
韓国から戻ってきて最初の外食はラーメンでした(笑)。福島市飯坂町の和屋。3度目の来店。広野町の活力屋(白河のとら食堂の弟子)で修行。とら食堂の孫になるんでしょうか。麺も味も近いものがあります。中華そば600円(煮たまごはプラス100円)。さっぱりしょうゆ味のスープとちぢれ麺は私好みです。チャーシューは香ばしい炭焼きでこれまた好み。全体的に合格点のラーメンですが、しょっぱさと調味料の味が若干残るのがひっかかります。
ラーメンといえば喜多方を訪れた韓国人のツアー客の話。ガイドさんから聞いた話ですが、ほとんどの人が喜多方ラーメンを残したそうです。理由は薄味だから(笑)。七味をたくさんかけて食べていたそうですね。また麺については「うどんかよ!」とがっかりしていたみたいです(笑)。
マイミクの餡さんから回ってきた音楽バトン、書いてみました。
1.初めて好きになったアーティストは?
イモ欽トリオ
2.初めて買ったCDは?
CDはデットカンダンス「サーペンツエッグ」だったような?大学時代にCDが
出てきました。
レコードは西城秀樹の「愛の園」
3.今持ってるCDの枚数は?
200枚位かな。昔は1000枚以上あったけど
引越しで処分、mp3化
4.今一番好きなアーティストは?
FREETEMPOかな
5.1番最近買ったCDは?
プレファブスプラウトの再発盤「スティーヴマックイーン」
6.普段言わないけど実は好きなアーティストは?
マドンナ
7.初めに思いつく一人のアーティストは?
町田町蔵
8.初めに思いつく二人組のアーティストは?
真心ブラザーズ
9.初めに思いつく3ピースのアーティストは?
キュアー(初期)
10.初めに思いつく四人組のアーティストは?
レッドツェッペリン
11.初めに思いつく五人組のアーティストは?
スーパーバタードック
12.好きなサウンドトラックは?
トレインスポッティング
13.最近一番よく聴いてる曲は?
mikaのアルバム「 Life in Cartoon Motion」
14.音楽を聴くときに使っているものは?
CDコンポ、パソコン
15.好きな名前のアルバムorシングルは?
スタイルカウンシル「カフェブリュ」
16.今一番気になるアーティストは?
INO hidefumi
17.今まで一番聴いたアルバムは?
プレファブスプラウトの再発盤「スティーヴマックイーン」
18.一番好きな曲は?
プレファブスプラウト「BONNY」
多分、その日の気分によって変わります(笑)。
ちなみに私の音楽遍歴はコチラ!旧HPからの抜粋です。
ラーメンといえば喜多方を訪れた韓国人のツアー客の話。ガイドさんから聞いた話ですが、ほとんどの人が喜多方ラーメンを残したそうです。理由は薄味だから(笑)。七味をたくさんかけて食べていたそうですね。また麺については「うどんかよ!」とがっかりしていたみたいです(笑)。
マイミクの餡さんから回ってきた音楽バトン、書いてみました。
1.初めて好きになったアーティストは?
イモ欽トリオ
2.初めて買ったCDは?
CDはデットカンダンス「サーペンツエッグ」だったような?大学時代にCDが
出てきました。
レコードは西城秀樹の「愛の園」
3.今持ってるCDの枚数は?
200枚位かな。昔は1000枚以上あったけど
引越しで処分、mp3化
4.今一番好きなアーティストは?
FREETEMPOかな
5.1番最近買ったCDは?
プレファブスプラウトの再発盤「スティーヴマックイーン」
6.普段言わないけど実は好きなアーティストは?
マドンナ
7.初めに思いつく一人のアーティストは?
町田町蔵
8.初めに思いつく二人組のアーティストは?
真心ブラザーズ
9.初めに思いつく3ピースのアーティストは?
キュアー(初期)
10.初めに思いつく四人組のアーティストは?
レッドツェッペリン
11.初めに思いつく五人組のアーティストは?
スーパーバタードック
12.好きなサウンドトラックは?
トレインスポッティング
13.最近一番よく聴いてる曲は?
mikaのアルバム「 Life in Cartoon Motion」
14.音楽を聴くときに使っているものは?
CDコンポ、パソコン
15.好きな名前のアルバムorシングルは?
スタイルカウンシル「カフェブリュ」
16.今一番気になるアーティストは?
INO hidefumi
17.今まで一番聴いたアルバムは?
プレファブスプラウトの再発盤「スティーヴマックイーン」
18.一番好きな曲は?
プレファブスプラウト「BONNY」
多分、その日の気分によって変わります(笑)。
ちなみに私の音楽遍歴はコチラ!旧HPからの抜粋です。
プレファブスプラウトの名、初めて聞きます。
今度きいてみます
喜多方ラーメンに対するの韓国人観光客の反応
(七味どっさりがけ)、
ラーメン提供の店主にとって、それはつらいですね
たしかに「好み」は皆にあるし、誰のせいでもありませんが…
県からお願いされてだったのですが、
「ピースして下さい。」と指示されたのが印象的でした
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2547508
食文化の違いは好みにも出るんですね!
韓国から北海道、刺身カニツアーも人気があるようです!
韓国はどちらかというと形式を重んずるタイプ。
インタビューもカチッと単体でとりますね。
僕らはどちらかというと雰囲気とか流れで撮影するんですが・・・面白いです。
出てきた薄味ラーメンを一口食べて
「This is not RAMEN!」と言って
割り箸とマイ・ラー油を握り締めたままお店を飛び出し、街を彷徨っていたそうです。
すんごい並んでてビビリました!
私は先月まで少しの間ですが喜多方に住んでました
太麺の醤油味はあまり食べなかったんですが喜多方に行ってびっくりしました。お店によっていろんな味があるし気に入ったお店も結構ありました
正直もう少し喜多方に居たかったです。
まだ食してな~い
どんなラーメンなんでしょ。
古い建物の時はよく行きましたが、きれいになってから何か魅力を感じないんですよね。