素浪人

思いつくまま、写真日記

3598・歩く

2017年04月20日 10時40分50秒 | Weblog
犬連れて歩く人は多い

のち

本日最高:  21.1度: 最低: 10.9度  湿度:平均:47% 最低:27%
平年最高:  19.7度: 最低: 10.4度
  
アクセス数:       78。
閲覧数  :       49。
累計
アクセス数:  994,678。
閲覧数  :   302,244。

①南スーダンPKO(自衛隊第1陣が帰国)政府・治安悪化が撤収の理由ではない
②五輪費用負担不透明に(都・枠組み提示遅れ)現時点では即答はできない
③宇宙の安全保障・省庁横断で検討(20日チーム設置)交通や物流が混乱・災害の把握困難
④EU強硬離脱・英の民意は(メイ首相・主導権へ賭け)英6月8日に総選挙・強いリーダーシップ
⑤北朝鮮・最も危険な脅威(米副大統領・横須賀視察)戦略的忍耐の時代は終わった
⑥ロシア・北朝鮮と新航路(万景峰号・制裁の抜け穴に)労働移民の受け入れ
⑦共謀罪」実質審議入り(首相・テロ対策に高い効果)適用対象を組織的犯罪集団に限定
⑧市場の不都合な真実・長期金利ゼロ%(日銀いつ動く)一挙手一投足を見つめている
⑨観光大国に3つの壁(税関・宿泊施設・MICE)伸び鈍化3月の訪日客9.8%増の220万人
⑩富士フイルム・チェキ(デジタルと融合)驚異の伸び機能を追加し新たな需要を喚起
⑪フェイスブック(投稿コンテンツのチェック体制強化)犯行映像を投稿の男性容疑者射殺 
⑫来夏の甲子園・最多の56校出場(100回大会)福岡2校は初・会期は8月5日から17日間
⑬電車通過も女性一命取り留(ホームから転落)新宿線小川町駅・腰の骨を折る重傷

コース:四つ木A=歩数:14,848歩 距離:12.62km 消費:518.3kcal
所要時間:2時間10分 (午前7時40分出発) 
     
 歩    数:   1,529,464歩
 距    離:    1,318.88km
 消費カロリー:   53,162.3kcal
累計
    :歩  数(歩):距  離(km):消費カロリー(kcal)
    1,218,820:  1,050.81: 42,370.2:

 月 :  歩 数(歩)   :距  離(km :消費カロリー(kcal)
01 :  ,433,478: ,374.94:  15,064.9
02 :  ,397,068: ,345.01:  13,773.0
03 :  ,388,274: ,330.86:  13,532.3   
04 :   
05 :   
06 :   
07 :   
08 :   
09 :   
10 :   
11 :   
12 :   
 
年度 :  歩  数(歩)  : 距  離(km) :消費カロリー(kcal)
29 :
28 : 5,134,323 : 4,371.20 :176,648.8。
27 : 4,546,674 : 3,930.86 :154,813。
26 : 4,917,975 : 4,269.57 :170,154。
25 : 4,638,860 : 3,989.75 :158,694。
24 : 4,295,326 : 3,730.45 :150,333。
23 : 3,982,054 : 3,526.00 :139,724。
22 : 3,415,671 : 2,985.79 :115,478。

自転車(1日~30日)
距離:.km・消費:kcal()
(血圧:/・脈拍:)(月日)
所要時間:時間分。 (時分出発)

※積算
走行距離:38.01km・消費:,357kcal(4月)

累計=走行距離:,376.15km・消費:3,911kcal(3月まで)

01月=走行距離 :221.87km・消費カロリー:2,377kcal。
02月=走行距離 :135.16km・消費カロリー:1,371kcal。
03月=走行距離 : 19.12km・消費カロリー: ,163kcal。
04月=走行距離 :
05月=走行距離 :
06月=走行距離 :
07月=走行距離 :
08月=走行距離 :
09月=走行距離 :
10月=走行距離 :
11月=走行距離 :
12月=走行距離 :

平成29年度=走行距離 :
平成28年度=走行距離 :1,731.35km・消費カロリー:17,833kcal。
平成27年度=走行距離 :1,136.07km・消費カロリー:11,085.1kcal。
平成26年度=走行距離 :1,036.17km・消費カロリー:10,099.8kcal。
平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成29年9月30日までに更新)
平成28年(2016) 9月08日:更新:墨田社会福祉会館
平成27年(2015) 9月14日:更新:梅若ゆうゆう館
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)

3597・セットバック

2017年04月19日 10時27分43秒 | Weblog
拡幅は建て替えマンションでスムーズに



本日最高:  26.1度: 最低: 12.7度  湿度:平均:59% 最低:17%
平年最高:  19.4度: 最低: 10.0度
  
アクセス数:       94。
閲覧数  :       49。
累計
アクセス数:  994,600。
閲覧数  :   302,195。

①日米・3分野で2国間協議(経済対話初会合)近いうちに具体的な成果出す
②官房長官・首相と米副大統領の会談(北朝鮮政策のすり合わせできた)メッセージを世界に発信
③米副大統領・生産的な対話に(経済対話初会合)麻生副総理・摩擦から協力に
④トランプ・北朝に行儀良くせよ(挑発なら報復)対北朝鮮・警告レベル最大に
⑤空母カール・ビンソン(インドネシア近海に)この海峡は朝鮮半島から5000km以上離れている
⑥革新機構・東芝半導体出資に(チーム作り勉強)厳格な投資基準にかなえば前に進める
⑦宅配便輸送に三セク鉄道・貨客混載(新潟で佐川急便)経営は厳しいが運賃は経営資金に
⑧全コンビニに無人レジに大手5社(流通業を効率化)2025年までにICタグ一斉導入
⑨アマゾンのベゾス・世界富豪2位に(バフェット抜く)1年後にはゲイツを抜く可能性も
⑩円高を促す魔物・米中外交の(駐米大使の朝海の悪夢)市場は円高の話題ばかり
⑪群馬・高崎で真夏日(午後1時すぎに30.6度)沖縄・奄美地方を除いて真夏日の記録は初めて
⑫登校の列に車・児童ら6人軽傷(大阪・寝屋川)乗用車に気がつくのが遅れたと供述
⑬公社住宅で親子近居を支援(都が優遇)育児・介護を相互にしやすく

コース:平井A=歩数:15,034歩 距離:12.78km 消費:524.4kcal
所要時間:2時間12分 (午前7時41分出発) 
     
 歩    数:   1,514,616歩
 距    離:    1,306.26km
 消費カロリー:   52,644.0kcal
累計
    :歩  数(歩):距  離(km):消費カロリー(kcal)
    1,218,820:  1,050.81: 42,370.2:

 月 :  歩 数(歩)   :距  離(km :消費カロリー(kcal)
01 :  ,433,478: ,374.94:  15,064.9
02 :  ,397,068: ,345.01:  13,773.0
03 :  ,388,274: ,330.86:  13,532.3   
04 :   
05 :   
06 :   
07 :   
08 :   
09 :   
10 :   
11 :   
12 :   
 
年度 :  歩  数(歩)  : 距  離(km) :消費カロリー(kcal)
29 :
28 : 5,134,323 : 4,371.20 :176,648.8。
27 : 4,546,674 : 3,930.86 :154,813。
26 : 4,917,975 : 4,269.57 :170,154。
25 : 4,638,860 : 3,989.75 :158,694。
24 : 4,295,326 : 3,730.45 :150,333。
23 : 3,982,054 : 3,526.00 :139,724。
22 : 3,415,671 : 2,985.79 :115,478。

自転車(1日~30日)
距離:.km・消費:kcal()
(血圧:/・脈拍:)(月日)
所要時間:時間分。 (時分出発)

※積算
走行距離:38.01km・消費:,357kcal(4月)

累計=走行距離:,376.15km・消費:3,911kcal(3月まで)

01月=走行距離 :221.87km・消費カロリー:2,377kcal。
02月=走行距離 :135.16km・消費カロリー:1,371kcal。
03月=走行距離 : 19.12km・消費カロリー: ,163kcal。
04月=走行距離 :
05月=走行距離 :
06月=走行距離 :
07月=走行距離 :
08月=走行距離 :
09月=走行距離 :
10月=走行距離 :
11月=走行距離 :
12月=走行距離 :

平成29年度=走行距離 :
平成28年度=走行距離 :1,731.35km・消費カロリー:17,833kcal。
平成27年度=走行距離 :1,136.07km・消費カロリー:11,085.1kcal。
平成26年度=走行距離 :1,036.17km・消費カロリー:10,099.8kcal。
平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成29年9月30日までに更新)
平成28年(2016) 9月08日:更新:墨田社会福祉会館
平成27年(2015) 9月14日:更新:梅若ゆうゆう館
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)

3596・早慶レガッタ

2017年04月18日 12時02分49秒 | Weblog
花見が終わりと大学のOBの姿がある

一時

本日最高:  25.7度: 最低: 14.1度  湿度:平均:75% 最低:43%
平年最高:  19.4度: 最低: 10.0度
  
アクセス数:      220。
閲覧数  :       77。
累計
アクセス数:  994,506。
閲覧数  :   302,146。

①首相・外交努力で平和を守る(北朝鮮ミサイル巡り)米まず外交不調なら軍事行動
②がんは学芸員発言撤回(山本地方創生相が謝罪)菅官房長官はそうしてもらえれば結構だ
③不正関与の3人が落選(5人当選・富山市議選)自浄なるか議会
④米中為替戦争回避でもトランプの変節懸念、口先介入で為替管理は不可能
⑤北朝鮮の挑発に強力な報復措置(米韓が一致)戦略的忍耐は終わった
⑥韓国検察・朴前大統領を17日に起訴(収賄の罪などで)強要や職権乱用・公務上秘密漏洩
⑦日米貿易摩擦と妥協の歴史(18日から経済対話)変わる稼ぐ構図・モノからサービスへ
⑧中国6.9%成長に加速(1~3月インフラ投資拡大)インフラ投資と不動産は増・消費は減
⑨高さ390m日本一の高層ビル計画始動(三菱地所)都認可・東京の中心軸は南へシフトも
⑩いなげや社員に労災認定(長時間労働で過労死)後を絶たないタイムカードの打刻後も仕事
⑪18日にかけ雷雨の恐れ東日本など(気象庁が注意呼びかけ)河川の増水や土砂災害
⑫ふるさと納税・自粛要請でも(まだ伸びる)長野の市町村・返礼率3割超が過半
⑬将棋・最年少藤井が13連勝(最多記録を更新)最高齢加藤一二三九段に勝って以来

コース:業平橋A=歩数:14,607歩 距離:12.42km 消費:517.4kcal
所要時間:2時間11分 (午前7時38分出発) 
     
 歩    数:   1,499,582歩
 距    離:    1,293.48km
 消費カロリー:   52,119.6kcal
累計
    :歩  数(歩):距  離(km):消費カロリー(kcal)
    1,218,820:  1,050.81: 42,370.2:

 月 :  歩 数(歩)   :距  離(km :消費カロリー(kcal)
01 :  ,433,478: ,374.94:  15,064.9
02 :  ,397,068: ,345.01:  13,773.0
03 :  ,388,274: ,330.86:  13,532.3   
04 :   
05 :   
06 :   
07 :   
08 :   
09 :   
10 :   
11 :   
12 :   
 
年度 :  歩  数(歩)  : 距  離(km) :消費カロリー(kcal)
29 :
28 : 5,134,323 : 4,371.20 :176,648.8。
27 : 4,546,674 : 3,930.86 :154,813。
26 : 4,917,975 : 4,269.57 :170,154。
25 : 4,638,860 : 3,989.75 :158,694。
24 : 4,295,326 : 3,730.45 :150,333。
23 : 3,982,054 : 3,526.00 :139,724。
22 : 3,415,671 : 2,985.79 :115,478。

自転車(1日~30日)
距離:.km・消費:kcal()
(血圧:/・脈拍:)(月日)
所要時間:時間分。 (時分出発)

※積算
走行距離:38.01km・消費:,357kcal(4月)

累計=走行距離:,376.15km・消費:3,911kcal(3月まで)

01月=走行距離 :221.87km・消費カロリー:2,377kcal。
02月=走行距離 :135.16km・消費カロリー:1,371kcal。
03月=走行距離 : 19.12km・消費カロリー: ,163kcal。
04月=走行距離 :
05月=走行距離 :
06月=走行距離 :
07月=走行距離 :
08月=走行距離 :
09月=走行距離 :
10月=走行距離 :
11月=走行距離 :
12月=走行距離 :

平成29年度=走行距離 :
平成28年度=走行距離 :1,731.35km・消費カロリー:17,833kcal。
平成27年度=走行距離 :1,136.07km・消費カロリー:11,085.1kcal。
平成26年度=走行距離 :1,036.17km・消費カロリー:10,099.8kcal。
平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成29年9月30日までに更新)
平成28年(2016) 9月08日:更新:墨田社会福祉会館
平成27年(2015) 9月14日:更新:梅若ゆうゆう館
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)

3595・車

2017年04月17日 11時02分03秒 | Weblog
雨上がりは特に車が多い

そして

本日最高:  26.1度: 最低: 13.8度  湿度:平均:65% 最低:%
平年最高:  19.2度: 最低:  9.8度
  
アクセス数:      268。
閲覧数  :      118。
累計
アクセス数:  994,286。
閲覧数  :   302,067。

①東京都心で今年初の夏日(平年より日早く)寒暖差大きく体調管理には気をつけて
②待機児童ゼロ先送り・19年度末に(働く女性増で)昨年10月時点で4.7万人に増加
③与党と翁長知事が代理戦(沖縄・うるま市長選でテコ入れ)政令市以外の市長選に与党幹部
④大統領権限強める是非を問う(トルコ国民投票始まる)改憲・賛否拮抗
⑤仏大統領選・4人の混戦(投開票まで1週間)ユダヤ人一斉検挙事件ルペン・フランスに責任ない 
⑥北朝鮮ミサイル失敗(トランプ政権の出方は)米中朝・虚々実々の攻防で緊張緩和探る動きも
⑦三菱重工社長「原発事業続ける(AIでコスト削減)原発建設の能力を維持するという目的
⑧シャープ、パソコン再参入を検討(戴社長が言及)商品群の拡充で売り上げ増を
⑨ヤマトとDeNA・指定の場所に荷物配達(自動運転にらみ)藤沢市で1年間実施する予定
⑩17日昼から広範囲で強風や大雨(気象庁警戒呼び掛け)西日本を中心に局地的な大雨
⑪炭酸水は無糖なら水代わりに飲んでもOK?、基本的に問題はない
⑫東京・杉並の女性遺体で男逮捕(リフォームでトラブルか)殺人容疑で青木啓之容疑者(52)
⑬亡き息子の卒業式拒まれる(大分市の私立中学で)遺族へ誠実に歩み寄るべきだと批判

コース:桜橋A=歩数:14,503歩 距離:12.33km 消費:506.6kcal
所要時間:2時間10分 (午前7時43分出発) 
     
 歩    数:   1,484,975歩
 距    離:    1,281.06km
 消費カロリー:   51,602.2kcal
累計
    :歩  数(歩):距  離(km):消費カロリー(kcal)
    1,218,820:  1,050.81: 42,370.2:

 月 :  歩 数(歩)   :距  離(km :消費カロリー(kcal)
01 :  ,433,478: ,374.94:  15,064.9
02 :  ,397,068: ,345.01:  13,773.0
03 :  ,388,274: ,330.86:  13,532.3   
04 :   
05 :   
06 :   
07 :   
08 :   
09 :   
10 :   
11 :   
12 :   
 
年度 :  歩  数(歩)  : 距  離(km) :消費カロリー(kcal)
29 :
28 : 5,134,323 : 4,371.20 :176,648.8。
27 : 4,546,674 : 3,930.86 :154,813。
26 : 4,917,975 : 4,269.57 :170,154。
25 : 4,638,860 : 3,989.75 :158,694。
24 : 4,295,326 : 3,730.45 :150,333。
23 : 3,982,054 : 3,526.00 :139,724。
22 : 3,415,671 : 2,985.79 :115,478。

自転車(1日~30日)
距離:.km・消費:kcal()
(血圧:/・脈拍:)(月日)
所要時間:時間分。 (時分出発)

※積算
走行距離:38.01km・消費:,357kcal(4月)

累計=走行距離:,376.15km・消費:3,911kcal(3月まで)

01月=走行距離 :221.87km・消費カロリー:2,377kcal。
02月=走行距離 :135.16km・消費カロリー:1,371kcal。
03月=走行距離 : 19.12km・消費カロリー: ,163kcal。
04月=走行距離 :
05月=走行距離 :
06月=走行距離 :
07月=走行距離 :
08月=走行距離 :
09月=走行距離 :
10月=走行距離 :
11月=走行距離 :
12月=走行距離 :

平成29年度=走行距離 :
平成28年度=走行距離 :1,731.35km・消費カロリー:17,833kcal。
平成27年度=走行距離 :1,136.07km・消費カロリー:11,085.1kcal。
平成26年度=走行距離 :1,036.17km・消費カロリー:10,099.8kcal。
平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成29年9月30日までに更新)
平成28年(2016) 9月08日:更新:墨田社会福祉会館
平成27年(2015) 9月14日:更新:梅若ゆうゆう館
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)

3594・日陰

2017年04月16日 11時11分12秒 | Weblog
今年の桜は長く咲いているが日陰は今満開



本日最高:  26.1度: 最低: 12.0度  湿度:平均:57% 最低:27%
平年最高:  19.0度: 最低:  9.6度
  
アクセス数:      166。
閲覧数  :       84。
累計
アクセス数:  994,018。
閲覧数  :   301,949。

①首相・風雪に耐えた5年(主催の桜を見る会で)様々な困難があるが乗り越えて
②小池知事・雰囲気を変えるのは恐縮(自民大会巡り)祝電を送って欠席
③弾薬提供・自衛隊内規制定へ(日米物品協定承認で)弾薬提供は緊急時に限るとの方針
④北朝鮮で軍事パレード始まる(故金主席の生誕105周年)対米で強気の姿勢
⑤北朝鮮情勢・対話解決で一致(中ロ外相が電話協議)戦争や混乱を防ぐことが共通利益だ
⑥大規模爆弾の投下映像公開(米司令官・使用を正当化)目標に対する適切な武器だった
⑦2度の震度7・熊本・益城町で追悼式(1年目の節目))多くの悲しみを乗り越え
⑧米アボット・診断薬の米アリーア買収で再合意(約5800億円)破棄を巡り法廷闘争に発展
⑨日中などの為替政策監視を継続(米報告書)拍子抜け有事の協調に不安
⑩小売り・力強さ欠く消費(二極化)生活防衛意識は強く財布のヒモを緩めない
⑪地域の信頼揺らいだ(渋谷容疑者宅周辺で不安の声)保護者が犯人とはショック
⑫手間もスペースもいらない!?(水やり自動立体花壇)葛飾区の住民開発
⑬救出間に合わず衝突か(川崎・京急踏切2人死亡)高齢男性助けようと?現場、繰り返し事故

コース:四つ木C=歩数:14,260歩 距離:12.12km 消費:490.6kcal
所要時間:2時間00分 (午前8時30分出発) 
     
 歩    数:   1,470,472歩
 距    離:    1,268.73km
 消費カロリー:   51,095.6kcal
累計
    :歩  数(歩):距  離(km):消費カロリー(kcal)
    1,218,820:  1,050.81: 42,370.2:

 月 :  歩 数(歩)   :距  離(km :消費カロリー(kcal)
01 :  ,433,478: ,374.94:  15,064.9
02 :  ,397,068: ,345.01:  13,773.0
03 :  ,388,274: ,330.86:  13,532.3   
04 :   
05 :   
06 :   
07 :   
08 :   
09 :   
10 :   
11 :   
12 :   
 
年度 :  歩  数(歩)  : 距  離(km) :消費カロリー(kcal)
29 :
28 : 5,134,323 : 4,371.20 :176,648.8。
27 : 4,546,674 : 3,930.86 :154,813。
26 : 4,917,975 : 4,269.57 :170,154。
25 : 4,638,860 : 3,989.75 :158,694。
24 : 4,295,326 : 3,730.45 :150,333。
23 : 3,982,054 : 3,526.00 :139,724。
22 : 3,415,671 : 2,985.79 :115,478。

自転車(1日~30日)
距離:38.01km・消費:357kcal(伊興町モアガーデン他)
(血圧:/・脈拍:)(4月16日)
所要時間:2時間39分。 (14時00分出発)

※積算
走行距離:38.01km・消費:,357kcal(4月)

累計=走行距離:,376.15km・消費:3,911kcal(3月まで)

01月=走行距離 :221.87km・消費カロリー:2,377kcal。
02月=走行距離 :135.16km・消費カロリー:1,371kcal。
03月=走行距離 : 19.12km・消費カロリー: ,163kcal。
04月=走行距離 :
05月=走行距離 :
06月=走行距離 :
07月=走行距離 :
08月=走行距離 :
09月=走行距離 :
10月=走行距離 :
11月=走行距離 :
12月=走行距離 :

平成29年度=走行距離 :
平成28年度=走行距離 :1,731.35km・消費カロリー:17,833kcal。
平成27年度=走行距離 :1,136.07km・消費カロリー:11,085.1kcal。
平成26年度=走行距離 :1,036.17km・消費カロリー:10,099.8kcal。
平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成29年9月30日までに更新)
平成28年(2016) 9月08日:更新:墨田社会福祉会館
平成27年(2015) 9月14日:更新:梅若ゆうゆう館
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)

3593・舟遊び

2017年04月15日 11時10分58秒 | Weblog
年々増えるボート遊び



本日最高:  24.2度: 最低: 14.2度  湿度:平均:57% 最低:30%
平年最高:  18.9度: 最低:  9.5度
  
アクセス数:      138。
閲覧数  :       83。
累計
アクセス数:  993,852。
閲覧数  :   301,865。

①総人口1億2693万人・6年連続で減少(在日外国人を含む)生産年齢割合6割に・総務省推計
②逮捕の男は保護者の会会長(千葉の小3殺害)DNA型が事件現場に残された遺留物と一致
③できることは全てやると首相(熊本の被災地を視察)町・県と協力し災害公営・復興住宅の建設
④小池都知事・自民集会欠席(雰囲気変えると恐縮)都知事選から流れ変わらず74%
⑤米・北朝鮮も威圧(アフガンに超大型爆弾3つの狙い)シリア内戦・北朝鮮・実戦使用
⑥鴻海・ソフトバンクに協力要請(東芝メモリー買収)中国や台湾企業への技術流出懸念
⑦ユナイテッド強制退去・乗客男性は鼻骨折(訴訟を準備)トランプも参戦・沈静化なお時間
⑧東南ア・訪日ブーム開花(桜の季節アピール)下町の魅力訪日外国人に発信
⑨民法改正案が衆院通過(契約ルール抜本見直し)抜本改正は民法制定以来約120年ぶり
⑩スズキ・東芝などとインドに自動車用電池製造の合弁会社設立は200億円を投じて
⑪尼崎脱線事故・風化防止の願い(畑に白い花で命の文字)命は何にも代え難いと伝えたい
⑫ポテチの次はコロッケ困った(ジャガイモ危機)北海道産の卸値6割高・悪天候も尾を引く
⑬連続不審死の木嶋被告死刑確定へ(最高裁第2小法廷)首都圏男性3人への殺人罪など

コース:鐘ヶ淵C=歩数:14,982歩 距離:12.73km 消費:523.5kcal
所要時間:2時間05分 (午前7時45分出発) 
     
 歩    数:   1,456,212歩
 距    離:    1,254.61km
 消費カロリー:   50,605.0kcal
累計
    :歩  数(歩):距  離(km):消費カロリー(kcal)
    1,218,820:  1,050.81: 42,370.2:

 月 :  歩 数(歩)   :距  離(km :消費カロリー(kcal)
01 :  ,433,478: ,374.94:  15,064.9
02 :  ,397,068: ,345.01:  13,773.0
03 :  ,388,274: ,330.86:  13,532.3   
04 :   
05 :   
06 :   
07 :   
08 :   
09 :   
10 :   
11 :   
12 :   
 
年度 :  歩  数(歩)  : 距  離(km) :消費カロリー(kcal)
29 :
28 : 5,134,323 : 4,371.20 :176,648.8。
27 : 4,546,674 : 3,930.86 :154,813。
26 : 4,917,975 : 4,269.57 :170,154。
25 : 4,638,860 : 3,989.75 :158,694。
24 : 4,295,326 : 3,730.45 :150,333。
23 : 3,982,054 : 3,526.00 :139,724。
22 : 3,415,671 : 2,985.79 :115,478。

自転車(1日~30日)
距離:.km・消費:kcal()
(血圧:/・脈拍:)(月日)
所要時間:時間分。 (時分出発)

※積算
走行距離:.km・消費:,kcal(4月)

累計=走行距離:,376.15km・消費:3,911kcal(3月まで)

01月=走行距離 :221.87km・消費カロリー:2,377kcal。
02月=走行距離 :135.16km・消費カロリー:1,371kcal。
03月=走行距離 : 19.12km・消費カロリー: ,163kcal。
04月=走行距離 :
05月=走行距離 :
06月=走行距離 :
07月=走行距離 :
08月=走行距離 :
09月=走行距離 :
10月=走行距離 :
11月=走行距離 :
12月=走行距離 :

平成29年度=走行距離 :
平成28年度=走行距離 :1,731.35km・消費カロリー:17,833kcal。
平成27年度=走行距離 :1,136.07km・消費カロリー:11,085.1kcal。
平成26年度=走行距離 :1,036.17km・消費カロリー:10,099.8kcal。
平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成29年9月30日までに更新)
平成28年(2016) 9月08日:更新:墨田社会福祉会館
平成27年(2015) 9月14日:更新:梅若ゆうゆう館
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)



本日最高:  24.2度: 最低: 14.2度  湿度:平均:57% 最低:30%
平年最高:  18.9度: 最低:  9.5度
  
アクセス数:      138。
閲覧数  :       83。
累計
アクセス数:  993,852。
閲覧数  :   301,865。

①総人口1億2693万人・6年連続で減少(在日外国人を含む)生産年齢割合6割に・総務省推計
②逮捕の男は保護者の会会長(千葉の小3殺害)DNA型が事件現場に残された遺留物と一致
③できることは全てやると首相(熊本の被災地を視察)町・県と協力し災害公営・復興住宅の建設
④小池都知事・自民集会欠席(雰囲気変えると恐縮)都知事選から流れ変わらず74%
⑤米・北朝鮮も威圧(アフガンに超大型爆弾3つの狙い)シリア内戦・北朝鮮・実戦使用
⑥鴻海・ソフトバンクに協力要請(東芝メモリー買収)中国や台湾企業への技術流出懸念
⑦ユナイテッド強制退去・乗客男性は鼻骨折(訴訟を準備)トランプも参戦・沈静化なお時間
⑧東南ア・訪日ブーム開花(桜の季節アピール)下町の魅力訪日外国人に発信
⑨民法改正案が衆院通過(契約ルール抜本見直し)抜本改正は民法制定以来約120年ぶり
⑩スズキ・東芝などとインドに自動車用電池製造の合弁会社設立は200億円を投じて
⑪尼崎脱線事故・風化防止の願い(畑に白い花で命の文字)命は何にも代え難いと伝えたい
⑫ポテチの次はコロッケ困った(ジャガイモ危機)北海道産の卸値6割高・悪天候も尾を引く
⑬連続不審死の木嶋被告死刑確定へ(最高裁第2小法廷)首都圏男性3人への殺人罪など

コース:鐘ヶ淵C=歩数:14,982歩 距離:12.73km 消費:523.5kcal
所要時間:2時間05分 (午前7時45分出発) 
     
 歩    数:   1,456,212歩
 距    離:    1,254.61km
 消費カロリー:   50,605.0kcal
累計
    :歩  数(歩):距  離(km):消費カロリー(kcal)
    1,218,820:  1,050.81: 42,370.2:

 月 :  歩 数(歩)   :距  離(km :消費カロリー(kcal)
01 :  ,433,478: ,374.94:  15,064.9
02 :  ,397,068: ,345.01:  13,773.0
03 :  ,388,274: ,330.86:  13,532.3   
04 :   
05 :   
06 :   
07 :   
08 :   
09 :   
10 :   
11 :   
12 :   
 
年度 :  歩  数(歩)  : 距  離(km) :消費カロリー(kcal)
29 :
28 : 5,134,323 : 4,371.20 :176,648.8。
27 : 4,546,674 : 3,930.86 :154,813。
26 : 4,917,975 : 4,269.57 :170,154。
25 : 4,638,860 : 3,989.75 :158,694。
24 : 4,295,326 : 3,730.45 :150,333。
23 : 3,982,054 : 3,526.00 :139,724。
22 : 3,415,671 : 2,985.79 :115,478。

自転車(1日~30日)
距離:.km・消費:kcal()
(血圧:/・脈拍:)(月日)
所要時間:時間分。 (時分出発)

※積算
走行距離:.km・消費:,kcal(4月)

累計=走行距離:,376.15km・消費:3,911kcal(3月まで)

01月=走行距離 :221.87km・消費カロリー:2,377kcal。
02月=走行距離 :135.16km・消費カロリー:1,371kcal。
03月=走行距離 : 19.12km・消費カロリー: ,163kcal。
04月=走行距離 :
05月=走行距離 :
06月=走行距離 :
07月=走行距離 :
08月=走行距離 :
09月=走行距離 :
10月=走行距離 :
11月=走行距離 :
12月=走行距離 :

平成29年度=走行距離 :
平成28年度=走行距離 :1,731.35km・消費カロリー:17,833kcal。
平成27年度=走行距離 :1,136.07km・消費カロリー:11,085.1kcal。
平成26年度=走行距離 :1,036.17km・消費カロリー:10,099.8kcal。
平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成29年9月30日までに更新)
平成28年(2016) 9月08日:更新:墨田社会福祉会館
平成27年(2015) 9月14日:更新:梅若ゆうゆう館
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)

3592・垣根

2017年04月14日 11時49分52秒 | Weblog
伸び放題だとこの有様



本日最高:  21.5度: 最低:  7.4度  湿度:平均:51% 最低:25%
平年最高:  18.7度: 最低:  9.3度
  
アクセス数:      122。
閲覧数  :       71。
累計
アクセス数:  993,714。
閲覧数  :   301,782。

①麻生副総理ら・安倍首相と会合(通商交渉などで)
②民進党・細野豪志代表代行が辞任(党内議論喚起へ)高校まで教育無償に・改憲私案発表へ
③秋篠宮さま呼称・皇嗣殿下を例示(宮内庁)地位を明確にすべきとの意見も
④EU離脱で窮地に立たされる英国の宇宙産業(ガリレオ計画)事業からの排除も
⑤金正恩・特殊作戦部隊を視察(トランプ政権けん制か)激戦前夜の緊迫情勢に即し戦闘訓練を
⑥90年代の円高再来?(ドルの実力は急上昇)5ヵ月ぶり108円台・トランプ発言で
⑦OECD事務総長・日銀の緩和継続に期待、中長期のはっきりとした目標を持つことだ
⑧ファストリの9~2月・純利益2.1倍(内外でユニクロ好調)来期の業績見通しは据え置
⑨都心オフィス空室率3.60%に低下(3月移転需要で)都心5区オフィス空室率2ヵ月ぶり低下
⑩東ガス・全方位外交で事業拡大(電気・ガス自由化が拍車)他社との連携が有効に活用
⑪軽でも白ナンバーが人気(ラグビーW杯仕様)申込期間は2019年11月までで使用車も交換
⑫森友運営の幼稚園を再調査(補助金不正疑惑で大阪府)必要な条件を備えていたか調べる
⑬若者向けストーカー予防教育広がる(学校・企業で講座)ネット脅迫の摘発3割増

コース:浅草C=歩数:14,390歩 距離:12.23km 消費:498.6kcal
所要時間:2時間05分 (午前7時43分出発) 
     
 歩    数:   1,441,230歩
 距    離:    1,238.88km
 消費カロリー:   50,081.5kcal
累計
    :歩  数(歩):距  離(km):消費カロリー(kcal)
    1,218,820:  1,050.81: 42,370.2:

 月 :  歩 数(歩)   :距  離(km :消費カロリー(kcal)
01 :  ,433,478: ,374.94:  15,064.9
02 :  ,397,068: ,345.01:  13,773.0
03 :  ,388,274: ,330.86:  13,532.3   
04 :   
05 :   
06 :   
07 :   
08 :   
09 :   
10 :   
11 :   
12 :   
 
年度 :  歩  数(歩)  : 距  離(km) :消費カロリー(kcal)
29 :
28 : 5,134,323 : 4,371.20 :176,648.8。
27 : 4,546,674 : 3,930.86 :154,813。
26 : 4,917,975 : 4,269.57 :170,154。
25 : 4,638,860 : 3,989.75 :158,694。
24 : 4,295,326 : 3,730.45 :150,333。
23 : 3,982,054 : 3,526.00 :139,724。
22 : 3,415,671 : 2,985.79 :115,478。

自転車(1日~30日)
距離:.km・消費:kcal()
(血圧:/・脈拍:)(月日)
所要時間:時間分。 (時分出発)

※積算
走行距離:.km・消費:,kcal(4月)

累計=走行距離:,376.15km・消費:3,911kcal(3月まで)

01月=走行距離 :221.87km・消費カロリー:2,377kcal。
02月=走行距離 :135.16km・消費カロリー:1,371kcal。
03月=走行距離 : 19.12km・消費カロリー: ,163kcal。
04月=走行距離 :
05月=走行距離 :
06月=走行距離 :
07月=走行距離 :
08月=走行距離 :
09月=走行距離 :
10月=走行距離 :
11月=走行距離 :
12月=走行距離 :

平成29年度=走行距離 :
平成28年度=走行距離 :1,731.35km・消費カロリー:17,833kcal。
平成27年度=走行距離 :1,136.07km・消費カロリー:11,085.1kcal。
平成26年度=走行距離 :1,036.17km・消費カロリー:10,099.8kcal。
平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成29年9月30日までに更新)
平成28年(2016) 9月08日:更新:墨田社会福祉会館
平成27年(2015) 9月14日:更新:梅若ゆうゆう館
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)

3591・お待たせ

2017年04月13日 11時27分42秒 | Weblog
他の花はとっくに散ってしまったが最後の一厘が咲いた



本日最高:  17.6度: 最低:  6.7度  湿度:平均:51% 最低:32%
平年最高:  18.5度: 最低:  9.1度
  
アクセス数:      168。
閲覧数  :       90。
累計
アクセス数:  993,592。
閲覧数  :   301,711。

①麻生金融相・芝決算「監査法人の意見不表明の原因説明が重要、経緯・理由説明責任
②民間議員・医療・介護の地域差是正を提言(経済財政諮問会議)都道府県の権限を強化を
③北朝鮮攻撃なら事前協議(米・日本政府と確認)日米協議を経て最終判断する
④米ロ・シリア協議難航必至(12日夕に外相会談)被害者からサリンを検出」トルコ保健相
⑤中国主席・北朝鮮問題平和的に(米をけん制)電話会談で・従来の立場を改めて主張
⑥米航空会社の乗客排除(CEOの対応に怒り)中国ではボイコットの声も
⑦近大・研究用原子炉の運転再開(新規制基準下で初)産業や医療の研究にも生かす
⑧銀行・脱シティー認可に半年(ECB・欧州移転で見解)どこに置いても銀行監督違いはない
⑨ヒトラーは化学兵器使わず(米報道官発言に辞任求める声)ユダヤ人系団体から辞任要求
⑩旭化成・研究開発で次の主砲鍛える(事業戦略説明会)ホームランバッターとして健在だ
⑪被爆者らピースボートで世界一周(核廃絶訴え・横浜出航)若手音楽家約20人も参加
⑫床ふたの上にカーペットや棚(携帯電話も見つからず)発覚をより遅らせるためか
⑬被災者向けローン減免制度・適用広がる(手続きに時間も)熊本地震の直前にできた新制度

コース:福神橋C=歩数:15,425歩 距離:13.11km 消費:544.3kcal
所要時間:2時間11分 (午前7時41分出発) 
     
 歩    数:   1,426,840歩
 距    離:    1,226.65km
 消費カロリー:   49,582.9kcal
累計
    :歩  数(歩):距  離(km):消費カロリー(kcal)
    1,218,820:  1,050.81: 42,370.2:

 月 :  歩 数(歩)   :距  離(km :消費カロリー(kcal)
01 :  ,433,478: ,374.94:  15,064.9
02 :  ,397,068: ,345.01:  13,773.0
03 :  ,388,274: ,330.86:  13,532.3   
04 :   
05 :   
06 :   
07 :   
08 :   
09 :   
10 :   
11 :   
12 :   
 
年度 :  歩  数(歩)  : 距  離(km) :消費カロリー(kcal)
29 :
28 : 5,134,323 : 4,371.20 :176,648.8。
27 : 4,546,674 : 3,930.86 :154,813。
26 : 4,917,975 : 4,269.57 :170,154。
25 : 4,638,860 : 3,989.75 :158,694。
24 : 4,295,326 : 3,730.45 :150,333。
23 : 3,982,054 : 3,526.00 :139,724。
22 : 3,415,671 : 2,985.79 :115,478。

自転車(1日~30日)
距離:.km・消費:kcal()
(血圧:/・脈拍:)(月日)
所要時間:時間分。 (時分出発)

※積算
走行距離:.km・消費:,kcal(4月)

累計=走行距離:,376.15km・消費:3,911kcal(3月まで)

01月=走行距離 :221.87km・消費カロリー:2,377kcal。
02月=走行距離 :135.16km・消費カロリー:1,371kcal。
03月=走行距離 : 19.12km・消費カロリー: ,163kcal。
04月=走行距離 :
05月=走行距離 :
06月=走行距離 :
07月=走行距離 :
08月=走行距離 :
09月=走行距離 :
10月=走行距離 :
11月=走行距離 :
12月=走行距離 :

平成29年度=走行距離 :
平成28年度=走行距離 :1,731.35km・消費カロリー:17,833kcal。
平成27年度=走行距離 :1,136.07km・消費カロリー:11,085.1kcal。
平成26年度=走行距離 :1,036.17km・消費カロリー:10,099.8kcal。
平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成29年9月30日までに更新)
平成28年(2016) 9月08日:更新:墨田社会福祉会館
平成27年(2015) 9月14日:更新:梅若ゆうゆう館
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)

3590・いけばな

2017年04月12日 11時44分53秒 | Weblog
昔月見草は主役に慣れないといった人がいるが雪柳もそうでしょうか



本日最高:  21.6度: 最低:  8.3度  湿度:平均:58% 最低:30%
平年最高:  18.4度: 最低:  8.9度
  
アクセス数:      143。
閲覧数  :       83。
累計
アクセス数:  993,424。
閲覧数  :   301,621。

①政府・大阪の万博誘致を正式決定(24日に立候補へ)松井府知事らASEANにPR
②官房長官・東芝は市場に適切な情報開示できるよう対応を、16年4~12月期最終赤字5325億円  
③政府が防災基本計画修正・職員派遣(地元出身を優先)効率的な支援を目指す
④ロシアに圧力・G7結束(シリア政策変更促す・外相会合)米ロ・シリア巡り非難合戦
⑤FRB議長・米経済かなり状態良い(利上げに意欲)長く待ちすぎたくはない
⑥伊アリタリア・3度目の経営危機(人員削減に労組反発)政局に飛び火も・2千人削減に抵抗
⑦大卒内定率・前年上回る14.8%(企業の選考活動加速)4月1日時点・リクルート系まとめ
⑧東芝が残す照明は輝くか(欧米勢は売却・上場)LED照明も1割ほど減ると予測
⑨今こそ輝くイノベ株・不確実な時代(自ら市場創る)必ずしも最新技術や巨額資本は必要ない
⑩5年ぶり最新作・ドラゴンクエスト11(7月29日発売)発売時に最も普及が進んだゲーム機に対応
⑪米ユナイテッド航空・乗客を強引に機外へ(超過予約で)4人のクルーを乗せる必要が生じたため
⑫遺体近くに凶器の包丁?(住宅床下に遺体)杉並女性遺体・室内で殺害か
⑬僧侶を装い・お札などを販売(容疑の中国籍男を逮捕)食う為のお金を稼ぐために売っていた

コース:平井C=歩数:14,609歩 距離:12.43km 消費:511.kcal
所要時間:2時間04分 (午前7時36分出発) 
     
 歩    数:   1,411,415歩
 距    離:    1,213.54km
 消費カロリー:   49,038.6kcal
累計
    :歩  数(歩):距  離(km):消費カロリー(kcal)
    1,218,820:  1,050.81: 42,370.2:

 月 :  歩 数(歩)   :距  離(km :消費カロリー(kcal)
01 :  ,433,478: ,374.94:  15,064.9
02 :  ,397,068: ,345.01:  13,773.0
03 :  ,388,274: ,330.86:  13,532.3   
04 :   
05 :   
06 :   
07 :   
08 :   
09 :   
10 :   
11 :   
12 :   
 
年度 :  歩  数(歩)  : 距  離(km) :消費カロリー(kcal)
29 :
28 : 5,134,323 : 4,371.20 :176,648.8。
27 : 4,546,674 : 3,930.86 :154,813。
26 : 4,917,975 : 4,269.57 :170,154。
25 : 4,638,860 : 3,989.75 :158,694。
24 : 4,295,326 : 3,730.45 :150,333。
23 : 3,982,054 : 3,526.00 :139,724。
22 : 3,415,671 : 2,985.79 :115,478。

自転車(1日~30日)
距離:.km・消費:kcal()
(血圧:/・脈拍:)(月日)
所要時間:時間分。 (時分出発)

※積算
走行距離:.km・消費:,kcal(4月)

累計=走行距離:,376.15km・消費:3,911kcal(3月まで)

01月=走行距離 :221.87km・消費カロリー:2,377kcal。
02月=走行距離 :135.16km・消費カロリー:1,371kcal。
03月=走行距離 : 19.12km・消費カロリー: ,163kcal。
04月=走行距離 :
05月=走行距離 :
06月=走行距離 :
07月=走行距離 :
08月=走行距離 :
09月=走行距離 :
10月=走行距離 :
11月=走行距離 :
12月=走行距離 :

平成29年度=走行距離 :
平成28年度=走行距離 :1,731.35km・消費カロリー:17,833kcal。
平成27年度=走行距離 :1,136.07km・消費カロリー:11,085.1kcal。
平成26年度=走行距離 :1,036.17km・消費カロリー:10,099.8kcal。
平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成29年9月30日までに更新)
平成28年(2016) 9月08日:更新:墨田社会福祉会館
平成27年(2015) 9月14日:更新:梅若ゆうゆう館
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)

3589・古木

2017年04月11日 11時45分27秒 | Weblog
子供の時からある木



本日最高:  10.7度: 最低:  6.4度  湿度:平均:90% 最低:61%
平年最高:  18.2度: 最低:  8.7度
  
アクセス数:      146。
閲覧数  :       91。
累計
アクセス数:  993,281。
閲覧数  :   301,538。

①官房長官・米シリア攻撃で法的根拠を聴取(軍事作戦の当事者ではな)聴取しているところ
②福島知事・重く受け止め(復興相発言での首相謝罪)復興・再生に誠意をもって力を尽くしてほしい
③日米外相会談・中国の役割重要(北朝鮮問題)制裁強化などを念頭
④米が北朝鮮に圧力(国務長官・対抗措置を示唆)我々の目的は朝鮮半島の非核化と明確に
⑤金正男殺害・親北朝鮮国家にも不信の連鎖(人質外交)暗殺事件を機に各国が警戒
⑥ギリシャ債務問題・瀬戸際政策に終止符を(ユーロ圏財務相会合)財政黒字を続けられるのか
⑦第4次産業革命時代のIT人材確保に不安(人口減続く日本)時代の競争力にも直結する
⑧北陸で景気判断引き上げ・8地域は据え置き(日銀地域経済報告)戦後3位の52ヵ月実感乏しい
⑨グーグルの囲碁AI(最強」プロ棋士と5月対局)中国の柯潔(カ・ケツ)九段との対局
⑩クルーズ船で日本満喫(阪急交通社10万円前後から)日本海側都市強みと課題
⑪子宮頸がんワクチンで症状10以上(10万人に15.6人6)接種との因果関係は明らかにできない
⑫浜渦武生偽証を否定(基本合意まで)都議会百条委証言巡り会見・石原さんに怒られると
⑬縦7メートルの鉄製看板落下(帯広・けが人なし)43年経過した帯広信用金庫東支店

コース:東京曳舟病院・のかりや歯科=歩数:16,503歩 距離:14.03km 消費:546.8kcal
所要時間:時間分 (午前時分出発) 
     
 歩    数:   1,396,806歩
 距    離:    1,201.11km
 消費カロリー:    48,529.3kcal
    
累計
    :歩  数(歩):距  離(km):消費カロリー(kcal)
    1,218,820:  1,050.81: 42,370.2:

 月 :  歩 数(歩)   :距  離(km :消費カロリー(kcal)
01 :  ,433,478: ,374.94:  15,064.9
02 :  ,397,068: ,345.01:  13,773.0
03 :  ,388,274: ,330.86:  13,532.3   
04 :   
05 :   
06 :   
07 :   
08 :   
09 :   
10 :   
11 :   
12 :   
 
年度 :  歩  数(歩)  : 距  離(km) :消費カロリー(kcal)
29 :
28 : 5,134,323 : 4,371.20 :176,648.8。
27 : 4,546,674 : 3,930.86 :154,813。
26 : 4,917,975 : 4,269.57 :170,154。
25 : 4,638,860 : 3,989.75 :158,694。
24 : 4,295,326 : 3,730.45 :150,333。
23 : 3,982,054 : 3,526.00 :139,724。
22 : 3,415,671 : 2,985.79 :115,478。

自転車(1日~30日)
距離:.km・消費:kcal()
(血圧:/・脈拍:)(月日)
所要時間:時間分。 (時分出発)

※積算
走行距離:.km・消費:,kcal(4月)

累計=走行距離:,376.15km・消費:3,911kcal(3月まで)

01月=走行距離 :221.87km・消費カロリー:2,377kcal。
02月=走行距離 :135.16km・消費カロリー:1,371kcal。
03月=走行距離 : 19.12km・消費カロリー: ,163kcal。
04月=走行距離 :
05月=走行距離 :
06月=走行距離 :
07月=走行距離 :
08月=走行距離 :
09月=走行距離 :
10月=走行距離 :
11月=走行距離 :
12月=走行距離 :

平成29年度=走行距離 :
平成28年度=走行距離 :1,731.35km・消費カロリー:17,833kcal。
平成27年度=走行距離 :1,136.07km・消費カロリー:11,085.1kcal。
平成26年度=走行距離 :1,036.17km・消費カロリー:10,099.8kcal。
平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成29年9月30日までに更新)
平成28年(2016) 9月08日:更新:墨田社会福祉会館
平成27年(2015) 9月14日:更新:梅若ゆうゆう館
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)