食いしん坊専務(社長)

自動車レース、バイク、食べ歩き ドライブ 山菜採り 洗濯

ステルス波

2011-01-31 06:15:46 | インポート
朝から釧路方面へドライブ 途中アイスバーンでビビリながら走ります

でっかい熊さんがお出迎え 本物にはお会いしたくないです

その後は しらぬか恋問へ

大空では モーター付きパラシュートでタコさんみたいに
風を感じて 海岸沿いを飛んでます

海の中のタコさんは 干されて美味しくなってました

乾いた直線道路を気持ち良く走っていると 間の前にレーダー付きパトカーが

「ステルスです! ステルスです!」 と教えてはくれましたが 間一髪
危なく御用になるとこでした 知らない土地で先頭を走ってはいけませんねっ
その後は いつものように安全運転で帰ってきました

今夜はダイエットに大敵の フライドチキンでビールがすすみます

美幌の知床牛の味噌精肉店さんの 牛もつ鍋セットに 豆腐やキャベツ
たっぷりのニラをトッピングして

ニンニク風味が溜まりません 黒麹本格芋焼酎 黒甕の出番です

半額で売っていたお刺身も追加して

ヤチブキのおひたしも参加   春の苦味が最高です

自家製のゆるゆるな 甘い粒あんたっぷりのおはぎで やられちゃいました

鍋の〆に インスタントらーめんで撃沈

とどめのオーザックで

今夜も食べ過ぎ呑み過ぎちゃん一直線で~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流氷接岸初日

2011-01-30 06:29:06 | インポート
北風に流されて遥か遠くのサハリンから 冬の使者 流氷が網走にも

港は流氷でいっぱいになりました

そんな流氷の中をクルージングする オーロラ2号は 観光客でいっぱいです
私も時間があれば乗車してみたいですが・・・
とりあえず網走のハードオフさんで色々物色

気になるミキサーを発見して 悩みます

今日から始まった オホーツク・ラーメンラリー

この手のイベントには必ず参加します ペア温泉宿泊券を目指して

まずはいつもの麺’sさんで スタンプカードをもらって帰ります

今夜は弟に握ってもらったお鮨でビールがすすみます

お刺身セットも出てきて 酒税法ギリギリのどぶろくの出番です

美幌で購入してきた 白まるホルモンをフライパンで

ガーリックが効いてて なまら美味いです 本格焼酎 薩摩宝山で

やられちゃいました
今夜も食べ過ぎ呑み過ぎちゃん一直線で~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極寒仕様

2011-01-29 06:17:28 | インポート
正月太りで体重が増えて 皮下脂肪も付いてしまっているのに
この寒さは尋常でなく身に応えます

マイナス18℃の寒さでは タイヤショベルのエンジンがかかりません

そんな時は 極寒仕様に改造してある電源コードに電気を供給します

30分程で水温が上がり 重たかったエンジンも軽く始動
夜中にグレーダーでそぎ取った雪の固まりを排雪します

その後も西へ東へ 吹き抜けの家で扇風機の取り付け

冬は暖かい空気を下に下ろし 夏は扇風機として活躍します
サーキュレーターより見た目が良いので 壁掛け扇が一番です

今夜は餃子鍋を家族でつっつきながらビールがすすみます

野菜もたっぷり取れて 冷えた体も温まります

昔から有る 鳥若さんで購入した 若鳥半身焼で更にビールがすすみます

鳥串 砂肝串も追加して 

豚串も参加して 薩摩焼酎 栗黄金芋使用 かいこうず の出番です

餃子鍋に 〆のラーメンを投入してやられちゃいました

さやえんどうで撃沈
今夜も食べ過ぎ呑み過ぎちゃん一直線で~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SONY 春の新商品内覧会

2011-01-28 14:48:55 | インポート
午前中 2011ソニー春の新商品 内覧会会場へ呼ばれました

次々と出てくる 新しい液晶テレビや

更にピントが早くなり 高画質になったデジカメ

撮ったその場で 上映出来る プロジェクター内臓のムービーカメラ

楽しい商品が目白押しです

一番気に入ったのは EXTRA BASSのヘッドフォン

これなら 私のベースギター練習のお供になりそうな予感
普通のヘッドフォンだと 低音のキーが あいまいになるのですが
大型のコイルでしっかりと低音が響きます
発売したら 早速注文しなきゃ!

(その前に腕を磨くのが先???)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイレクトセンサー

2011-01-28 06:15:36 | インポート
今朝はツルツル路面に足を奪われながら 安全運転で移動します

仁頃の山奥に行く途中 何台もの車が路面逸脱や 正面衝突で
レッカー車が頻繁に来ていました 南大道りでも 横転する車が・・・
轍にハンドルを取られ 姿勢をくずして横の雪山に乗り上げ すのまま横転
最近の背の高い車は重心が高く 簡単に横転してしまいます
(私は昔 重心の低い 超シャコタンでも横転してしまいましたが・・・涙 )

山奥で仕事を済ませ 冷え切った体を温めます
修理場で炊飯器の部品交換

IHヒーターの底に付いているセンサーや

ふたの裏に付いている ダイレクトセンサーを交換します
美味しいご飯を炊くのに欠かせないセンサーがたくさん付いてます

先日名古屋で研修があったのですが 私はインフルエンザで行けませんでしたが
お土産を送ってくれました ありがとうございます

いただいた名古屋名物といえば 海老せんべい 海老せんべいといえば
元祖 ゆかり の海老せんべいで3時のおやつに ご馳走様です

今夜は小いわしの揚げ物でビールがすすみます

セルフサービスで キャベツたっぷりの焼ソバも出来上がり

妻と二人でつっつきながら 更にビールがすすみます

生牡蠣も参加して 霧島の水で蔵元前割りした 薩摩焼酎 アサヒの出番です

鳥のひざナンコツも焼いて コリッコリッの食感を楽しみます

さやえんどうでやられちゃいました

美味しい焼酎はすぐにいなくなり ブランデーも追加して
ひとくちサラミで撃沈
今夜も食べ過ぎ呑み過ぎちゃん一直線で~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする