![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/32/1d2272916c6d91d2b3ca1ade75212694.png)
2008年に「テレポーテーションは実現している。(リンク集)」を書き、量子テレポーテーション技術関連のニュースが報道されるたびにリンクを追記してきた。
量子テレポーテーションは量子コンピュータの基礎技術でもあるわけだが、近年量子コンピュータの発展がめざましく、実用化への道のりが見えてきたのでリンク集として独立させることにした。
今後、量子コンピュータに関して新しい技術が発表されるたびに、ニュース、書籍、解説ページの分類で年代ごとに追記していく。
ニュース
2013年
D-Wave社の量子コンピュータは「本物」~米研究者グループが「量子効果を確認」とネイチャーに発表
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130701_605845.html
2015年
量子の非局所性の厳密検証に成功――新方式の量子コンピュータにも道
http://eetimes.jp/ee/articles/1503/24/news125.html
量子の非局所性を厳密に検証 - 東京大学工学部
~新方式の量子暗号・量子コンピューターの実現へ~
https://www.t.u-tokyo.ac.jp/shared/press//data/20150401_furusawa.pdf
2016年
IBMが量子コンピューティングを誰もが実験できるクラウドサービスとして提供
http://jp.techcrunch.com/2016/05/04/20160503ibm-brings-experimental-quantum-computing-to-the-cloud/
2017年(量子コンピュータ元年?)
量子コンピューター実現に不可欠な技術開発 東大
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/200/260401.html
究極の大規模光量子コンピュータ実現法を発明(東京大学)
~1つの量子テレポーテーション回路を繰り返し利用~
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20170922/index.html
IBMがクラウドを通じて量子コンピューターにアクセスできる商業サービス「IBM Q」を発表
https://gigazine.net/news/20170307-ibm-launch-quantum-computer-business/
D-Wave、2000量子ビットのコンピューターを発表
https://www.technologyreview.jp/s/23001/can-a-powerful-new-quantum-computer-convince-the-skeptics/
マイクロソフト、量子コンピュータ向けプログラミング言語を発表
https://japan.zdnet.com/article/35107801/
量子コンピューター時代が幕開けへ、20量子ビット商用マシンを年内クラウド提供
https://newswitch.jp/p/11002
マイクロソフト、量子コンピューターの一般的な実用化にむけて Azure にも搭載
https://blogs.technet.microsoft.com/jpai/2017/09/27/new-microsoft-breakthroughs-general-purpose-quantum-computing-moves-closer-reality/
Microsoftが実現を目指す汎用型量子コンピューター
http://news.mynavi.jp/articles/2017/10/16/microsoft/
50qubitの試作も稼働に成功:IBM、量子コンピュータを本格的に商用化へ
http://eetimes.jp/ee/articles/1711/17/news069.html
量子ニューラルネットワークをクラウドで体験(詳細PDF)- これが量子コンピュータなのか、そうでないかは専門家の間で意見が分かれている。(研究関係者の反応まとめ)
https://research-er.jp/articles/view/65179
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20161021/index.html
IBM、2020年に50qubitの量子コンピューティングを本格実用
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00448126
「量子超越性」に突き進むGoogleの野望
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/061500148/121200148/
米スタートアップ、量子コンピューターで機械学習の実行に成功
https://www.technologyreview.jp/s/67334/a-startup-uses-quantum-computing-to-boost-machine-learning/
2018年
CES2018:Intel、49量子ビットの量子コンピュータ用チップ「Tangle Lake」の開発に成功
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1801/10/news099.html
量子コンピュータの新たな設計指針(東京理科大)
~カムチャッカ半島産の鉱物の中に量子ビットを発見~
http://www.tus.ac.jp/ura/pressrelease/pdf/180214.pdf
光子-光子相互作用による新しい光の形態を創出 - MITとハーバード大
https://news.mynavi.jp/article/20180302-592852/
光と電子の逆時空間での接触・反発の観測に成功 ~量子コンピュータのノイズ問題解消への新展開~
https://research-er.jp/articles/view/70274
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20180501/
光による量子コンピューターの実現に大きく迫る手法を開発 ~従来の100億倍の誤り耐性~
https://research-er.jp/articles/view/71020
室温汎用量子コンピュータ実現に前進、横国大が新手法
http://eetimes.jp/ee/articles/1808/21/news026.html
ダイヤモンド中でエラー耐性のある量子演算処理に成功 横浜国立大学
http://univ-journal.jp/22239/
無料で2000量子ビットの量子コンピューターをクラウドで貸し出す「Leap」をD-Waveがスタート
https://gunosy.com/articles/a4l90
2019年
阪大・NTT・富山大学の研究グループらが、「全光」で量子中継の原理検証実験に成功
https://www.bcm.co.jp/news/2019/02/08/1690/
世界で開発競争「量子コンピューター」 東大が新技術
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190518/k10011920381000.html
最小限の光回路でさまざまな光の量子もつれを効率的に合成
~「究極の大規模光量子コンピュータ」の心臓部を実現~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20190518/index.html
量子使った新計算方法を開発 東京大学の研究グループ
https://mopanews.wp-x.jp/?p=13883
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191018/k10012137281000.html
グーグル、量子コンピューターで「量子超越性」を実証--スパコンを超える
https://japan.zdnet.com/article/35144366/
2020年
NTTと東大、光量子コンピュータチップ実現にむけた高性能量子光源の開発に成功
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP531977_Q0A330C2000000/
富士通、量子コンピューターを本格開発へ 理研などと
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/57290285.html
時間結晶が可能にする、量子の世界の複雑なネットワーク構造を発見
~量子コンピュータ上で動く新しいシミュレーションの可能性~
https://www.ntt.co.jp/news2020/2010/201017a.html
東芝が「究極の暗号」サービス=米英で提携、シェア首位狙う
https://news.line.me/issue/oa-jiji/dsjdllqvwxii
書籍紹介
2012年
量子コンピュータ入門:宮野健次郎、古澤明
https://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/ef75709187cf4b35a12f2d9fdf73a320
2016年
発売情報: クラウド量子計算入門: 中山茂
https://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/d360b69100fbe723c5b9410dbf3f5f4d
2017年
クラウド量子計算入門: 中山茂:(4) 全体の感想
https://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/ad7dfbad69e1e196848be123e3f4ea3f
発売情報:量子プログラミングの基礎: イン・ミンシェン
https://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/27e4d9a10982d4d69c0029fc4c801708
量子コンピュータ―超並列計算のからくり(ブルーバックス): 竹内繁樹
https://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/3134f481301d0f6e7ed8b80c9fd99260
量子コンピュータ、量子アルゴリズムを学びたい高校生のために
https://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/1b2940b648bda682aa27192eb8261972
2018年
発売情報: クラウド量子計算 量子アセンブラ入門:中山茂
https://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/5c9a7f62bf27a2ca214911448bbf9847
発売情報: Python量子プログラミング入門: 中山茂
https://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/f7eb93f56f7f48bb05eaf8604848bbfa
発売情報: Cirq量子計算入門 : 中山茂
https://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/30108e3b801109d8a440f1654e92e354
解説ページ
量子コンピュータって何? その1 その2 その3 その4
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0807/04/news072.html
わかりやすい量子コンピュータ(まとめ)
https://matome.naver.jp/odai/2133630808407668301
「ITエンジニアのための量子コンピュータ入門」連載一覧
https://codezine.jp/article/corner/629
量子コンピュータの仕組みをエクセルで理解してみよう ~量子アニーリングの古典版「シミュレーテッドアニーリング」の実装~
https://codezine.jp/article/detail/9491
世界が注目する商用量子コンピュータメーカー「D-Wave」とは?
https://innovation.mufg.jp/detail/id=119
量子アニーリング
http://www.stat.phys.titech.ac.jp/~nishimori/QA/q-annealing.html
NASA、Googleが注目する「D-Wave」は、本当に量子コンピューターなのか?
https://wired.jp/2015/01/03/dwave-vol14/
IBM Quantum Computing で計算してみよう
https://www.ibm.com/developerworks/jp/cloud/library/cl-quantum-computing/index.html
量子ニュース(2015 September, No.16)
http://www.jst.go.jp/impact/hp_yamamoto/outreach/news/pdf/newsletter_no16.pdf
ImPACTニューズレター(2017 January, Vol.8)
http://www.jst.go.jp/impact/download/data/ImPACT_Newsletter_Vol8.pdf
古澤・吉川研究室
http://www.alice.t.u-tokyo.ac.jp/
ブログ執筆のはげみになりますので、1つずつ応援クリックをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cf/d9d69c9f86b74d235382790503be08b6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5e/157793b1991ce3b9948609d4f5bc40fd.png)
量子テレポーテーションは量子コンピュータの基礎技術でもあるわけだが、近年量子コンピュータの発展がめざましく、実用化への道のりが見えてきたのでリンク集として独立させることにした。
今後、量子コンピュータに関して新しい技術が発表されるたびに、ニュース、書籍、解説ページの分類で年代ごとに追記していく。
ニュース
2013年
D-Wave社の量子コンピュータは「本物」~米研究者グループが「量子効果を確認」とネイチャーに発表
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130701_605845.html
2015年
量子の非局所性の厳密検証に成功――新方式の量子コンピュータにも道
http://eetimes.jp/ee/articles/1503/24/news125.html
量子の非局所性を厳密に検証 - 東京大学工学部
~新方式の量子暗号・量子コンピューターの実現へ~
https://www.t.u-tokyo.ac.jp/shared/press//data/20150401_furusawa.pdf
2016年
IBMが量子コンピューティングを誰もが実験できるクラウドサービスとして提供
http://jp.techcrunch.com/2016/05/04/20160503ibm-brings-experimental-quantum-computing-to-the-cloud/
2017年(量子コンピュータ元年?)
量子コンピューター実現に不可欠な技術開発 東大
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/200/260401.html
究極の大規模光量子コンピュータ実現法を発明(東京大学)
~1つの量子テレポーテーション回路を繰り返し利用~
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20170922/index.html
IBMがクラウドを通じて量子コンピューターにアクセスできる商業サービス「IBM Q」を発表
https://gigazine.net/news/20170307-ibm-launch-quantum-computer-business/
D-Wave、2000量子ビットのコンピューターを発表
https://www.technologyreview.jp/s/23001/can-a-powerful-new-quantum-computer-convince-the-skeptics/
マイクロソフト、量子コンピュータ向けプログラミング言語を発表
https://japan.zdnet.com/article/35107801/
量子コンピューター時代が幕開けへ、20量子ビット商用マシンを年内クラウド提供
https://newswitch.jp/p/11002
マイクロソフト、量子コンピューターの一般的な実用化にむけて Azure にも搭載
https://blogs.technet.microsoft.com/jpai/2017/09/27/new-microsoft-breakthroughs-general-purpose-quantum-computing-moves-closer-reality/
Microsoftが実現を目指す汎用型量子コンピューター
http://news.mynavi.jp/articles/2017/10/16/microsoft/
50qubitの試作も稼働に成功:IBM、量子コンピュータを本格的に商用化へ
http://eetimes.jp/ee/articles/1711/17/news069.html
量子ニューラルネットワークをクラウドで体験(詳細PDF)- これが量子コンピュータなのか、そうでないかは専門家の間で意見が分かれている。(研究関係者の反応まとめ)
https://research-er.jp/articles/view/65179
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20161021/index.html
IBM、2020年に50qubitの量子コンピューティングを本格実用
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00448126
「量子超越性」に突き進むGoogleの野望
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/061500148/121200148/
米スタートアップ、量子コンピューターで機械学習の実行に成功
https://www.technologyreview.jp/s/67334/a-startup-uses-quantum-computing-to-boost-machine-learning/
2018年
CES2018:Intel、49量子ビットの量子コンピュータ用チップ「Tangle Lake」の開発に成功
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1801/10/news099.html
量子コンピュータの新たな設計指針(東京理科大)
~カムチャッカ半島産の鉱物の中に量子ビットを発見~
http://www.tus.ac.jp/ura/pressrelease/pdf/180214.pdf
光子-光子相互作用による新しい光の形態を創出 - MITとハーバード大
https://news.mynavi.jp/article/20180302-592852/
光と電子の逆時空間での接触・反発の観測に成功 ~量子コンピュータのノイズ問題解消への新展開~
https://research-er.jp/articles/view/70274
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20180501/
光による量子コンピューターの実現に大きく迫る手法を開発 ~従来の100億倍の誤り耐性~
https://research-er.jp/articles/view/71020
室温汎用量子コンピュータ実現に前進、横国大が新手法
http://eetimes.jp/ee/articles/1808/21/news026.html
ダイヤモンド中でエラー耐性のある量子演算処理に成功 横浜国立大学
http://univ-journal.jp/22239/
無料で2000量子ビットの量子コンピューターをクラウドで貸し出す「Leap」をD-Waveがスタート
https://gunosy.com/articles/a4l90
2019年
阪大・NTT・富山大学の研究グループらが、「全光」で量子中継の原理検証実験に成功
https://www.bcm.co.jp/news/2019/02/08/1690/
世界で開発競争「量子コンピューター」 東大が新技術
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190518/k10011920381000.html
最小限の光回路でさまざまな光の量子もつれを効率的に合成
~「究極の大規模光量子コンピュータ」の心臓部を実現~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20190518/index.html
量子使った新計算方法を開発 東京大学の研究グループ
https://mopanews.wp-x.jp/?p=13883
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191018/k10012137281000.html
グーグル、量子コンピューターで「量子超越性」を実証--スパコンを超える
https://japan.zdnet.com/article/35144366/
2020年
NTTと東大、光量子コンピュータチップ実現にむけた高性能量子光源の開発に成功
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP531977_Q0A330C2000000/
富士通、量子コンピューターを本格開発へ 理研などと
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/57290285.html
時間結晶が可能にする、量子の世界の複雑なネットワーク構造を発見
~量子コンピュータ上で動く新しいシミュレーションの可能性~
https://www.ntt.co.jp/news2020/2010/201017a.html
東芝が「究極の暗号」サービス=米英で提携、シェア首位狙う
https://news.line.me/issue/oa-jiji/dsjdllqvwxii
書籍紹介
2012年
量子コンピュータ入門:宮野健次郎、古澤明
https://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/ef75709187cf4b35a12f2d9fdf73a320
2016年
発売情報: クラウド量子計算入門: 中山茂
https://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/d360b69100fbe723c5b9410dbf3f5f4d
2017年
クラウド量子計算入門: 中山茂:(4) 全体の感想
https://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/ad7dfbad69e1e196848be123e3f4ea3f
発売情報:量子プログラミングの基礎: イン・ミンシェン
https://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/27e4d9a10982d4d69c0029fc4c801708
量子コンピュータ―超並列計算のからくり(ブルーバックス): 竹内繁樹
https://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/3134f481301d0f6e7ed8b80c9fd99260
量子コンピュータ、量子アルゴリズムを学びたい高校生のために
https://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/1b2940b648bda682aa27192eb8261972
2018年
発売情報: クラウド量子計算 量子アセンブラ入門:中山茂
https://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/5c9a7f62bf27a2ca214911448bbf9847
発売情報: Python量子プログラミング入門: 中山茂
https://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/f7eb93f56f7f48bb05eaf8604848bbfa
発売情報: Cirq量子計算入門 : 中山茂
https://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/30108e3b801109d8a440f1654e92e354
解説ページ
量子コンピュータって何? その1 その2 その3 その4
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0807/04/news072.html
わかりやすい量子コンピュータ(まとめ)
https://matome.naver.jp/odai/2133630808407668301
「ITエンジニアのための量子コンピュータ入門」連載一覧
https://codezine.jp/article/corner/629
量子コンピュータの仕組みをエクセルで理解してみよう ~量子アニーリングの古典版「シミュレーテッドアニーリング」の実装~
https://codezine.jp/article/detail/9491
世界が注目する商用量子コンピュータメーカー「D-Wave」とは?
https://innovation.mufg.jp/detail/id=119
量子アニーリング
http://www.stat.phys.titech.ac.jp/~nishimori/QA/q-annealing.html
NASA、Googleが注目する「D-Wave」は、本当に量子コンピューターなのか?
https://wired.jp/2015/01/03/dwave-vol14/
IBM Quantum Computing で計算してみよう
https://www.ibm.com/developerworks/jp/cloud/library/cl-quantum-computing/index.html
量子ニュース(2015 September, No.16)
http://www.jst.go.jp/impact/hp_yamamoto/outreach/news/pdf/newsletter_no16.pdf
ImPACTニューズレター(2017 January, Vol.8)
http://www.jst.go.jp/impact/download/data/ImPACT_Newsletter_Vol8.pdf
古澤・吉川研究室
http://www.alice.t.u-tokyo.ac.jp/
ブログ執筆のはげみになりますので、1つずつ応援クリックをお願いします。
![にほんブログ村 科学ブログ 物理学へ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0d/5a8dd65b22fb19995a76ac142488c719.png)
![人気ブログランキングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/01/1b9cd83311fdf7d7cbffa113dfea11a1.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cf/d9d69c9f86b74d235382790503be08b6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f1/3df56743783cdedc140efe0b22b285d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/19/639c302e3542ee4989ff1ee352b17527.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6d/991fc9a3d60808d98893a5c414957d7b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5e/157793b1991ce3b9948609d4f5bc40fd.png)