1ヶ月ぶりに皮膚科へ
薬を2週間分しか出していただけないので
後半の半月は薬を飲まずにいました
というのも
コロナの感染者があっという間に増え
感染経路もわからない陽性者もかなりの割合
なるべく外出したくないなぁ〜 って
なので診察無しでお薬だけを電話で予約して…
ところが代診の先生とかで
診察してください とのこと
ものすごく混む皮膚科に行くべきか
飲まなくても耐えられるか
頭の中で駆け引きして
やっぱり混雑は避けたい
通常の診察になって
先生にはなんとか我慢できそうだったので…と
そうしたら先生にも自分でコントロールできればそれで良いですよ と仰っていただいて
いつもの薬と注射になりました
毎日寒い日が続いていて蕁麻疹もおとなしくしてくれている?みたい
治ってくれていたら最高なんだけど…

ジュリアン

ラナンキュラス
脳神経外科で年に一度の検査をしました
検査の日は土曜日の午後で外来は休診
予約時間よりも早くに終わってよかった〜
だけれど
検査結果を聞くために外来を受診しなければならない
これがものすご〜く混むのです
今年は受付終了間際に行ってみました
3時間かかったけれど
周りから患者さんが減っていき密が緩和されて良かったと思う
人ひとで疲れてしまうけれど今度はそんなに感じなかった
病院にかかるときは朝一番で受付することにしていたけれど
臨機応変に考えるのも必要かも
来年また検査してくださいとのこと
異常なしで良かった
お腹が空いて途中コンビニでいろいろ買って食べたけれど
それでも足りず…
体脂肪率が跳ね上がって
やっぱり!
マッ たまにはいっか⁈