小雪地方も、今日7月14日に梅雨明けとなりました。
例年よりは9日早く、昨年よりは18日早いそうです。
ちょっと前のことですが、気比神宮の「夏越の祓(なごしのはらえ)」に行ってみました。
1年の半分を過ごした6月晦日(30日)に半年分の穢れを落とし、後の半年の健康と厄除けを祈願する行事だそうです。
境内に設置されている茅の輪を3回くぐってからお詣りします。
8の字を描くように左回り、右回り、もう一度左回りしてから、まっすぐくぐって拝殿に進みお詣りしました。
初詣には茅の輪くぐりをしたけど、夏越の茅の輪くぐりは初めてです。
拝殿には新型コロナウィルス感染拡大の終息を願い。疫病退散にご利益があるとされる獅子頭が公開されていました。
830年ごろ、まん延していた病気を治めるために作られたそうです(現在の獅子頭は江戸時代に作られたものらしいです)
コロナ禍が一日も早く終息するように、52年ぶりに出されたとのこと。
本当にはやく安心できる日々に戻ってくれるように祈りました。
梅雨明けまじかで暑くなった7月12日、羊毛フェルト教室の6回目が終了しました。
小雪、完成です。
2月から始まって、ずっとかあちゃんを見守って、応援してくれた小雪、ありがとう!
最初は涙をぬぐいながらチクチクしていたけど、最後は笑顔で終われました。
小雪のいろんな写真を見ながら、
「こんな表情をよくしたなあ」「こんな脚をしていたなあ」「お尻、可愛かったなあ」
「耳ってパタパタ柔らかかったなあ」「胸の毛も柔らかかったなあ」……
笑ったり泣いたり、心はあったかくなり落ち着きました
小雪を思い出しながら作るのは辛いだろうなと想像していたけど、作ってみてよかったと思います。
いっしょに涙しながら教えてくれたさとみ先生にも感謝!!です。
小雪もお疲れさまだったね。
これからもずっといっしょだよ
本当にそっくりで可愛いです!
今にも走り出しそうで、小雪ちゃんがそこにいますね
かあちゃんの心がたっぷりこもった小雪ちゃんだと思います。
小樽の神社でも昨年から茅の輪が設置してました。
花手水もやっていて、行きたいな~と思いつつ近すぎて行くキッカケがありません
SNSで写真を見てそれで行った気になってます
今年は梅雨明けが早かったんですね。
熱中症にならない様に、私もテレビで五輪観戦の予定です
かあちゃん、とうちゃんのもとに帰ってきたことを
目を輝かせて喜んでいるね。
6か月もの長い間、心をこめて作った小雪ちゃんが
これからもずっと寄り添ってくれますね。
手作りっていいなぁと思いました
気比神社の茅の輪は立派です。
またいつか行ける日が来るといいなぁ
花手水、私も今朝のテレビ番組で見て行った気になりました
似てるでしょうか?
実物よりちょっとゴージャスなゴールデンだけど
鼻を短くしたり、眼を入れ直したり()
顔は時間かかりましたが、
羊毛をニードルでチクチク固めるのは好きかも
近くの神社は花手水があるのですね。
みんなでお散歩に行って、インスタアップしてくださ~い
顔をじっと見ていると、
なんか言っているような気がします
気比神宮の夏越の祓は6月30日に行けば
もっとお飾りもしてあったのかなあ。
私は7月2日に行ったので
またいつか敦賀へ来てくださいネ。
私も今朝テレビで神社の花手水を見ました。
とっても綺麗ですねえ。
最近インスタでよく見ますが、気比神宮もしてくれたらいいのになあ。
本当に可愛くて、目がキラキラしていますね
「かあちゃん、ありがとう」と言っているみたいです
たった6回のお教室でここまで出来るなんて、すごいです
気比神社は本当に由緒ある落ち着いた神社ですね
一度行ってみたいです
茅の輪くぐり、ご利益がありそう!
きらら地方の梅雨明けはいつかなぁ
今日も朝から雨が降っていました。。。
毎日目をみつめて、話しかけています
きららママさんがおっしゃるように
小雪が喜んでくれていたらいいなあと思います。
こちらは梅雨明けしても、いまいちすっきり晴れず、
雷が鳴ったり、朝晩雨が降ったりです。
コロナも落ち着いてスカッとしたら、
ぜひ敦賀へもお越しくださいね。