ほんの小さな幸せ~

編み物のことや花、時々ペットや書道のことも。日々の感動などつらつら綴っていこうと思います

クチコミで美味しいと評判のお蕎麦屋さんへ

2019-07-28 14:25:42 | そば


クチコミで評判の美味しいお蕎麦屋があると聞いていつかは行ってみたいと思うのは

蕎麦好きの私にしては当然のこと


ところがチャンスはすぐにきた

お店の場所だけでも確認してみようと言われたとうりに行ってみると

10時45分に着いてしまった
車が一台止まっていたけど
まだ開店してないよなぁ〜

よく注意しないと気がつかないで通り過ぎてしまいそうなところ

よく見るとのれんが出ていた




すでにお客1人
11時かららしいが、少し早い開店だ

ざる蕎麦を頼んだ
どんな蕎麦かなってワクワクしながら待っていると



せいろかざるしか頭になかったので
まずこれで驚き

ざるから溢れそうなほどの量に驚き

初めての質感食感に驚き

すごい量だけど完食

満足!




注文してすぐくらいに2人来店
そしてすぐに6人(蕎麦に通じているような雰囲気)

帰る頃また来店

あっという間に満席(12席くらい)

入り口にずっと並んで待つという
灰皿も置いてある

店内の張り紙に
“コンニャク 山芋は使っておりません”


そばにコンニャク⁇

蕎麦のこととなると、聞かずにはいられない私
“初めての食感でとても美味しかったです
つなぎは何ですか?”


小麦粉です
と店主

普通じゃん! じゃあのブツブツはどうして出来るんだ?
心の中で言ってみる

蕎麦粉の挽き方がどうとか
水まわしがどうとか と店主

もっと詳しく聞きたかったけれど忙しい時間帯、それ以上は遠慮した

駐車場の車を見てビックリ
神奈川だの遠くから来ていた
クチコミ おそるべし!

たまたま早く着いたのでたべられたけど、売り切れってこともあるので、
そうなると早起きして少しでも早く着かないことには無駄足になりますね〜






次回はつけけんちんそばを食べたい



今日も最後まで読んでくださり
ありがとうございます






カメコ 様のお通〜り!その時…

2019-07-23 10:31:01 | ペット


いつもは静かな我が家のワンコが突然吠えだした
滅多に吠えない
何事かと外を見ると なんと!



カメコが散歩中
50センチくらいの大きさです

顔中クローバの葉っぱをつけています
今食べたんです とお母さんが。
葉っぱつけた顔の可愛いこと😍

写真撮らせてって言ったら
おかあさんが顔をきれいにしてくれた






「これからお風呂に入って寝るんです」って

「おふろッ? ? ⁈」
あとは布団かぶって寝るッ?
カメが??


我が家のワンコは


何時もこの場所で

気持ちよさそうに寝ている
ここが自分の居場所だと確信して。


ニャンコも

のびの〜び!
庭でゴロゴロするから、白いはずの毛がグレーになっている


こちらは番外編

何時もすりすりしてくる

早くごはんくれ〜(アンタは外猫なのに)



いつも最後まで読んでくださり
ありがとうございます







ここまでくれば きっと咲いてくれるね。

2019-07-20 14:49:42 | 


何度もとろけそうになってあきらめかけた時もありました

でも朝見たらつぼみが膨らんで
間もなく咲きそうです
嬉しい😃



こちらの株は
2本あった茎のうち一本がとろけてなくなり
株元から新芽が出ました
球根があるんです

古い方の株に花が開きそうです
二輪も
名前は Sinn. レジナ

新芽の方にもつぼみが見えて楽しみ〜




こちらは名前が素敵
ラブ・スポット


育て方がよくわからないけど、みんななんとなく元気にしてくれてる



今日も最後まで読んでくださり
ありがとうございます






幻想的だった 大賀ハス‼️

2019-07-19 10:36:04 | 



古河公方(くぼう)公園へ行ってきた
目的は、まだ見たことのない大賀ハス

あった、公園の奥の方
すご〜いッ! 幻想的!
クラクラする〜



3000平方メートルの大賀ハス池だそうだが
なるほど見応えがある





ハスってこんなに背が高かったんだ
驚き⁉️


鑑賞に最適な時間は午前7時から午前9時くらいとかで

でもハスは朝5時頃から開き始め午前8時頃から閉じ始める

1日目は時間的にこれが閉じた様子かな


次の日 深夜から開き始め朝7時から8時頃にお椀型に満開

お昼頃には完全に閉じる


3日目は前の日と同じだが、花色があせ始め、閉じても半開き状態


次の日は朝から花びらが散り始め、昼頃には完全に散ってしまう



このようにハスの花は4日で散ってしまうそう

やっぱりこうなると、朝8時9時には見たかったな(私は11時)

本当かどうか花が開く時の、ポーン ポーン も聞きたかったし




ところで古代ハスともよばれる大賀ハスだが
千葉市で2000年前の地層から発見されたハスの実のうち1個が発芽
この時発掘した植物学者の大賀一郎博士の名にちなんでいる

古河公方公園の大賀ハスは1975年に千葉市から2本の根を譲り受けたもの

それがこれまでになったんですね

すごいことです


この公園へ行ったあと
行田市の古代ハスのことをテレビで見た
これも気になるなあ

さすがに行田市までは行けないので、ネットで調べてみた

公共施設の建設工事で掘削していたところの水溜りの沼
2年後、この沼にハスの葉が浮かんできて花が咲いた
色んな手段をつかい色んな方角から調べた結果、1400年以上前のハスと分かったという


行田ハスも大賀ハスも1000年2000年も前に咲いていた花の種が地中で生きていた

その生命力に驚くし、
その頃の人たちが見ていたのと同じ花を
私も見ていると思うと不思議な気がする

こうなると、他にも古代のハスがあるかもしれませんね


もう一つすごく気になっていることがあるのだけど、
またの楽しみとしましょう




いつも最後まで読んでくださり
ありがとうございます








やっぱり。 筋肉痛がタイヘン!!

2019-07-16 10:14:45 | 日記


「有酸素運動を取り入れた健康体操」3回目
やっぱり筋肉痛になっている!
前回ほどではないが、歩くと痛い

手を半回転して手の平を合わせ
思いっきり背伸びしつま先で歩いたからか
腕を前や横水平にしてグーパーを繰り返し歩いたからか
腕も痛い

普段いかに動かないか!物語っている

自分でもわかっているから、運動始めたんだけどね

「講座の時ばかりでなく自分で常に体を動かすのよ〜」って講師が言っていたっけ

頑張ろう



今日も1時間30分みっちり頑張りました
その間水分一口だけの休憩が3回

たったそれだけですよー
息つく間も無い



あとは残り30分のクールダウン


本日の出席者は42人
皆おもいおもいの所にマットを敷いて
スタンバイ




リラックスした音楽を聴きながら
足あげたり腹筋したり

今日も無事沢山の汗をかきました



今日も最後まで読んでくださり
ありがとうございます😊