地方電視台のうっかり今日この頃

電視台クッシーの回顧録。電視台の裏側、カフェ&グルメ、料理、音楽、旅など日々のブロ具。

少しずつ・・・

2011年03月29日 | グルメ

 震災から明日で20日目を迎えます。徐々にお店もオープンし始めています。
庭坂街道沿いの「くるまやラーメン」は夜も営業中。
ただ文字のネオンの一部が消えていて「るまやラーメン」になっていました(笑)。

近所の野田ベニマルはきのうようやく営業再開です。
福島市内でもここのベニマルはなかなかオープンしませんでしたが、なんとなく理由がわかりました。
店内の天井が抜け落ちて、大きな穴が何か所もあります。きのうお店に行って驚きました。
 商品もまずまず揃っています。でも、大好きなブルガリアヨーグルトはナッシング。
代わりに?メリーズのチョコ詰め合わせをゲットです。
バレンタインデーかホワイトデーの残り、在庫セールでしょうかね(悲)。200円でしたよ。
濃厚でコクのあるチョコに癒されました(笑)。

復興に向けて・・・という言葉を使いたいんですけど、福島の場合、
原発が収束しないとなかなか歩みだせない状況です。
放水だ、放射能を含んだ水だ・・・対策はいいけど、県民は
いつ収束するかを知りたいです。そして早く収束してほしいんです。
それまでは何もかもが手につかないんですよ。たぶんそういう人は多いはず。

(きょうのBGM)
君は1000% ~ 安藤裕子


最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
>しまじろうさま (クッシー)
2011-04-07 14:50:46
猪苗代湖ズの「 love you & I need you ふくしま」のプロモーションビデオを見てジーンときてしまいました。みんなが福島を温かく見守ってくれているんですね。
原発が収束すれば、きっと復興は早いと思いますが・・・
返信する
Unknown (しまじろう)
2011-04-07 09:55:20
コメントありがとうございます。クッシーさんのところでもきちんと方針を話し合って放送されてるんですよね。「福島の受けた惨劇を、国や東電や他県民の態度をメディアでもっと取り上げて」という記事を目にするたびに、その方たちは何をしたいんだろう?と考えてしまいました。今、復興にむけて確実に前に進んでる、誰も福島を、福島県民を軽視していない、その事実に目をむけることのほうが大切なように思います。それにしても、原発はなかなか収束しないですね。第一線で働くクッシーさんらもまた、原発が収束しないと日常は戻らないんですよね。体、大事にしてください。
返信する
>niinakaさま (クッシー)
2011-04-05 01:44:10
 メッセージありがとう!全国のニュースで悲惨な被害状況ばかりが報道されているように見受けられます。さらに原発に至っては「深刻な状況の続く・・・」と語られ、視聴者的にはかなり滅入ってしまうような内容ばかり。niinakaさんの言うとおり、福島は今目に見えない不安が続いています。少しでも安らげる場所を求めています。
きょうも泊まり勤務で体力的には厳しいですが、今のところ前向きに頑張っていけています。
確かに無理のできない(お互い、笑)年齢なので、自分の時間を大切にしながら、今後ニュース伝えていければと思っています。とはいえ・・・いつまで続くの~というのが本音です。niinakaさん、元気をいただきました!ありがとう!
返信する
思うこと (niinaka)
2011-04-04 23:16:32
ようやっと日常が戻ってきたご様子が伝わってきました。前向きな話題を報道をしようという気持ち、共感します。なぜか私たちって不幸なこととか悲しいことばかりに目を向けてしまいがちで、強く生きていくことから逃げているのかもしれません。 
 今回の震災からの復興は長く長くかかることと思いますし、原発の問題も事実は覆い隠されるばかりで、福島の方の先の見えない気持ちでの毎日は私の想像の及ばないほどでしょう。苦しんでいる人はこれ以上がんばらなくていいと思います。がんばれる人間が日本を廻していけばいい。
 くっしーも、とにかく身体を大切に。
これまでよりもこれからのほうがきっとずっと長いから、仕事のひとつだとだと思ってきちんと身体を休めてください。お互い無理のできない年齢だよ~
返信する
>しまじろうさま (クッシー)
2011-04-02 20:05:48
メッセージありがとうございます。
今回の震災の報道については様々な意見が出ていますね。
これまで悲惨な状況を伝えることばかりしてきたメディアが多いので、大変な状況ばかりに目が行きがちです。
当電視台でも論議になり、「被災地の映像にうんざりしている人も多い」となるべく前向きな話題を中心に取り上げていこうということで報道しております。
批判の電話も数多く受けてきました。それが視聴者の声ですから、真摯に受け止め、元気になれるソースを今後も届けたいと思っています。
しまじろうさん、ありがとうございます。
返信する
Unknown (しまじろう)
2011-04-02 14:51:43
地震、津波、原発と3つの被害を受けた福島。風評被害もいれたらそれはそれは大変なものです。クッシーさんは昼夜なく、報道のお仕事をされているんでしょうね。身近でみて感じたことを伝える仕事、このようなニュースは今後流したくないものです。中には、福島の現実を伝えきれてない、もっと悲惨さを伝えるべきだと騒ぐ人もいます。しかし、それだけでいいのでしょうか?これまでこんなに日本が、国民が一丸となって募金やボランティア活動をしたことがあったでしょうか?むしろそうした取り組みを報道したほうが被害にあわれた方も前向きに頑張れるんじゃないか、とマスコミOBとして思います。メディアの在り方について賛否両論ありますが、実際に現場をみ、感じたことを伝えるのが仕事ですよね。テレビしかみてないのにマスコミ批判をする人が多すぎる。悲しい現実です。
返信する
>teo825《》さま (クッシー)
2011-04-01 19:25:52
お疲れ様です。
いつになったら落ち着くのか読めないところが
大きなストレスですよね。
ホワイトデーなんてあったの?
という感じになってしまいましたね。
震災の翌日は九州新幹線が開通したのに
それも話題になりませんでした。
少しずつ物も充実していますが、ヨーグルトが手に入りにくいんですよね・・・
返信する
Unknown (teo825《》)
2011-04-01 00:08:09
お疲れ様です。なかなか落ち着かない毎日ですね。
私も震災後しばらくは昼夜なくバタバタでした。
いやー、まいりましたね。

ホワイトデーのギフト、営業再開したお店に結構ありますね。
あれを見るたび「あの震災は3月14日よりまえの事だったんだなぁ」って思います。
ちなみに桑折町の4号沿いにあるセブンイレブンはそれらを定価で販売してました。
いくら物資不足とはいえ、強気だなぁって思いましたよw
返信する
>よしのりさま (クッシー)
2011-03-31 22:18:41
ありがとう!でも福島県産の野菜がほとんど出回っていないので、むしゃむしゃ食べていないよ(笑)。
ぜひ買ってほしいよ、福島産。
いまは外に取材へ行くことはほとんどなく行ってもらうよう指示を出す役です。
間違っても「むしゃむしゃ食べてこい」とは言いません(笑)。
返信する
Unknown (よしのり)
2011-03-31 20:48:38
今朝のズームインで、福島のほうのディレクターさん(ひげ)が福島県産野菜をむしゃむしゃ食べていましたw  櫛田もにたようなことやらされてんの? でもね、俺は福島県産の野菜を買うよ!
返信する
>わけさま (クッシー)
2011-03-30 23:19:43
コメントありがとうございます。
福島をふるさとに思ってくれてとてもうれしいです。
復興にはほど遠いですが、大勢の人が応援にきてくれて人々の心も変わってきているような気がします。
私も好きな音楽を聴いて、平常にもどれればと思っています。
くるりもオザケンも元の曲がいいですからね!
安藤さんの選曲もナイスです。
返信する
お久しぶりです (わけ)
2011-03-30 22:51:18
お久しぶりです。

郡山を離れて3年経ちますが、福島は今でも僕のふるさとです。

福島市や郡山市のような内陸も被災されたとのことで、
一日でも早く復興できるよう、祈ってます。

きょうのBGM、僕も最近アルバムレンタルして聞いてるところでした。
くるり→オザケンの曲順もいいですね!
返信する
>しゃちさま (クッシー)
2011-03-30 15:59:16
メッセージありがとうございます。
今回、一番大変なのは、避難区域の方々ですね。なんとか協力できればと思っていますが、
原発が収束しないとどうにもこうにも・・・
毎日、暗いニュースが飛び込んできていますが、明るい未来はきっと近いうち来ると
思っています。しゃちさんも体に気をつけて
もう少し頑張ってくださいませ!
大変な中、ありがとございました。
返信する
>らいじゅーさま (クッシー)
2011-03-30 15:54:25
2週間休みなしで働いていました。
徹夜勤務も4、5回ありましたね。
でも幸いになんとか
やっています。毎日ビッグニュースが
飛び込んできていて、ため息の毎日ですが
きっと来る明るい日を夢見て頑張ってきます。
ありがとうございました。
返信する
>餡さま (クッシー)
2011-03-30 15:50:38
回転寿司!いいですね!
こういうときこそ、楽しく取る食事が
大事ですよね。
猪苗代湖ズ、福山雅治さんも加わったようで
福島をどんどんバックアップしてほしいですね。私も無理せずがんばっていきます。
返信する
>skywritingさま (クッシー)
2011-03-30 15:47:19
メッセージありがとうございます。
え~と・・・どなたでしたっけ(笑)。
何が何だかわからないうちに日が過ぎております。原発の収束にすべてがかかっていますね。
返信する
ご無沙汰しております (しゃち)
2011-03-30 10:02:29
避難区域のため東京に来ております。
本当に原発が収束しないと何も出来ない状態ですね。
福島の他の市町村も心配です。
早く収束することを願うばかりです。

クッシーさん、とても忙しい状況でしょうが
どうか身体には気をつけてくださいね。
返信する
お元気そうでなによりです☆ (らいじゅー)
2011-03-30 09:54:07
まだまだ
問題は山積ですが、
前を向いてがんばりましょう。
地震以来、忙しい毎日なのではないかと
推測いたします。。。
くれぐれも体調くずさないように
気をつけてくださいね~☆
返信する
回転寿司 ()
2011-03-30 07:56:00
原子力関連のカタカナの嵐には辟易ですね。
大変な状況下に置かれた方が多い中、自宅で様子見している私までも具合が悪くなってはいけない!とばかり「猪苗代湖ズ」を聴きながら、体調管理に躍起です。
楽しみは待っていてもやってこないので
先日は回転寿司へ。家族皆ニコニコでした。
返信する
Unknown (skywriting)
2011-03-30 00:35:07
ご無事なようで何よりです。
原発が何とか落ち着くように祈っています。
返信する
>けんぽさま (クッシー)
2011-03-29 23:44:56
土壌改良剤そうでしたか!
密かに・・・というところが東電風ですね。
東京でもヨーグルト、牛乳買えないんですね。
福島で買えないのも納得してしまいます。
そういえば北海道産の牛乳はベニマルに売っていました。ケフィアを仕入れて自分で
ヨーグルト作ろうかな~
KALDIで日本にないものゲットできるかも・・・
返信する
買占めイクナイ (けんぽ)
2011-03-29 23:32:42
少しずつ、ですね。
原発もどうにかなって欲しいですね。
密かに福島原発は大昔に当社の土壌改良剤使ってた様です。

ヨーグルトや牛乳はこちらでも買えません。
ホワイトデー、ハニーに何も上げてなかった!
KALDIに良いものあるかしら^^;
返信する

コメントを投稿