TAGTRAUM

音楽、旅、カレー

やってはいけない水回り掃除 トイレの床に掃除機で雑菌が家中に…

2020年05月19日 | Weblog
巣ごもり生活で、家の中で過ごす時間が増えたことで、これまで以上に汚れが目につくようになり、本格的に掃除に取り組む人は少なくない。それでも、「トイレ・浴槽・キッチン」といった水回りは、正しいやり方で掃除をしないと、せっかく綺麗にしたと思っていたのに、むしろ雑菌を家中に広げてしまう可能性があるという。
「トイレの床に掃除機」は間違い
お風呂のカビはこすってはいけない
台所の「水拭き」の注意点
記事全文

消毒用アルコール製品、転売禁止へ 厚労相が方針
加藤勝信厚生労働相は19日の閣議後会見で、新型コロナウイルスの感染対策で品薄が続く消毒用アルコール製品の転売を禁止する方針を明らかにした。国民生活安定緊急措置法にもとづく。政令を改正し、1週間ほどで施行する予定。
記事全文

新型コロナ、夏も流行は収まらない 米プリンストン大研究
北半球が夏を迎えても、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)の拡大が大きく収まることはないとの予測結果を米プリンストン大学のチームが18日、米科学誌サイエンスに発表した。
 過去数か月間に行われたいくつかの統計的研究によると、気候と新型ウイルスの相関関係はわずかしかなかった。つまり気温と湿度が高くなればウイルス感染拡大が収まる見込みは薄い。
記事全文

無症状患者の部屋からコロナ遺伝子 クルーズ船内を調査
遺伝子が検出されたのは58カ所で、ほとんどが感染者の室内からだった。症状のある人の部屋では15%にあたる28カ所から、症状のない人の部屋では21%の28カ所から検出され、症状の有無で検出の割合に統計学的に意味のある差は認められなかった。
 検出場所は、浴室内トイレの床13カ所(39%)、枕11カ所(34%)、電話機8カ所(24%)、テレビリモコン7カ所(21%)などだった。
記事全文

トランプ氏、WHOの脱退を示唆 拠出金停止の恒久化も
トランプ米大統領は18日、世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長に宛てた書簡をツイッターで公表した。新型コロナウイルスの対応をめぐるWHOの対応を厳しく批判したうえで、「WHOが30日以内に大幅な改善に取り組まなければ、拠出金の停止を恒久化し、WHOへの加盟も見直す」と述べ、脱退の可能性も示唆した。
記事全文

首都圏の「自粛解除は一体」で 4知事、テレビ会議で確認
東京都と埼玉、千葉、神奈川各県の4知事は19日、新型コロナウイルスの対応を巡ってテレビ会議で意見交換し、緊急事態宣言に伴う外出自粛や休業要請の解除について、各都県の感染状況にかかわらず一体となって実施する方針を確認した。
記事全文
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Greyhawk - Keepers of the Flame

2020年05月19日 | Weblog
2020/06/16リリース

Tracklist:
01. Gates of Time
02. Frozen Star
03. Drop the Hammer
04. Halls of Insanity
05. The Rising Sign
06. R.X.R.O.
07. Don't Wait for the Wizard
08. Black Peak
09. Masters of the Sky
10. Ophidian Throne
11. Keepers of the Flame
Bandcampでの試聴
Bandcampでの試聴
Spotifyでの試聴




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hitter / Midnight Dice - Midnight Hits

2020年05月19日 | Weblog
♪本日の一曲♪

Midnight Dice - Precious Metal
Bandcampでの試聴




2019年「Midnight Dice

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Barren Cross - Atomic Arena

2020年05月19日 | 本日のてぃうかてゅ
♪本日のてぃうかてゅ♪

Barren Cross - Imaginary Music
1988年 アメリカ
Spotifyでの試聴
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクのコロナ感染抑制効果、ハムスター実験で明らかに 香港大

2020年05月18日 | Weblog
香港大学の研究チームは17日、ハムスターを使った実験で、多くの人がマスクを着用すれば新型コロナウイルス感染拡大抑制につながることが示されたと発表した。
 これは、マスク着用が新型コロナウイルスの感染拡大防止に効果があるのかを調べた、世界でも草分け的な研究の一つだ。
記事全文

マスク着用でのジョギングは「熱中症」のリスク? どうやって走るべき?
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、外出自粛や在宅勤務が長引いている人が多いと思います。家にこもりがちになることから、運動不足の解消のためにジョギングを始める人が増えていますが、専門家は「ジョギング中もマスクを着けてほしい」と呼び掛けています。
 一方で、マスクを着けてジョギングをすると、熱中症になるリスクが高まるそうです。マスクを着けてジョギングするのは避けた方がよいのでしょうか。内科医の市原由美江さんに聞きました。
記事全文

高島屋、東京・大阪8店舗で売り場再開「顧客の要望あった」
高島屋は18日午前、東京都や大阪府などの計8店舗で、衣料品や雑貨など生活必需品の売り場の営業を約1か月半ぶりに再開した。日本橋店(東京都中央区)では午前10時半、本館の正面玄関などが開かれた。
記事全文

「感染第2波は不可避」=英専門家、過信に警告―日本は検査拡充を
英キングス・カレッジ・ロンドンで公衆衛生研究所長を務める渋谷健司教授は18日までにインタビューに応じた。日本の新型コロナウイルス感染対策について「爆発的な感染増加を抑えることはできたが、第2波は必ず来る」と述べ、ウイルスとの長期の闘いを念頭に、医療や検査体制の充実が不可欠だとの考えを強調した。主なやりとりは次の通り。
記事全文

インド、全土封鎖を31日まで延長…感染のピーク6〜7月予想
インド政府は17日、新型コロナウイルス対策として実施している全土封鎖を31日まで延長すると発表した。封鎖措置の期限だった17日の新たな感染者数が過去最多の4987人になるなど、増加に歯止めがかからないためだ。ただ、感染者が少ない地域では州政府の判断による一部緩和は容認する。
記事全文

ドイツ、6月に海外への渡航禁止解除も 性急に正常化せず
ドイツのマース外相は18日、6月15日まで禁止されている国民の海外旅行について、より緩やかな指針に切り替える可能性を示した。ただ、性急には正常化しない考えも明らかにした。
記事全文
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする