こんな地方のローカル局でも皆かっこつけて(笑)業界用語を使います。
私が気がついたこの業界ならではの言葉を挙げてみます。
まげもの・・・時代劇のこと。使い方の一例「うちは4時からのまげが視聴率いいんですよ」
しーめ行こう・・・「ご飯食べに行きましょう」の意味。あまり使いません(笑)
クラブ行かなきゃ・・・社会記者または県政記者クラブのこと。決して夜のお店ではありません。稀に「ぶーくら」という人もいます。この業界「逆さ言葉」は多いのです。はげの人を「ゲーハー」と言ったりもします(笑)。
キュー・・・「しゃべって」などの合図に発する言葉。
情ナビ・・・情報ナビゲーションのコーナーの略。省略して短くするのもこの業界ならでは。アナコメ(アナウンスコメント)、ヒルリピ(お昼のニュースのリピート)など
また思いついたら書きますね。
私が気がついたこの業界ならではの言葉を挙げてみます。
まげもの・・・時代劇のこと。使い方の一例「うちは4時からのまげが視聴率いいんですよ」
しーめ行こう・・・「ご飯食べに行きましょう」の意味。あまり使いません(笑)
クラブ行かなきゃ・・・社会記者または県政記者クラブのこと。決して夜のお店ではありません。稀に「ぶーくら」という人もいます。この業界「逆さ言葉」は多いのです。はげの人を「ゲーハー」と言ったりもします(笑)。
キュー・・・「しゃべって」などの合図に発する言葉。
情ナビ・・・情報ナビゲーションのコーナーの略。省略して短くするのもこの業界ならでは。アナコメ(アナウンスコメント)、ヒルリピ(お昼のニュースのリピート)など
また思いついたら書きますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます