ほんの小さな幸せ~

編み物のことや花、時々ペットや書道のことも。日々の感動などつらつら綴っていこうと思います

形になってきた! かなっ?

2013-12-25 21:40:16 | 書道
学校の授業でしか筆を持ったことのない人が、書道に目覚めました
ブログに載せることで、少しでも自分の励みになることを期待して・・・


11月末に書いてみた時はまとまらず、
今月は手ごわいぞ~と、覚悟した


その後、少しずつ何枚も書いて何とか形になってきた



基本中の基本、「一」をまだ理解していないようだ
北魏風楷書では、
相変わらず入筆や終筆、横画から縦画にいくところが出来ない
穂先の柔らかさに負けている




行書草書は、リズミカルに書くと良い感じかな・・⁉︎ なんて




右;顔真卿・争座位稿  のつもり(汗)
何に注意して書けば良いのかな?
顔真卿の特徴が分からず、調べるにも手ごろなものがない

書き方の注意点など、
特徴を分かりやすい文章で書いた解説書があるといいな~

と、思った

左;何紹基
もう数年書いている。
隷書と言っても、いろいろな書き方があるようだ
特徴をつかんで的確に表現するには・・・



気が遠くなる
やはり わかりやすい解説書があると良い




“大切”
というので書いてみた
出来ているような、出来ていないような




そんな事に注意しながら更に書いてみる
少しは上達しているのかしら?

先ずは楷書と北魏風楷書

努力の跡が見られる? やけに角ばって見えるけど・・・
縦画を曲がらないように書く事と、相変わらず起筆が難しい


次は、行書草書

「寿」が大きくなってしまい、小さく書くのに苦労した
ふわっふわっとリズミカルに書きたいんだけど、上手くいかないね~


最後、顔真卿と何紹基

顔真卿
月と寺の終画、さっぱりわからん(;_;)/~~~
力強く書こうとすると、ついつい大きくなってしまって
小さく書くと今度は縮こまった字になってしまう
実際に書くところを観たいとつくづく感じたこの頃でした





12月は大掃除やおせちの準備、年始の用意など細々と忙しい毎日
その合間をぬって何とか提出にたどり着いた
もう少し、腰を落ち着けて書きたいものだと思うのは毎年のこと



時間をかけず、上達する方法

なんて無いか( ̄▽ ̄)



来年もがんばろう••









最新の画像もっと見る

コメントを投稿