goo blog サービス終了のお知らせ 

KOZの戯言雑記

チラシの裏にでも書いてろっていう感じの雑記

John Titor・・・Part2

2008年03月18日 | 社会or事件
チベット 騒乱3省に拡大 ダライ・ラマ「文化的虐殺だ」(産経新聞) - goo ニュース

【北京=野口東秀】中国西部のチベット自治区ラサで起きた僧侶らによる大規模騒乱で、中国政府への抗議行動が16日、自治区周辺の3省に拡大し、AP通信によると、四川省のチベット人の自治州で起きた当局と市民の衝突で8人が死亡した。インド亡命中のチベット仏教指導者ダライ・ラマ14世は同日記者会見し、騒乱で多数の死者が出たことについて「文化的虐殺だ」と非難、事態の解明に向けた国際社会の調査を要請した。

中東大戦争勃発の懸念拡大で、石油危機再来か(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース

1948年から紛争が繰り返されるイスラエル、パレスチナの雲行きがまたも怪しくなってきた。周辺の中東諸国を巻き込んだ大戦争に発展すれば、オイルショック再来は確実である。
中東は今、複数の戦線を持つ広範囲な戦争が始まりそうな危機にある。イスラエルと、南隣のパレスチナのガザを支配するイスラム主義武装勢力のハマスとの緊張が高まっている。同時にイスラエルは、北隣にあるレバノン南部を支配するイスラム主義武装勢力のヒズボラや、ヒズボラを支援しているシリアとも戦争しそうな状況となっている。


今回ピックアップした二つの世界情勢ですが、オカルト好きなKOZとしては見過ごす事のできないニュースであります。

それは以前より記事にしていた【ジョン・タイターの予言】
再度抜粋しますが最近の情勢と中途半端に被っております。

1)中国の内陸部にて暴動が起こり、軍が治安出動する。このため、北京オリンピックは中止になる。
2)アメリカ都市部で急激に警察国家化が進み、都市内部と都市外部で内部抗争が発生する。このときに起きた暴動が原因で、合衆国は政府の手に負えなくなる。それからアメリカが5つに分裂し、それぞれで内戦へと発展、2008年に全面化する。
3)その翌年、アメリカ初の女性大統領が誕生する。
4)中東の国同士で、大量破壊兵器が使用される


今回の二つの情勢が1と4にあたるのではないかと推測されます。3に関してはヒラリークリントンさんが当選したなら当たる事になりますね。
これで北京オリンピックが中止となったら【未来人ジョンタイター】は実在したタイムトラベラーだと立証されるとおもわれます。

今年の夏(オリンピック)秋(大統領選)から目が離せません。


ちなみにタイターの使命で初期型PCであるIBM5100の入手(核戦争後の荒廃世界のインターネット再構築に不可欠な初期コンピュータ機器を入手することが目的であると語っている。具体的にはIBM5100というコンピュータで、マニュアルには載っていないコンピュータ言語の翻訳機能が備わっており、そのロストテクノロジーを入手することが目的)という話しですが、こりゃまたすごいデザインねww初期だしあたり前でしょうけど・・・。

          

【John Titor - Time Travel Videocast 】


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いろんな宇宙食 | トップ | チベット暴動の裏 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会or事件」カテゴリの最新記事