完了とは言いがたいが、
一応、はがし終わり。
あとは、接着用のタールみたいなのを
除去して、塗装…
なのだが、
これが、取れない。
普段、灯油で拭いたりすれば、
取れるのだが、今年は
灯油が高い。
手元にあった、スキーの
WAXリムーバーを使うも、
さすがに、全面には足りず、
ここで、打ち止め。
まあ、軽量化ということでは、
完成しているのではあるが、
一応、競技に使うので
きれいにしておきたいところ。
今年は灯油は安くはならないのは、
先物市場で確認済み。
なんか、いい方法ないかなー。
(でも、灯油が一番安い。)
先日取り付けた、オデッセイ用
多機能コントローラーも
オデッセイとの相性が悪い事が判明!
製作者様が無償改造してくれるとのことで、
ただいま、取り外し中。
理由は、待機電力なのだが、
原因は、オデッセイの車速パルスの線に
電圧が常時かかっている状態とのこと。
確かに、こんなの初めて。
なんで、電圧が出るんだろう?
わからん。
一応、はがし終わり。
あとは、接着用のタールみたいなのを
除去して、塗装…
なのだが、
これが、取れない。
普段、灯油で拭いたりすれば、
取れるのだが、今年は
灯油が高い。
手元にあった、スキーの
WAXリムーバーを使うも、
さすがに、全面には足りず、
ここで、打ち止め。
まあ、軽量化ということでは、
完成しているのではあるが、
一応、競技に使うので
きれいにしておきたいところ。
今年は灯油は安くはならないのは、
先物市場で確認済み。
なんか、いい方法ないかなー。
(でも、灯油が一番安い。)
先日取り付けた、オデッセイ用
多機能コントローラーも
オデッセイとの相性が悪い事が判明!
製作者様が無償改造してくれるとのことで、
ただいま、取り外し中。
理由は、待機電力なのだが、
原因は、オデッセイの車速パルスの線に
電圧が常時かかっている状態とのこと。
確かに、こんなの初めて。
なんで、電圧が出るんだろう?
わからん。