療するとどうなるのかを
体験していただきました
体験ブースには
肩こり 腰痛から夜中に足がつる
冷え性がひどい 眠れない
自律神経の様々な症状など
気になる症状に対して
鍼治療を体験していただきました
鍼灸治療は地域医療で
昔ながらの町医者的な存在です
万能ではありませんが
「鍼でできること」は鍼をして
病院が必要な時は病院を紹介する
客観的に判断するための医療機関です
今お悩みの症状は どこの科に行けばいいのか
どこの病院に行ったらいいのかわからない時でも
ご相談いただければ
治療の選択肢と鍼灸治療でできることを
お伝えさせていただきます
~~~~~~~~~~~~~~~
難聴/自律神経失調症/頭痛/薄毛
メニエール/夜泣き 専門鍼灸院
名古屋市中区葵3-21-15 ヒルズ千種1F
TEL.052-937-1189
地下鉄東山線・JR中央線
千種 駅5番出入口から
北西へ徒歩3分
地下鉄桜通線
車道 駅3番出入口から
北へ徒歩10分