急に春本番の暖かさになった日曜日の朝、海へ行ってみると、まさに春霞…
ベールに包まれたような海でした。
ちょっと早いかと思ったけど、暑いくらいです。
早速小雪は海へ!
いつもどおり歩いています
泳がないで、歩く
足の立つところまでなら、枝を投げてもレトリーブ
レトリーブした枝をカミカミ
そして砂でスリゴロ…
いつ来ても、何度来ても、本当におんなじです
おんなじがいいんですね。
おだやかな春の海を満喫しました
急に春本番の暖かさになった日曜日の朝、海へ行ってみると、まさに春霞…
ベールに包まれたような海でした。
ちょっと早いかと思ったけど、暑いくらいです。
早速小雪は海へ!
いつもどおり歩いています
泳がないで、歩く
足の立つところまでなら、枝を投げてもレトリーブ
レトリーブした枝をカミカミ
そして砂でスリゴロ…
いつ来ても、何度来ても、本当におんなじです
おんなじがいいんですね。
おだやかな春の海を満喫しました
春の気配が感じられてきましたが、今日は気温の低い土曜日。
昨日までの雨もあがったので、富山まで行ってみました。
いつも見ているブログで、カンタ君がお散歩している高岡おとぎの森公園へ。
『メルヘン橋』を渡って。
『ドラえもん広場』へ。
小雪はスネ夫がお気に入り
とうちゃんはジャイアンが気に入ってます
『かっぱの広場』は水がいっぱい。
『おとぎの森広場』はトイレも可愛い
『森の橋』を渡って。
『森のお祭り広場』を駈けだしちゃいました
かあちゃんは、小雪の脚がまた痛くならないかと、心配~
小雪はニカ~って笑ってるね。広くて楽しい公園でした。
お腹も空いてきたので、遅いお昼ごはんに。
これもブログでカンタパパおすすめの‘番やのすし’。
廻るすしですが、店内も広くて綺麗。
ランチに白身魚づくし、イカ3種を追加していただきました。お味噌汁もサービスで、お腹いっぱいです
帰る前に、番やのすしから近い海王丸パークへ行ってみました。
海づくり大会が開催された場所だそうで、広々していて綺麗な公園だったね。
ちょっと冷たかったけど、海の風も気持ちよかった
セルフタイマーの自撮りだと、カメラ嫌いの小雪もなぜかカメラ目線になります
ちょっと富山まで足を延ばしたお出かけ、楽しかったね。また来ようね
【おまけ】帰り道、道の駅カモンパーク新湊で、白エビバーガー、いただきました~