とね日記

理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。
量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています!

CASIO fx-260 SOLAR Ⅱ

2018年02月07日 18時28分18秒 | iPhone、携帯、電卓
CASIO fx-260 SOLAR Ⅱ(拡大


今日紹介するのは関数電卓の入門機「CASIO fx-260 SOLAR Ⅱ」である。sin 30°の値を求めるとき30を入力してから[sin]キーを押すタイプ。

高機能の関数電卓やプログラミング関数電卓がある中で、昔ながらの入力方式で使える関数電卓は今でも一定数のユーザーがいる。そのようなユーザーの間では「CASIO fx-260 SOLAR」が人気だった。

CASIO fx-260 SOLAR



この機種を現行の上位モデルのおしゃれなデザインに合わせて改良したのが「CASIO fx-260 SOLAR Ⅱ」である。海外でのみの販売となっているが、ようやく日本のAmazonサイトから購入できるようになった。

CASIO fx-260 SOLAR Ⅱ



パッケージ写真(写真はクリックすると拡大する。)




上位機種fx-CG50、fx-JP900と並べてみた。



CASIO fx-CG50」:最上位グラフ関数電卓(詳細情報
CASIO fx-JP900」:最上位関数電卓(詳細情報

 

fx-CG50は紹介記事を書いたのでお読みいただきたい。


ちょうど今は受験シーズン。高校進学が決まったお子さんが周りにいたら、合格祝いとしてあげるのがよいかもしれない。ちなみに僕の関数電卓デビューは高校1年のとき、CASIO fx-2200 (1977) だった。

思い出の関数電卓(CASIO fx-2200、SHARP EL-586)
https://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/3566f9cd9f6159a85fdecab25b8b10ba


入門機として、もうひとつお勧めな機種がある。こちらは「CASIO fx-260 SOLAR Ⅱ」よりも小ぶりで、タバコの箱ほどのサイズ。ソーラー電卓ではないがデザインがとてもおしゃれだ。

Canon F-605G」(詳細情報




今日はネイピア数(自然対数)の日。2月7日18時28分18.28秒に間に合うように記事を書かせていただいた。関数電卓の記事を書くのにちょうどよい日だ。




---------------------
2018年2月に追記:

僕と電卓つながり(電卓の師匠)のやすさんも、この関数電卓をお求めになり、さっそく紹介記事をお書きになった。カシオ電卓に関して、やすさんは日本における第一人者だと僕は思っている。

新しい "カシオのカタチ" の広がり - Casio fx-260 Solar II
http://egadget.blog.fc2.com/blog-entry-657.html

fx-260 Sollar II のイースタエッグ
http://egadget.blog.fc2.com/blog-entry-659.html

---------------------

操作説明書、ページ:

CASIO fx-260A 操作説明書
https://support.casio.jp/storage/pdf/004/fx-260A_J.pdf

例題から学ぶ関数電卓操作(これは今回紹介した電卓用ではない。)
https://edu.casio.jp/cal/

iPhone純正アプリの電卓に関数電卓が備わっていた!
https://hibikanblog.net/blog-entry-164.html


操作解説動画(fx-260 SOLAR IIを使用):

解説動画リスト: YouTubeで開く

指数関数の使い方
https://www.youtube.com/watch?v=pisymnYI1PY

対数関数の使い方:
https://www.youtube.com/watch?v=4i_bQuGH1aM

平方根(ルート)関数の使い方
https://www.youtube.com/watch?v=kkYiyr1QJfE

10進表記の度と60進表記の度、分、秒の変換
https://www.youtube.com/watch?v=o4tBSfFG3pw

分数表記と10進表記の変換
https://www.youtube.com/watch?v=ek0_HvlP4FY

科学表記法(指数表記法)の使い方
https://www.youtube.com/watch?v=DyvYItMhbYs

メモリーへの値の格納(ストア)と呼び出し(リコール)
https://www.youtube.com/watch?v=RVIMjNMjZs4

統計機能の使い方
https://www.youtube.com/watch?v=66AXMUQgvxk

三角関数の使い方
https://www.youtube.com/watch?v=zVgBk_3U07E

パーセント機能の使い方
https://www.youtube.com/watch?v=DTSRmHZxRbs

組合せ関数(mCn)と順列関数(mPn)の使い方
https://www.youtube.com/watch?v=ZKL9paGper8


操作解説動画(fx-260 SOLARを使用):

基本操作
https://www.youtube.com/watch?v=FdlbQ1xGeEI

設定
https://www.youtube.com/watch?v=tMaPlSNAUOU

分数の計算
https://www.youtube.com/watch?v=XImTNHvknTs

三角関数の計算
https://www.youtube.com/watch?v=wR-pOpGmj_E

金融計算
https://www.youtube.com/watch?v=g54Vv4rOex8


三角関数、指数関数、対数関数とは:

sin・cos・tanとは?図で一目でわかる!超重要な公式も紹介!
https://juken-mikata.net/how-to/mathematics/sin-cos-tan.html

三角比の定義【超わかる!高校数学Ⅰ・A】~授業~三角比
https://www.youtube.com/watch?v=TyJN1VYEbUc&list=PLd3yb0oVJ_W2d3q5U_EYtM-8o68yP7iKu

【三角関数が超わかる!】
https://www.youtube.com/watch?v=S70cGa-n9HY&list=PLDaIUKhKMpbh6kWK9Gryo9oT7tb8AZGa-

【指数関数・対数関数】
https://www.youtube.com/watch?v=bZ8RBXTm1M8&list=PLDaIUKhKMpbh0EvBxzfuIkhzCNjenQjO9


関連書籍:

三角関数、指数・対数関数

Newtonライト『三角関数のきほん』」(詳細
Newtonライト『対数のきほん』」(詳細

 

虚数、微積分

Newtonライト『虚数のきほん』」(詳細
Newtonライト『微積のきほん』」(詳細

 


関連記事:

最新のグラフ電卓 CASIO fx-CG50 (2017)
https://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/931887855b489997d262031d02ae0ac5

思い出の関数電卓(CASIO fx-2200、SHARP EL-586)
https://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/3566f9cd9f6159a85fdecab25b8b10ba

開平と開立(第29回): ルート無し電卓でのN乗根の計算方法
https://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/9555431eaccd3ae75bd52b074749c868

五桁ノ 對數表 及 三角函數表:えふ.げい.がうす著
https://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/8d90de27b13365139c25bbffd9c4f04b

アポロに搭載された計算尺(Pickett N600-ES)
https://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/3898318d7f4b3e84900d9ae2cb80d816

アポロ13号での奇跡の生還には次の映画で紹介されるマーキュリー計画での教訓が役立った。この映画もあわせてご覧いただきたい。

映画『ドリーム(2016)』NASAを支えた名もなき計算手たち
https://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/54307adde353ad3fba64f33914f660a1


ブログ執筆のはげみになりますので、1つずつ応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 科学ブログ 物理学へ 人気ブログランキングへ 

 

 
コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『佛郎察辞範』:まいにちフ... | トップ | 豆腐小僧双六道中ふりだし:... »

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポチッとしてしまった (やす (Krtyski))
2018-02-11 17:08:18
とねさん

思わずポチッとしちゃいました。
最近は、コレクションとして関数電卓を購入することが多いのですが、自然数学入力タイプは fx-993ES以降コンプリートしたのですが、デザインからスタンダード関数電卓も追加することに...

fx-993ES はカシオの優位性を確立した機種だと思っており、fx-995ES はソフトウェア面で fx-JP900を先取りした試験的な市場投入で、ある意味エポック目キングな機種です。販売期間も短かったので将来希少機種になる可能性あるかも知れません。

fx-JPシリーズは、900, 700, 500 を揃えてしまいました。これらのデザインは今後のカシオのスタイルなのは確実ですね。その流れをスタンダード関数電卓にまで適用したので、fx-260 Solar II も重要な位置づけになりそうです。

そうなると、残る fx-CG500 が気になりますよね!?
返信する
Re: ポチッとしてしまった (とね)
2018-02-11 17:57:49
やすさん
この電卓は安いから迷わずポチッとしてしまいますよね!(笑)

fx-JPシリーズは3つとも揃えてしまったのですか!僕は今のところ900だけです。fx-260 SOLAR IIに似た700を買おうとしましたが、ケースの色は違うのですね。
fx-CG500はまた違うルーツを持つから、とりあえず我慢できています。
返信する
本当に小さいですね! (やす (Krtyski))
2018-02-12 23:54:17
とねさん

今日、Amazonから fx-260 Solar II が届きました。
手に取ると、本当に小さくて軽いことを実感します。

この電卓を自分で日常使いすることは多分ありませんが、昔懐かしい電卓が "新しいカシオのカタチ"に収まっていて、なんとも言えないです。

ところで、fx-JP700/500 は本体裏とハードカバーの色が濃い灰色になっています。

とねさんのお手元にある fx-JP900ですが、ハードカバーを前面保護の方向で取り付けた時、電卓上部(太陽電池のある部分)が持ち上がり過ぎる感じはしませんか?

私が購入した fx-JP900 は不自然に持ち上がった感じがしていました。そして 700 と 500 を購入して比べたところ、700/500 はフィットしていて、900はやはり不自然に浮いていることが分かりました。

...ということで、チョット気になっていたのでお尋ね致します。

返信する
Re: 本当に小さいですね! (とね)
2018-02-13 00:06:22
やすさん
お手元に届きましたか!おっしゃるとおり、なんとも可愛いらしく、昔のカシオの良いところと現代のカシオが調和した電卓だと思います。

fx-JP900ですが、確認してみました。電卓上部に隙間があり、少し浮き上がってパクパクしていますね。CG50と260 Solar IIはそのようなことがなく大丈夫です。CG50のほうがJP900よりサイドの曲がりの部分が長く、横のほうまで回り込んで電卓をホールドしていますね。700/500は問題ないわけですか。少し残念ですが900はそのまま使うことにします。

この記事を読んで関数電卓デビュー、fx-260 Solar IIデビューする人がいるかもしれないので、記事の最後のほうに操作マニュアルや操作動画のリンクを追記しておきました。
返信する
fx-260 Solar II 自己診断モード (やす (Krtyski))
2018-02-13 00:29:38
とねさん

とねさんのお手元の fx-JP900 もハードカバーが浮いてパカパカした感じなのですね。

実は、700/500 の本体とカバーを900の本体とカバーに付け替えて、何が原因なのか調べてみたのですが、原因が本体ともカバーともはっきりしません。なので、900の本体脇の溝の部分とカバーの出っ張り部分の双方に原因があると言うしかなく、900の設計ミスか成形の品質問題か、といった感じです。

初期ロットだけも問題かも知れませんが、最近のロットでの確認がまだ出来ていません。

ちなみに、fx-260 Solar II の自己診断機能が分かりました。

[SHIFT] と [7] を同時押ししたまま[ON]を押すと、ACと表示され、タイムアウトする前に[9]を押すと、自己診断モードに入ります。

[SHIFT]を押すとディスプレイチェック。
4回押すと、010 PO 10 と表示され、右上に ACと表示されます。ここで[AC}を押すと 00 と表示されます。

左上の[SHIFT]を押すと表示が01に、
右となりの[MODE]で、表示が02に、
....[ON]以外のキーを左から右へ、右端にいったら1つ下の段の左端から右端まで...を繰り返して、右下の[M+]まで押してゆきます。
キー入力のチェックです。

[M+]を押して、Good と表示されたら[AC]で診断モード終了です。

面白いですね!
返信する
Re: fx-260 Solar II 自己診断モード (とね)
2018-02-13 00:38:11
やすさん
さすがです!思わず吹き出してしまいました。すごすぎます!いったいどうしたら、自己診断機能のやり方を調べられるのでしょう??

まさに「電卓道」を極めているという感じです。
返信する
結構便利です (やす (Krtyski))
2018-02-15 17:06:36
とねさん

昨日から今日の午前中にかけて、ずっと実験していました(ほぼ徹夜)。装置の前に陣取って、あれこれ違った条件設定を行うのに、チョットした計算が必要です。

机の上は工具で散らかっていますが、その中で小さな fx-260 Solar II は邪魔にならずに、結構役立ちます。気楽に使える関数電卓は便利です。

そのまま、工具箱にしまいました。工具箱に入れておくと丁度良い...使うまでは思いつきませんでした。

今後も頻度高く使いそうです。良いものを紹介頂いたと思っています。

そうそう、自己診断開始の隠しキーですが、カシオの関数電卓はほぼ同じなので、試してみたら同じだったというわけで、特に探し当てたわけではないのです。fx-CG50 も隠しキーで自己診断機能が使えるのは、私のブログで書いているのでご存じかと...これも似たようなキー操作です。
返信する
Re: 結構便利です (とね)
2018-02-15 17:17:05
やすさん
実験で徹夜ですか。まるで若者のようですね。w 僕は昨夜「バックトゥザフューチャー」を見ながら、午前3時くらいまで起きていました。

fx-260 Solar IIですが、本当に便利です。iPhoneやスマホアプリで関数電卓は使えるわけですが、使うたびにロックを解除したり、アプリを起動したりと手間がかかります。慣れなのか、最初に手にした関数電卓がそうだからなのかわかりませんが、やはり30を入力してからsinを押すようなタイプ(標準入力って言うのでしたっけ?)は使いやすいです。

自己診断を自分でもやってみました。一般の人が知らないことを知っているというのは、優越感を味わえますね。

返信する
e-Gadget で記事をアップ (やす (Krtyski))
2018-02-17 16:57:32
とねさん

私なりの興味の視点から fx-260 Solar II の記事を書きましたので、ご紹介まで...

http://egadget.blog.fc2.com/blog-entry-657.html

返信する
Re: e-Gadget で記事をアップ (とね)
2018-02-17 20:18:06
やすさん
記事のお知らせをいただき、ありがとうございました。僕のほうの記事本文で紹介させていただきました。

現在の関数電卓は「第4世代」なのですね。1~4世代の区分けは、なるほどと思います。

僕もfx-5800Pは仲間外れになってしまったと思っていました。できればソーラー・プログラミング電卓として、そして新しいデザインで発売してほしいものです。モデル名はfx-5800P Solarでしょうかね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

iPhone、携帯、電卓」カテゴリの最新記事