【公文式】水曜やすみでしょう

細井サトニイが10年活動してきた歌手をいったん止め俳優になった。運命やいかに?!戻ってきましたけど(はやっ!)

二品目 ボロネーゼ 青の洞窟

2021年05月16日 | パスタソース評価
ボロネーゼ 青の洞窟から(からて、ちょっとカッコつけ!)

酸味が目立つ

もう少し甘みとこくが、欲しい。

もちろん、そんなものなのかもしれないけど、
日本人向け、レトルト好き向けですからね!



ツウが好むような、
地元の味そのままみたいな、
そんなのはいらないだろうと思う。

だから、日本人の味に向けてる。

レトルトだし。200円くらいで。

そして、
この青の洞窟シリーズは、高級だと、
高いと思っていた。


手が出せないなと(ドトールのチルドコーヒーくらいだろ)

でも、今や200円くらいだし、
あの頃高買ったと思うんだけど、
こんなもんか?

今回いろいろ買ってるけど、
この青の洞窟シリーズより、高いのが、
いくつかある!

400円近いのとか。

だから、この青の洞窟は、
普通のレベルなんだろう。


酸味が多く、
バランスが悪い気がした。

しかし、私は詳しくない。
パスタに対して。

名前とか、具材とか、味とか。

だけに、
これなんて、
ミートソースみたいなもんだろ!

って感じ。
大人のミートソース!


こだわりのミートソース!

地元のミートソース!

って。

青の洞窟に対しての、
憧れ、
期待、
オシャレ!


そうでもないんだなと思う。思えた。

オシャレだけど!(どっちだよ)
パッケージがさ!
カッコイイ。

だから、ワインでもそうだけど、CDでもそうだけど、
ジャケット買い。
パッケージ買い、

は良くない!撲滅運動(おおげ)


五角形だと(忘れてただろ!)

2,5点だね(五角形関係ないだろ!)

やはり王道のミートソースでいいや(チキンライスか!松本~そっち?)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リフォームDIY王に俺はなる... | トップ | 蕨の星 星野源 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

パスタソース評価」カテゴリの最新記事