
平成31年、今年も三千院の大根焚きに行ってきました。
我が家の恒例行事、初詣みたいなものです。
ただ行くだけなのですが、行かないとなんか気持ち悪いみたいな…
小雪が0歳で我が家へ来たのは3月だったので、1歳の2月からは毎年小雪も同行してます。
今年で小雪は9回目になりました


この冬は暖冬で全く雪はありませんが、今日はどんより曇り空

琵琶湖に沿って走り、琵琶湖の中に立つ鳥居の前で休憩。

白髭神社にお参りしました。
琵琶湖から山の方へ入り、大原の里へ。

小雪、今年も来たねえ。いつもの雪だるま(?)がお出迎え。
大原女の小径を歩いて門前まで行こう。


雪はないけど、とっても空気が冷たく、寒~い。

小径の梅の木に、1輪花が咲いてました

大原女さん、1年ぶりです

去年は、ここで京都旅行中のボルト家と合流したのでした。
みんなといっしょの大根焚きで楽しかったね
ボルト君も元気かなあ
もう1年たってしまったなんて、ほんとに時の経つのは早い

三千院門前に到着。

小雪はまた元の駐車場へ引き返します。
道端のお店を見ながらまたてくてくと
とうちゃんとかあちゃんは、再び三千院に戻り、お庭を眺めながらお抹茶をいただきました。




冷えた体に、甘いお菓子とお抹茶が美味しい



本堂にお参りした後、大根焚き会場で今年もいただきました
今年は、国会議員の前原さんにお会いしましたよ。

境内の苔も美しい
冷たい空気の中で清々しいね。
小雪が待ってるから、車に戻って家路につきましょう。


帰り道、寒かったけど琵琶湖の浜辺で小雪のお散歩タイム。

こんなに寒くても、水に入りたそうです

浜辺でドローンを飛ばしている人がいて、見上げて動かないとうちゃん

なんとかお天気にも恵まれて、無事平成31年の大根焚きも済ませることができました。
来年は、何ていう年号の年になるのでしょう。
〇〇2年の大根焚きになるのかな
1年間、無病息災で元気に楽しくいこうね